トップページ > 自作PC > 2011年01月10日 > ak/3mjCe

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/4014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000009954000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
61 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:05:30 ID:ak/3mjCe
VT-dのメリットを一生懸命探してるんだが、どうやら

・VirtualBox、VirtualPC、XPモードでは現状では非対応。対応する予定すら今はなさそう。
・VMware ESXiとかXenという「スーパーバイザー」型のソフトで対応しているが
 こいつを使うには何かと制約があり俺には関係無い
・VMware PlayerとVMware Serverで対応しているかどうかは不明だが多分対応していない
・Parallelsという有償ソフトで対応しているらしい

結局、現状では、「Parallelsを買ってその中でグラフィックバリバリ使うならいる」という結論にしかならんかった
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
89 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:13:42 ID:ak/3mjCe
>>78
そうとも思えんのだが・・・
ゲーマーでも、Parallels買ってわざわざ仮想環境の中でゲームしようと思う奴って
そんなにいないんじゃね?

スーパーバイザー型の仮想化ソフトを使うコアユーザー・企業ユーザーなら
わからないでもないが・・・・
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
111 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:19:56 ID:ak/3mjCe
仮想環境の中でゲームとか、普通はやらないだろうし
フリーで使えるお手軽な仮想化ソフトはVT-dは全部非対応だぞ
VT-dって今はいらない気がする
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
164 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:37:01 ID:ak/3mjCe
>>138
よくわからないが、IOVとかっていう問題もあるのか
2008年の記事だな
今だったらその辺の問題は無くなっているかもしれん

まあ、VT-dはグラフィック描画が滑らかになることで
少し快適にはなるんだろうな
将来的にXPモードやVirtualBoxが対応してくると少し便利には
なるかもしれん
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
167 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:38:14 ID:ak/3mjCe
>>157
グラフィック描画の性能に関係してくるんじゃないの?
そうなると、ゲームが出来るかできないかに関わってくると思うんだが
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
181 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:41:05 ID:ak/3mjCe
>>168
i7 930とi5 2500だったらそうかもしれないが
性能比べるなら、比べるもの間違ってないか?
そもそも、低コストって時点で比べる条件が間違ってる気がする

i7 930とi7 2600を比べるべきでは?
そうなると、後者のほうが低消費電力かつベンチマークでもはっきりと優位
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
201 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:45:57 ID:ak/3mjCe
>>187
俺がググッたところではそうらしいぞ
たとえば、
http://ascii.jp/elem/000/000/578/578988/index-2.html
の見出しには「VT-dでグラフィックス性能を改善」と書いてあるし
こういうのに類似した記述をいろんなページで見かけた

違うのなら詳しく
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
226 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:53:35 ID:ak/3mjCe
>>212 >>216
まあ、たしかにハードウェア対応が全然進んでないとは書いてあるけどね
グラフィック性能が関わってくるのは間違ってないんでは?

とは言っても、内蔵GPUぐらいしかまだ対応していないわけか
たしかにゲームでも使いづらいな
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
235 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:55:14 ID:ak/3mjCe
ESXiを使うにしても、いろいろと面倒らしいぞ
蟹のLANを認識しないとか何とか
ESXiを使いこなすのは、相当の熟練者か何かだろ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
257 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:04:09 ID:ak/3mjCe
>>239 >>243
もしかして、それが出来たら外付けGPUを差しつつ、仮想環境の中で内蔵GPUエンコ支援を
使うということもできるのではないか?
これ出来たら凄いな
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
267 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:06:47 ID:ak/3mjCe
>>253
よくわからんが、ハイパーバイザ型じゃないと意味ないの?
Parallelsとやらもハイパーバイザ型のやつじゃないと意味ないのかな
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
301 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:19:42 ID:ak/3mjCe
VT-dのメリットを見つけたかもしれない

ちょっとはっきりさせたいんだが、「外付けGPUを差しつつ仮想環境でエンコ支援機能を使う」ためには
次のどれを満たせばいい?

1.マザーはPではなくH
2.CPUはKなし(VT-d)
3.将来的な仮想化ソフトの対応
4.その他の条件
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
316 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:24:44 ID:ak/3mjCe
つか、ひょっとしたら、現状でも外付け差しつつXPモードで
エンコ支援出来たりするんじゃね?
試してみた奴とかいないかな
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
320 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:25:48 ID:ak/3mjCe
>>313
マジか
望み薄だな
4は具体的には何?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
350 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:37:32 ID:ak/3mjCe
>>323
なるほど
ホスト環境では外付けを使うので、外付けGPUがプライマリディスプレイになっているはず
ゲスト環境だけ内蔵GPUの方をプライマリに設定するということができるんだろうか?

