トップページ > 自作PC > 2011年01月10日 > uah2RTn3

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/4014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000004110420512000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 157台目
PhenomII 帰ッテキタ`・ω)o FX AMD雑談スレ667番星
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
AMDの次世代CPUについて語ろう 第53世代
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
雑談スレッド in 自作PC板 Part25
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part243

書き込みレス一覧

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 157台目
877 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 11:26:57 ID:uah2RTn3
>>876
マニュアルか仕様書に「使える」と書いてあれば使える。
俺。別に欲しくないのでそんな事調べる気にはならね。
別に自作で何か問題起きている訳じゃないみたいだし。
PhenomII 帰ッテキタ`・ω)o FX AMD雑談スレ667番星
917 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 11:44:09 ID:uah2RTn3
>>897
スレを読んだ限り、「板燃え」は組んだヤツの不注意。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
835 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 11:51:11 ID:uah2RTn3
2400辺りで適当に組もうとしているわけだが、
メモリ相性ってOCしなくてもでるわけ?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第53世代
601 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 11:56:47 ID:uah2RTn3
おっと。ATOMの悪口はそれまでだ。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
859 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:00:50 ID:uah2RTn3
>>839,>>841,>>846
あんがとん。板は選択が面倒なので、
Intel純正を「純正」って理由だけで掴み、
そして、四苦八苦してみるのさ。
それと動作対象メモリで買ってみるわ。

ビックウェーブにはのらなきゃ!
PhenomII 帰ッテキタ`・ω)o FX AMD雑談スレ667番星
926 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:03:30 ID:uah2RTn3
>>920
確かクーラーのネジを締め付けすぎて、ショート→あぼん。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
876 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:06:38 ID:uah2RTn3
>>856
AthlonX2でも買って、K10statで800GHzとかに固定すると、
楽しくていいと思うよ?
遊び心を残したければ"Sandy"もいいと思うけどね。

>>867
大丈夫だ。問題ない。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
896 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:12:50 ID:uah2RTn3
>>868
板や世代によって違うかな? 紺子ちゃんも作っているはず。
俺が使っているGD33TLは紺子ちゃん製造。

>>878
素直に高性能CPUでさくっりとエンコか、
低消費CPUでじっくりエンコがいいとおもう。
画質を気にしなければ何でもいいけどさ。

>>887
気にするな。気にしちゃダメだ!
PhenomII 帰ッテキタ`・ω)o FX AMD雑談スレ667番星
931 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:14:50 ID:uah2RTn3
>>929
後にまた焼いたヤツってホントなの? ネタ的に一緒かと思ってスルーしていた。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
133 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:17:05 ID:uah2RTn3
>>128
前提条件がアレ。どう足掻いてもどれかにしわ寄せがくる。
用途に分けて最低二台組んだ方がいいと思うけど?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
942 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:33:42 ID:uah2RTn3
>>926
制限が何か中途半端なんだよね。
GPUもHD3000の性能が欲しい人は多いと思う。

