トップページ > 自作PC > 2011年01月22日 > D8dR3LLE

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/3310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000000011112310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Sandybridge出たらAMDのCEOクビになった 5
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6

書き込みレス一覧

Sandybridge出たらAMDのCEOクビになった 5
939 :Socket774[sage]:2011/01/22(土) 01:07:33 ID:D8dR3LLE
AMDは、開発担当の社員だけ残して残りを解雇したほうがよくね?
8000人解雇すれば 1000x8000=800億ぐらい捻出できるだろ?
これを優秀な一部の開発部門に使わせれば、Intelとも戦えるようになると思うけどな。

特に営業部門、マーケティング部門は信用を失うようなことしかやらないから
どんどん解雇していったほうがいい。と僕は思いますw
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
11 :Socket774[]:2011/01/22(土) 18:06:24 ID:D8dR3LLE
ID:q2jEwAmSみたいな馬鹿は何で信頼性が低いネタサイトを好むんだろな。

306:303:2010/12/28(火) 17:13:22 ID:0BCVcVa+
疑問なのは、同じ4gamerなのに消費電力が違いすぎる件
http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090907034/TN/025.gif
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20091103002/TN/011.gif
グラフィックボードが同チップの玄人志向とELSAだけど基本は同じみたい

http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090907034/TN/034.gif
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20091103002/TN/012.gif
OSがVISTAと7で違うけど消費電力がOCと近い件

307:Socket774:2010/12/28(火) 17:52:53 ID:a1sVIGtc
4gamerはスポンサーの対応で記事の内容や結果が変わるから。
もうまともなやつはファイルDLにしか使ってないと思うよ。
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
14 :Socket774[]:2011/01/22(土) 19:39:19 ID:D8dR3LLE
おまけ
anandtech、32bitと64bitのデータを混ぜて掲載

http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/8
http://www.anandtech.com/bench/CPU/25
PhotoshopCS4ベンチの数値が、こちらのCPU総合のものと同じですのでこちらを参考にします。
Intel Core i7 980XはVISTA Ultimate 64bitで、12.4
AMD PhenomII X6 1090TはVISTA Ultimate 32bitで、18.6
http://www.adobe.com/jp/joc/pscs4/64bit/
PhotoshopCS4の場合、4GBのVISTA比較の条件をそろえるだけで倍近く早くなります(Adobe公式)
処理内容次第ですが、2GBのメモリ空間しかアプリに適用できない32bitOSと、4GBフルで使える64bitOSでは比較するのがおかしいのです。
Core i7 870(2.93GHz)がCore i7 965EE(3.2GHz)と15で同等というのがすでにおかしいのです。
Core i7での性能向上から逆算しても、少なくても16.9前後の数値になります。
もちろん、メモリに依存するものの場合はもっと差が短くなりますね。

http://www.anandtech.com/bench/CPU/28
次に、x264の比較をします。
こちらもCore i7 980XがVISTA 64bit Ultimate、PhenomII X6 1090TがVISTA Ultimate 32bitです。
数値は48.8と28.5です。
これに関しては、性能向上否定材料がありません。
x264がRev1647以降でAMDに最適化されたか否かで、性能向上が違います。
まあ、精々1~2割増なので31~33fps前後なると見るべきでしょう。
これはi5 2400の優位性を否定しないのですばらしい結果と言えます。
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
17 :Socket774[]:2011/01/22(土) 20:25:43 ID:D8dR3LLE
過去ログ見ると団子も結構やらかしてるよなw
ララビがスパコンに採用されるとかほざいてたら、
FermiがHPCに採用ラッシュで、いつの間にか発言が180度かわってたしw
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
21 :Socket774[]:2011/01/22(土) 21:54:44 ID:D8dR3LLE
>>20
いるかどうか確認するために煽っただけですw
イラついたらごめんよw
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
22 :Socket774[]:2011/01/22(土) 22:14:51 ID:D8dR3LLE
GPGPUが終わると言うより、スカラ+ベクタの統合コアに移り変わるだけだろう。
AMD+ATI
ARM+Nvidia
Intel+NEC見たいな感じで。

ARMの整数演算を3倍にして統合するためにライセンスの取得、
28nm世代では1〜16コアで2.5GHz動作のARM、さらにWin8やLinuxはARMに対応。
ここまで情報が出ていてララビー・・ララビーまるでAMD信者みたいw
やっぱ団子はAMDの経営陣より先見性がないかも。


あとララビはさぁ開発失敗してやり直しだろが。いつでるんだよ?
2009年中にリリースするはずが、2010年ずれ込み、2011年になってもリリースの目処が立たない。
どんなブーメランだ?w
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/07/047/index.html

団子は「larrabee」と言う単語が出ると、
2009年からブルドーザーで大勝利とかほざいてるアムド信者並にお花畑になるね・・・

Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
25 :Socket774[]:2011/01/22(土) 22:32:20 ID:D8dR3LLE
お前は最近のニュース読まないのな。というけど、
2009年、2010年当時に最新のニュースだった記事は全て外れてるがな。

しかも、心のよりどころがニュースってさぁ・・・
ブルドーザーのニュースが出るたびにボコられに来る「お花畑アムダチ」かと
ニュースではなくて製品を出してください。団子君

                スッ
            i⌒i スッ  
      ./ ̄\ | 〈|   ララビ!!
      | ^o^ | / .ノ||   ララビ!!!
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\団子 / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
32 :Socket774[]:2011/01/22(土) 23:02:32 ID:D8dR3LLE
>>27
今度は製造プロセスに責任転嫁なの?苦しい言い訳だね。
まんまブルちゃんを待ち続けるアムドと同じ・・・

すげー前にARMの話題でIntel社員くさい奴をボロクソに煽ったことがあるけど、
談誤さんはその人よりだめだめだねー。詭弁のテクが弱い

えーと、2008年の8月から話題が出ていて・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0804/kaigai457.htm
2009年内のリリース予定が・・・
開発の遅れから2010年へ延期w
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/07/047/index.html
2010年中出せないと判明したらKnights Cornerに名前を変えてお茶を濁し・・・
製造プロセスの問題で2011年終わりまで延期とw

3年以上もララビとお経を唱えてなんてある意味ブル信者よりすごいぞw
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
37 :Socket774[]:2011/01/22(土) 23:23:26 ID:D8dR3LLE
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   団子っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

Larrabee延期wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
団子逝ったああああああああああああああああああああああああ
Sandybridge出たらAMDのCPU何度目かの延期 6
42 :Socket774[]:2011/01/22(土) 23:40:10 ID:D8dR3LLE
ID透明非表示にしたと宣言する人ほど、書き込みが気になって見ちゃうよね。

わざとらしい曲解で「度重なる延期の事実」を消し去ろうとしてるのはどちらだろう。
2009年予定が、最低でも2011年終わりまで延期となったことは、どうしようもない現実なんだ。
この時点でブルが出る、ブルが出る、と何年も言い続けているAMD信者と
同じヘブン状態になっているとなぜ気付かない。まんま>>25だね。 お茶でも飲んで少し冷静になりたまえよ

>>39
誰がキャンセルと言ったんだい?
僕は一言もキャンセルとは言ってないよ。
最低でも2011年の終わりまで延期(プギャーとしか言ってません。
曲解しないでください。
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。