>>324
301を見る限り、エンコソフトが選択できるようになるというより、
ゲストのOSがプライマリに内蔵GPUを選択できないと
ダメなんじゃないかな?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
358 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:42:50 ID:ak/3mjCe
>>351
なるほどね
ただ、>>323の記事を見ると、

>P67では内蔵GPUをプライマリディスプレイに設定できないため、ここで「アウト」になってしまうという。

と書いてあって、2)がOKなら、Pでも出来るってことにならないか?
また、ここから読み取ると、ホストOSとゲストOSでプライマリディスプレイを
切り替えることが出来れば、仮想環境のおかげでエンコ支援が使える事になると
思うのだが
VT-dは関係するかどうか分からないが
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
379 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:54:04 ID:ak/3mjCe
>>364
Pはそもそも内蔵GPUをONにすること自体ができないのか
確かにその可能性が高そうだね
となると、
1.マザーはPではなくH
は必須だが、
2.CPUはKなし(VT-d)
は関係ないってことか

あとは、結局仮想環境とかも関係なさそうだな
関係あるとしたら、ホストとゲストでプライマリディスプレイの
切り替えができるかどうかってところか
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
384 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:59:51 ID:ak/3mjCe
>>381
言われてみれば、プライマリディスプレイの設定ってゲスト内のOSでやればいいのか
となると、今現在でもHマザーなら仮想環境でエンコ支援
出来ちゃうんじゃないのか?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
396 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:04:55 ID:ak/3mjCe
>>385
おお、詳しい奴が現れたな
ちょっと興味本位で聞いてみたいんだが、「ハイパーバイザ型の仮想化ソフトウェアで鯖を統合する」ってのは
具体的にどんなに便利なんだ?
例えば、「テレビ録画をしつつ、ファイルを2台のマシンで共有できて便利だ」みたいな
具体的なイメージを知りたい
まあ、上の例は内容がかなり出鱈目だが気にしないでくれ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
402 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:07:08 ID:ak/3mjCe
>>391
スマン
確かに、言われてみれば仮想上でやる必要ないかもな
現状でもプライマリとセカンダリを切り替えることはできるわけだし、
インテルマザーにはその設定があるらしい
現状でも、インテルのHマザーならできるっぽい
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
410 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:12:52 ID:ak/3mjCe
>>401
スマン
VT-dのメリットがはっきりわかって。本当にそれが自分にとって
必要のないものだとわかれば、Kつきのを買う決心もつくと思ったわけ
まあ、確かにスレ違いという意見もわからないではないので、そのスレに移動します
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
435 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:29:28 ID:ak/3mjCe
>>431
俺が今日数時間かけて調べたり議論して出した結論は、
「ハイパーバイザ型の仮想化ソフトウェアで鯖を統合する」
というメリットがあるが、それ以外のメリットはない
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
451 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:38:43 ID:ak/3mjCe
自鯖が必要な人自体かなり限られる気がするわ
ファイル共有のソリューションは他にいくらでもあるし
普通は単なるOS上のサービスで事足りる気がする
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
522 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:23:48 ID:ak/3mjCe
>>505
なんか、IntelのH67マザーを買うという前提で、H67の方がいい気がしてきた
このスレで議論した結果、どうやら、外付け使いつつ、エンコ支援が使える
らしい
IntelのH67マザーを買うと、プライマリを内蔵GPUにしてデュアルディスプレイに
するとかいうことができるらしいので、それ使えばできるんじゃないかな
OCよりエンコ支援できたほうがいいでしょ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
554 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:35:03 ID:ak/3mjCe
>>536
俺が分かっていることを言うと、
>>323の記事で
>「Windows 7であれば内蔵GPUとビデオカードを両方使ったデュアルディスプレイ環境が利用でき、Intelマザーではそのための設定項目が用意されている」
とのこと
下の方の画像にそう書いてある
これが出来れば、デュアルディスプレイのプライマリを切り替えれば
エンコ支援が出来るようになり、外付けと併用できる

あとは、Intelじゃなくてもそのうち、Lucidが何とかするとかなんという
画像も近くにある
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
566 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:38:41 ID:ak/3mjCe
>>548
まあ、>>402とかでも言ってるとおり、途中で俺もそう思ったw
ただ、IntelのMBじゃない場合や、プライマリとセカンダリの切り替えが
よくわかってないところがあって、仮想化すれば解決する場合も
あるのかもしれないとは思う
この辺は知識不足でよくわからないだけ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
581 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:44:04 ID:ak/3mjCe
>>567
俺仕事でWEBシステム作ってたりするけど、それでもLinuxゲストを
たくさん動かしてWEBサービス開発するイメージが沸かないw
まあ相当特殊な熟練者なんだろうなあw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。