まぁ。GPUなんて最初から諦めている奴からしたら、
K付きを選ぶヤツの方が謎でたまらないが。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
956 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:37:03 ID:uah2RTn3
>>944
OCで常用前提ならば「K」付き。
OCで常用しないならば、それ以外。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
970 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:41:46 ID:uah2RTn3
>>950
好きなときに好きなヤツで組むのが自作だってーのに、
「○スレは○儲の集まり」「○○を使っているのは○○儲」
ってな感じの意味不明な脳内思考で他スレを荒らすような、
人間的に安いヤツもマジでいるからな。
そういう「安いヤツ」にはそういった部分が譲れないんだろう。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
988 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:46:52 ID:uah2RTn3
>>969,979
そういった人には「K」付きとかどうでもいいでしょ。
複数立ち上げるので「2600」のHTTを狙うか、
そんなに必要ないので、価格を抑えるか…なのでは?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
141 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:48:20 ID:uah2RTn3
>>138
板がDDR3-1333に対応していないんだろ。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
153 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:15:52 ID:uah2RTn3
>>149
PCWatchの"多和田"、4亀の"宮崎"は提灯スレ常連だからね。
今回の4亀ベンチは"宮崎"作。信頼性なんて最初から無いレベル。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
304 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:20:23 ID:uah2RTn3
>>279
あ…あぶねぇ。同じ板を買うところだった…。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
312 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:23:47 ID:uah2RTn3
>>300
基本820チップセットではなくて、SDRAM→RDRAMに変換する、
MTHがアホみたいな問題を起こしただけだが…。
RDRAMオンリーの820はそんなに評判悪くなかったはず。
雑談スレッド in 自作PC板 Part25
575 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:30:18 ID:uah2RTn3
ゆとりじゃない真の爺。>>574様のお出ましだ!
AMDの次世代CPUについて語ろう 第53世代
618 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:15:36 ID:uah2RTn3
>>617
どうでもいい。勝手にしてくれ。
ここはそういうスレじゃない。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
160 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:20:07 ID:uah2RTn3
>>158
Intelの高速キャッシュとは別の方向性で
変態的キャッシュ仕様だったからね…。
双方無駄に高性能キャッシュだったが、
時代にあったのはIntelのキャッシュ。

でも、"Bulldozer"ではやめるんじゃなかったか?
L3も増えるしCPUの構造も変わっちゃうので。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第53世代
634 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 17:18:24 ID:uah2RTn3
>>625
んにゃ。大本営発表では4月。AM3で動くかは謎。ついでに性能もまだ謎。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part243
885 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 17:19:53 ID:uah2RTn3
>>883
基本メーカー製PC強化。
デスクトップのメリットも>>884。
雑談スレッド in 自作PC板 Part25
583 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 17:36:57 ID:uah2RTn3
>>579
よく言われるのは、「板の品質はOCやらの耐性では変わる」ってのがあるが、
買った板が実は"OC耐性が高かった"としても、メモリが腐っていたら終わりだし、
OCもしない。一般的な使用状態では、寿命はそんな変わるモノでもない。
変わったらそれはそれで大問題。
そんなモノは粗悪板ってだけで、自分が買う前の情報収集を怠っていただけの話。
もしそれが新製品だったら、それは「自分で地雷を踏みました」ってだけ。
さらには固形コンデンサの板を選択したからと、凄い長持ちってわけでもない。
液コン嫌って固形コンデンサの板で組んでも、盛り上がるときは盛り上がる。

そんなわけでパーツ選びは正直「自分自身の運」に偏る事が多い気がするよん。
基本的な情報収集の後は自分が欲しい機能がそろった板を買えばいいレベル。

あと自作なんて、自分でバイトして稼げるようになってから遊べよ。
ママのお財布で喰っている間はママのお金を趣味にぶち込むな。
…っておもたけど。いまはアフェで稼いでいるヤツとかいそうだな。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第53世代
644 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 17:48:27 ID:uah2RTn3
>>641
Sandyというか。Intelの怖いところはそこよね。
順当リリースの順当強化。
AMDが一番見習って欲しいところだわ。

>>642
Sandyスレで、Intel製の"DH67GD"が燃えたってヤツがいた。
同じ板を買おうとしていたのであぶねぇ…。

てか、確かにネタとしては面白いとは思うけどね。Sandyさん。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part243
894 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 17:51:11 ID:uah2RTn3
>>891
「旧・mac板」の領分。いってらっしゃい。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
173 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:01:48 ID:uah2RTn3
>>166
「4モジュール、8コア」ね。

あと、K8コアは継ぎ接ぎしたところでもう限界値だよ。
それをやった方が「劣化」や「使い辛いCPU」になる。
7年以上も第一線で戦ったCPUだ…そろそろ見送ってやってくれ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第53世代
654 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:18:33 ID:uah2RTn3
>>652
だったらSocket名は"AM4"にしちゃえYO!
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part126【AM3】
181 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:20:31 ID:uah2RTn3
セット割りって販売元が身銭を切ってやっていることだからなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。