トップページ > 自作PC > 2011年01月10日 > Q9HXZsQi

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/4014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000000000531332002324



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
46
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
【SandyBridge】オーバークロック報告 K1【1155】
特価品1049
【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ1【LGA1155】
【エラッタ】SandyBridge合同葬儀場?【メモリ相性】

書き込みレス一覧

誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
79 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 02:16:49 ID:Q9HXZsQi
>>46さんのは結構難しいね。
だれも見積もりしないみたいだから、無回答よりはマシってことで、無い知識のところは空欄で個人的に中途半端に要望に対する回答を残します。
CPU  ...:Core i7 2600K BOX
Cooler......:CWCH-50流用
メモリ........:PSD38G1600KHを2つ
M/B .......:インテルDP67BG 予算外
VGA  .....:Palit NE5X5800F09CB \49,800@ドスパラ
SSD .......:C300/128GBx2(システムRAID0)
SSD .......:X25M/80GBx2流用(作業ドライブRAID0)
HDD .......:WD10EALS \4,680@ツクモ
光学..........:Pioneer BDR-S06J
ケース......:Level 10 GT、PC-V2120X、PC-K62R1、HAFシリーズ、JULES(入手困難)など好きな物をどうぞ
電源..........:SS-660KM \21,800@ツクモ
keyboard:無線:ロジクール Logicool Wireless Solar Keyboard K750 \6,500程度 / 用有線:Realforce91UBY \22,500@ツクモ
マウス......:無線:Mad Catz Cyborg R.A.T. 9 / 有線:Mad Catz Cyborg R.A.T. 7
Speaker..:ヘッドフォンはわからない。
モニタ.......:希望サイズの物はあまりわからない。

CPUは980Xと比較したけど、色々な場面で五分だったり2600Kが有利だったりなので、2600Kにしておいた。
マルチコア(スレッド)エンコードの場合980Xが上回るけど、総合力を考えて2600Kにした。
intelマザーは液体コンデンサー使用だから、5年レベルで使うなら万が一のことを考えてオール固体コンデンサ使用のマザーにした方がいいかもしれない。
OCをどれくらい楽しむかによるけど、色々やるならMaximus IV Extreme、最初設定してそのままならP8P67 DELUXEあたりがいいと思います。
かっこいいケースは店の雰囲気や趣味もあると思うので自分で探してもらった方がいいかもしれません。
キーボードは店に置くとのことで目立つ物かついい物を選んだ。
英字がいいのであればマウスに合わせてSaitek PK17U Cyborg Keyboardも目立つしいい物だと思う。
モニタはゲーム専用とのことでXL2410Tが超おすすめなんですが、大きさが希望に合わないようなので、ほかを調べましたがどれも決め手に欠けて選べませんでした。

最後に、結構趣味の要素が強い見積もり希望だったので、人によって全然違う見積もりになると思います。
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
83 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 03:01:07 ID:Q9HXZsQi
>>82
次からは一応それらしい注意事項書いておくけど、どっちにしろ定評あるパーツでも相性全部調べたわけじゃないからいらない気もする。
さらに言えばほかのパーツもすべて自己責任だしな。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
259 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:04:37 ID:Q9HXZsQi
結局前スレのintelマザー燃やした人は原因なんだったの?
ただの初期不良かな?
OCしてた?みたいなレススルーしてたし、やっぱりOCだったのかねぇ。
【SandyBridge】オーバークロック報告 K1【1155】
203 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:22:29 ID:Q9HXZsQi
ブログとか見ているとリテールでも5Gで回してる人がいるな。
OC耐性と熱のバランス的に今回のOCはCPUクーラーが今まで以上に重要になる気がするな。
True copper欲しいなぁ・・・。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
315 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:24:33 ID:Q9HXZsQi
>>264 >>279
たしかに変なことしたわけではないって書いてるな。
OCが変なことにあたるかはわからんけどw
特価品1049
934 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:30:00 ID:Q9HXZsQi
>>917
この前買った500g入りのはかなり大きめの梅でたしか36個入ってたな。
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
87 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 14:43:59 ID:Q9HXZsQi
>>85
多発は言いすぎでしょ。
火噴いたのも何が原因かわからんし。
たしかに相性かもしれないけど、電源不良でも接触不良でもOCしすぎでも燃えるんだから。
他に同様の事例が出てきて無い以上別に問題とは思わないけどな。
それでも念のためっていうならintelマザーはずせばいいだけの話じゃないかな。
【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ1【LGA1155】
148 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:00:14 ID:Q9HXZsQi
見積もりスレにこんな書き込みが。

