トップページ > 自作PC > 2011年01月22日 > KLdCzRfT

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/3310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100100000320222114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
CPUクーラー総合 vol.225
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 2枚目【LGA1155】
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #15【Quad】

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
145 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 08:53:21 ID:KLdCzRfT
短命は短命でもIntel 5 Series の使えない糞アーキテクチャーよりはまだましな気がするな。
完全なる設計ミスだろあれw
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
220 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 11:56:37 ID:KLdCzRfT
とりまってネギまの親戚かなんかですか?
焼き鳥おいしいよ焼き鳥♪
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
339 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 17:16:19 ID:KLdCzRfT
>>324
まさに今
2500k+H67+C300+radeon5870状態なんだが、Zはその時の詳細によってかなぁ。
まぁ現状6シリーズも帯域全然足りないし、IvyでPCIe3.0実装でIOHの帯域も広がるはずだから短命かもなー。
ただsandy6シリーズはSATA6Gps2台分のRAID0とUSB3.0を二つまでなら帯域確保できてるからごく普通の一般ユーザーなら
必要十分だと思うね。5シリーズは問題外だけど。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
346 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 17:41:27 ID:KLdCzRfT
>>344
使ってるけど可もなく不可もなく。
最初っからグラボ乗っけるつもりでグラボが熱くなりそうだったからPT2をできるだけグラボから遠ざけたかったんだ。
必然的にH67のATXになり安いP8H67-Vの一拓になってしまったな。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
355 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 17:56:45 ID:KLdCzRfT
>>348
まぁ今メイン機が壊れた時用にしょぼスペックのがあるんだけどさ。
見て消すだけだったらDLNA使うだけだからいいんだけど、エンコや編集するんでね。
録画したのを持ってくるのが面倒なんだわ。
CPUクーラー総合 vol.225
845 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 18:14:01 ID:KLdCzRfT
今のところ峰2に1850rpmの紳士もってるからそれにしようかと思ってるんだが・・・。
>>844
高速紳士とかあれ半端ねーなwwww
3000rpmのでも結構煩かったけど、5400rpmは風も凄いけど音でごめんなさいって誤ってしまう勢いだわww
確かツクモexの4階だか5階にサンプルあったような・・・。
5400rpmとかファンコン制御とか出来たとしてもすぐ壊れそうwww
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
365 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 18:17:20 ID:KLdCzRfT
>>360
秋葉ならだいたいのお店で1月31日までマザボセット割やってたような希ガス。
インテル製のマザボとかはやってなかったかもしれんが・・・。
CPUクーラー総合 vol.225
856 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 20:20:04 ID:KLdCzRfT
>>855
有難う。早速いい参考になったよ^^
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 2枚目【LGA1155】
631 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 20:47:48 ID:KLdCzRfT
>>625
あー今逃すと入荷は3月だっていう話を聞いたな。
もしかしたらリビジョン上がるかもねw
UEFIにしてるマザボは全て多かれ少なかれいろんなバグ出てるよ。
新しいから仕方がないと思うけど・・・。
ギガだけ時代に乗り遅れてるけどwwwww
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 2枚目【LGA1155】
634 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 21:28:48 ID:KLdCzRfT
>>632
なるほど忘れてたそれだ
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #15【Quad】
310 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 21:50:41 ID:KLdCzRfT
すまん。おまいら・・・。
sandy発売4日後にマザボがぶっ壊れた。
何が言いたいかと言うと気が付いたらsandyのマザボとCPUとメモリが家にあるんだ・・・。
3年以上も使い続けた愛しきQ6600にお別れする時が来たみたいだ・・・。
発売してこんなに期間がたってるのにまだ堂々と戦えるQ6600に心から敬服する。
そして有難う。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
526 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 22:13:46 ID:KLdCzRfT
>>515
あ り え る w
実際にAVX1.1とか出してきてこれに対応するにはIvyマザボじゃないとダメですよ奥さん♪
このAVX1.1はですねぇ〜ゴニョゴニュって感じかw

【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
560 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 22:45:01 ID:KLdCzRfT
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110122/etc_shopwatch.html
店によって売れ筋が結構違うもんだな。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part39
582 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 23:30:10 ID:KLdCzRfT
わかったケースにLevel 10つかったんだろw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。