トップページ > 自作PC > 2011年01月10日 > Vqil0D8K

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/4014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41210000000012020012015224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【皆さん】SandyBridge H2 Part27【おばんです】
【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ1【LGA1155】
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
【SandyBridge】オーバークロック報告 K1【1155】
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
CPUクーラー総合 vol.225
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】

書き込みレス一覧

【皆さん】SandyBridge H2 Part27【おばんです】
481 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 00:02:22 ID:Vqil0D8K
メモリきっついわ

サンマHynixと千枚の1333の4Gセット通らない@Asus 寺
【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ1【LGA1155】
136 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 00:04:29 ID:Vqil0D8K
IDLE高めはかなり減点だね。
【皆さん】SandyBridge H2 Part27【おばんです】
493 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 00:07:37 ID:Vqil0D8K
俺が試してメモリテストでダメだったのは

秋刀魚Hynix 1333 4Gx2
千枚 1333 4Gx2
虎枚 1333 2Gx2
秋刀魚Elpida 1333 2Gx2

寺でどれもどこかでこける
【皆さん】SandyBridge H2 Part27【おばんです】
535 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 00:20:15 ID:Vqil0D8K
メモリ設定落として見るか…
【皆さん】SandyBridge H2 Part27【おばんです】
740 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 01:20:04 ID:Vqil0D8K
自作erが2ch離れとるだけやん。
報告少ないってレベルじゃねーぞ
【皆さん】SandyBridge H2 Part27【おばんです】
973 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 02:51:08 ID:Vqil0D8K
ダメだ
寺で借りてきた秋刀魚マイクロんもダメ。
他のマザーてまは全部通る設定なのに寺でアウト。腐ってんじゃねーかこのマザー。

うごいてるって人はmemtestしてんの?
os起動だけならいけるけど…

明日ギガのUD5買ってくるわ。くそ…
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
256 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 02:56:39 ID:Vqil0D8K
所詮中華コンの上にベンチで負けるASUS選んだのがダメだったか。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part27【イカ娘】
285 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 03:14:31 ID:Vqil0D8K
1156で煮詰めたメモリ設定がことごとくダメ@asusの寺

マイクロンにエンピーダでコケるとかなんぞ…

1156マザーでは同じメモリ電源で余裕でパスするのに。

ともかく明日ギガのUD5買ってくる。
ボケナスの寺はオクでさっさと流すわ。
、評判通りSATAもダメでC300使う意味ないよ。A-DATAとか変なSSDでも十分。

偽日本コンデンサにベンチで負ける、さらにメモリでダメとかクソかよ…
【SandyBridge】オーバークロック報告 K1【1155】
191 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:54:33 ID:Vqil0D8K
空冷安定常用だと無印4段上げで対応出来ちゃうじゃん…俺涙目
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
400 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:24:48 ID:Vqil0D8K
空冷常用のOCならKじゃなくても良いっていうか4段以上あげると空冷だと常用は厳しい。静音狙いたい人は特にきついと思うよ。

無印だとVT-dも付くから用途を考えられるし一概に情弱とは言えないのでは。

逆に賢者の選択になりうるかもしれん。
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
406 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 13:43:22 ID:Vqil0D8K
池沼にレスされた。。。死にたい。。。
【SandyBridge】オーバークロック報告 K1【1155】
227 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:50:29 ID:Vqil0D8K
Intelのデータシートによると上限は1.52v。

おそらくTBの一瞬だけそこまで行くことはあるということだろうから、間違っても1.52が常用限界などと思わないように。
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
468 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:52:20 ID:Vqil0D8K
様子見が最上か。
【SandyBridge】オーバークロック報告 K1【1155】
280 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:49:55 ID:Vqil0D8K
電源フェーズってどこまであれば良いんだかよくわからんよね

UD3みたいに4フェーズだとOCは期待できないというのはなんとなくわかるけど
8フェーズ12フェーズと高くなるほど増えていくけどその効果はどの程度までなんだろうか…

空冷常用程度のカジュアルOCなら8もあれば良いのかなあ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
792 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:26:13 ID:Vqil0D8K
4枚はどこもかなり苦戦してるんじゃない?
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
558 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:47:30 ID:Vqil0D8K
>>554
OCしないならH67の方が何かとお得。

安メモリ使わなければ地雷マザーって言うほど地雷は今回はないようだしどれ買っても大差なさそうだね。
強いて言えばAsusが日本製コンデンサって書いていながら中華コンデンサっていうくらいか。
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
590 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:09:06 ID:Vqil0D8K
MSI速いやんけ。

>>2のベンチはウソかいな?
【SandyBridge】オーバークロック報告 K1【1155】
300 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 22:06:42 ID:Vqil0D8K
安いし空冷で5G行くなら良いんじゃない?
CPUクーラー総合 vol.225
63 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 22:20:10 ID:Vqil0D8K
グラ鎌がええと思うけど。
【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ1【LGA1155】
184 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 22:23:33 ID:Vqil0D8K
祖父店頭じゃないとだめなのか・・・在庫が潤沢だったら良いんだけどいつ在庫が入るか分からんのではタイミング難しいなあ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
289 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 22:43:21 ID:Vqil0D8K
USB3.0用にチップ用ヒートシンク買いたいけど秋葉だとああいう細かいのってどこで買ってる?
たぶんヒートシンクくっつけるシールも必要だよね…
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
296 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 22:50:31 ID:Vqil0D8K
>>294
そっか。さんきゅー。千石うろちょろしてくるお
USBコントローラの数ちゃんと把握しておかないとだめだな…
あと気持ち的に蟹LANにも貼り付けておこう。おまじない的な意味で。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
365 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 23:19:32 ID:Vqil0D8K
MSIはTB倍率設定がうまく動かないようだね
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
379 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 23:29:30 ID:Vqil0D8K
H67は4段階のOCできないでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。