86 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 14:40:46 ID:UvMrz7dG
>>80(W缶氏)
GA-P67A-UD3でCFD W3U1333Q-2GとW3U1333Q-4Gが動かない
PatriotのPSD34G1333KH、UMAXのDCDDR3-4GB-1333でもダメだった
唯一SanMaxは不具合なし。SMD-8G68HVLP-13H-Dと
X58用に買っていた6GBセットのうちの4GB分SMD-6G88NP-13H-Tでは普通に動作
DDR3だとG.skillとかKingstonとかは持ってないんで詳しくは分からんけど
動作メモリを確認してから見積もった方が良さそう。
【GIGABYTE】GA-P67シリーズ統合スレ1【LGA1155】
151 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:39:47 ID:Q9HXZsQi
>>149
今いろいろスレみてきたけど、おそらくその人合同葬儀場スレの47の人だな。
他の情報は電源がパワグリってことくらいか。
電源選びに店員に聞いてパワグリ薦められ普通に購入しているような人。
メモリ相性ではなく原因は他にある気がしてならない。
その書き込み転載。


47 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 20:15:17 ID:EUpPR+1t [1/5]
2500無印
P8H67-V

馬(1600OC)NG、CFD襟草(金)NG、鳩NG、尻草NG

教えてくれ五飛、俺は後何枚、メモリを買えばいい?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
462 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:46:22 ID:Q9HXZsQi
>>456
参考程度にどうぞ。
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/142?vs=287
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
493 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:04:44 ID:Q9HXZsQi
>>492
すげぇ発想だなw
そういう意味でなら買い換える必要は無いよ。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
627 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 17:16:27 ID:Q9HXZsQi
>>624
余裕でできるよ。
どうしてできないと思ったのか謎。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
645 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 17:28:32 ID:Q9HXZsQi
>>638
マジか。
知らなかったぜ。

>>624
中途半端なこと言ってスマソ。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
654 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 17:33:07 ID:Q9HXZsQi
>>646
おぉ報告乙。
結構気になってた。
同じ環境で不具合無しってことは初期不良だったっぽいね。
何はともあれちゃんと動いているようでよかったね!
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
715 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:08:40 ID:Q9HXZsQi
普通にいい物だと思うけど、どこが微妙なんだ?
同一クロックで前世代よりずいぶんベンチスコア上なのに、かなり上までOCで回ってるんだぞ?
必要な能力が飽和しているから、買って幸せになれる層が少ないのは否めないけど。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
806 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:44:38 ID:Q9HXZsQi
>>780はちょっとした誰でもわかる適当な釣りネタのつもりだったはずなのに、こんなに釣れて逆にびびってるだろうなw
【SandyBridge】オーバークロック報告 K1【1155】
279 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:47:53 ID:Q9HXZsQi
>>277
めんどくさがり屋の俺みたいに出戻りにならんようになw
結局銅しげるにして落ち着いたんだが、そっちは現在サブマシン化してるから、その銅しげるもP67に移し変えようかもう一個買おうか悩み中だぜ。
水冷はラジ3連ケース外設置レベルじゃないとハイエンド空冷と同じくらいの冷却能力で手間かかるって感じだぜ。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
939 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:29:27 ID:Q9HXZsQi
>>921
何度か張ってるけど、
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/142?vs=287
これを参考にしてみれ。

