トップページ > 自作PC > 2011年01月22日 > f1HwvDf0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/3310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300022030052021020000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AMD(ATI)】HD69xx Part08【Cayman/RADEON】
妹がスパイウェアだった…
Intelの次世代CPUについて語ろう 45
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
マルチディスプレイスレッド27
【LGA1356/LGA2011】 SandyBridge B2/R Part2
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続けるスレ
【LGA1366】Gulftown総合スレpart6【Westmere】
Phenom IIとCore i5どっちがコスパ上? part2
【LGA1155】Core i7-2600K VS Core i7 980X EE

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【AMD(ATI)】HD69xx Part08【Cayman/RADEON】
605 :Socket774[]:2011/01/22(土) 02:22:54 ID:f1HwvDf0
ゲフォビデアはさっさと28nm出せよ、話はそれからだ
妹がスパイウェアだった…
50 :Socket774[]:2011/01/22(土) 02:28:53 ID:f1HwvDf0
妹がスキーウェアだった…

Intelの次世代CPUについて語ろう 45
14 :Socket774[]:2011/01/22(土) 02:41:56 ID:f1HwvDf0
2016年の11nmプロセスまでは待った方がいい
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
115 :Socket774[]:2011/01/22(土) 06:29:43 ID:f1HwvDf0
112みたいのがVISTA掴まされる情弱

マルチディスプレイスレッド27
8 :Socket774[]:2011/01/22(土) 06:33:48 ID:f1HwvDf0
>>996
surround 2Dってのが一応それでは?

【LGA1356/LGA2011】 SandyBridge B2/R Part2
729 :Socket774[]:2011/01/22(土) 07:29:18 ID:f1HwvDf0
B2出ないかわりにLGA2011で4C8T(三万円台?)から
幅広くデスクトップ用が出そうだな

【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続けるスレ
122 :Socket774[]:2011/01/22(土) 07:40:40 ID:f1HwvDf0
AMDがこの状況だとIvyの発売はたぶん来年の春頃にズレこむな
【LGA1366】Gulftown総合スレpart6【Westmere】
241 :Socket774[]:2011/01/22(土) 09:13:18 ID:f1HwvDf0
995はたぶん出ないな、それで11月頃にsandyが出る


Phenom IIとCore i5どっちがコスパ上? part2
464 :Socket774[]:2011/01/22(土) 09:15:31 ID:f1HwvDf0
i7 2600とi5 2500の違いってHTTだけ?
【LGA1155】Core i7-2600K VS Core i7 980X EE
280 :Socket774[]:2011/01/22(土) 09:18:25 ID:f1HwvDf0
2500Kと2600Kって、どれくらい違う?
あまり違わんのだったら節約してソケットRかIvyに備える方がいいかも
【LGA1366】Gulftown総合スレpart6【Westmere】
246 :Socket774[]:2011/01/22(土) 12:20:28 ID:f1HwvDf0
>>242
それは2月だから、予定通りでしょ
ソケットRがやや早く、Ivyがやや遅くなりそうなかんじ

【LGA1155】Core i7-2600K VS Core i7 980X EE
283 :Socket774[]:2011/01/22(土) 12:23:48 ID:f1HwvDf0
>>281
サンクス
いや、k同士だと定格の比較はあまり意味がなくて
もっぱらOC耐性の違いになると思ってね

【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
243 :Socket774[]:2011/01/22(土) 12:52:17 ID:f1HwvDf0
置き換わるつっても、ソケットRの下限で4c8tが出るってだけの話だろ
i7の860と920の関係と同じじゃね
価格帯の設定も似たようなかんじになりそう
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part44
78 :Socket774[]:2011/01/22(土) 12:54:49 ID:f1HwvDf0
Intelの関係者からの噂でガセだったことは少ないよ
実現しなかったのは、ほとんどが出し惜しみで予定を延期した場合
990Xも当初は9月発売予定だったのを、AMDの様子見て延期したと見てまず間違いない
【LGA1366】Gulftown総合スレpart6【Westmere】
248 :Socket774[]:2011/01/22(土) 12:55:57 ID:f1HwvDf0
まあ、見ててみろ
2月は価格改定が必ずあるから
【LGA1155】Core i7-2600K VS Core i7 980X EE
287 :Socket774[]:2011/01/22(土) 13:17:40 ID:f1HwvDf0
とりあえずC2Dから乗り換えるには、文句無いスペックだと思うがなあ
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続けるスレ
124 :Socket774[]:2011/01/22(土) 13:18:30 ID:f1HwvDf0
いや逆だ、Bulが出そうにないから遅れそうなのさ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
305 :Socket774[]:2011/01/22(土) 15:10:13 ID:f1HwvDf0
>>294
あそこは意外に4コアとか持ってるヤツ少ないぞ
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part7 【Micron】
755 :Socket774[]:2011/01/22(土) 15:11:49 ID:f1HwvDf0
>>750
とりあえず64Gが9000円になったらと思っている
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続けるスレ
127 :Socket774[]:2011/01/22(土) 16:30:49 ID:f1HwvDf0
それとsandyソケットRとの兼ね合い
2600KがGulftownをすっかり喰っちまう勢いだから
その再来を避けるのに少し間を空けようって雰囲気が出てきてる
まあ創造の域を出ないけど、どうも来年早々ってのが揺らいでるかんじ

【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
485 :Socket774[]:2011/01/22(土) 18:39:05 ID:f1HwvDf0
>>474
てかAMDもゲフォビデアも、対atomに絞るしか未来ないな
一万円以上のCPUはもう勝負にならん
【LGA1356/LGA2011】 SandyBridge B2/R Part2
732 :Socket774[]:2011/01/22(土) 18:44:29 ID:f1HwvDf0
>>728
デスクトップ用もマルチCPU可能なのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。