2600Kと980Xに関してはおれは互角だと思うけどな。
【エラッタ】SandyBridge合同葬儀場?【メモリ相性】
151 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:38:24 ID:Q9HXZsQi
この程度のメモリ相性なんて前世代でもいくらでも出てると思うけど・・・。
>>47とか何か他がおかしいとしか思えないレベルでしょ。
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
97 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 22:19:22 ID:Q9HXZsQi
CPU  ...:Core i7 2500K BOX \19,800@ソフマップ
Cooler......:PROLIMA TECH SUPER MEGA \8,250@ワンズ ファン別売りなのでSWiF2-120P \1,420@ツクモ
メモリ........:PSD38G1600KH \8,980@ツクモ
M/B .......:P67A-GD55 \15,800@ソフマップ 2370ポイント還元
VGA  .....:HIS H587FN1GD \18,800@ワンズ
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:不要
HDD .......:WD5000AAKS \3,330@ツクモ
FDD...........:不要
光学..........:BDR-206BK/WS 12,980@ワンズ
ケース......:NZXT PHANTOM-W \15,970@ドスパラ
電源..........:KRPW-P630W/85+ \6,980@ドスパラ
OS ..........:WINDOWS 7 ULTIMATE版 UPG版(別途買増)
keyboard:流用(PS/2)
マウス......:流用(USB)
Speaker..:流用(DIGITAL)
モニタ.......:流用(MDT241WG 1900x1200 HDMI)
TV  .........:I-O DATA GV-MC7/XS \11,800@ソフマップ 1534ポイント還元
その他.....:流用(PTK-840/K0)
方向性 ...:静音
用途..........:画像作成と編集(Photoshop&illustrator)、地デジTV、ゲーム(FF11)
用途..........:動画の編集(AVIUTLとPremiere)、動画の視聴(PowerDVD10)
合計..........:124,110円 ポイント還元4500円分程度あり

実質金額でギリギリ12万円・・・ちょっと厳しいかもしれませんがごめんなさい。
ケースとCPUクーラーにお金かけすぎたかもしれないと思っているけど、OCするって点と静音ってのを両立させるために結構工夫したつもり。
VGAは今後のことも考えてCPが高いものを選んだけど、ゲームはFF11しかやらない!っていうのであれば違うものを選択してもいいかも。
新型インテルCPUとマザーは出たばっかりで不具合等わかってない部分も出てくるかもしれないけど、まったく使えないわけじゃないからおれは安心していいと思う。
メモリ相性が気になるなら相性保障のある店で買うといいかもね。
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
98 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 22:20:05 ID:Q9HXZsQi
>>97は>>16に対しての見積もりですー。
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
102 :46[sage]:2011/01/10(月) 23:30:50 ID:Q9HXZsQi
>>101
読み違えていました。
たしかにCPUやマザーは載せかえてって書いてましたね。

そして電源も指摘されたとおりだと思いました・・・すみません。
660KMの12Vは648W確保されていて、CPUを5Ghz付近までOCしたとして、消費電力は230〜280W程度。
そして、GTX580は250W程度だったと思ってたんですが、GTX580は実消費電力のピークは実測で300W前後いくんですね・・・。
SSDの消費電力は少ないとしても、マザーとHDDで全部重なったらギリギリすぎますね。
同じKMシリーズだと、760KMや850KMにしたほうがいいですね。

その他項目はわからないので、専用スレか他の人ヘルプですー。
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
105 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 23:53:16 ID:Q9HXZsQi
>>99
CPU  ...:Core i7 2600K BOX \\28,970@ソフマップ
Cooler......:リテール(サイドフローではないです)
メモリ........:ADATA AD3U1333C2G9-2 \3,470@ワンズ 相性保証付
M/B .......:ASRock P67 Pro3 \12,980@ソフマップ ポイント還元1298円あり
VGA  .....:ゲーム一切しないので今の古いRadeonを流用します UVD3対応で激安のがあれば換えてもいいです
SSD(システム用): Crucial RealSSD C300 128GB \22,750@ツクモ (1年保証もありますので3年保証の方をちゃんと選んでください)
HDD(データ用): 流用します(7-8台あります)
光学..........:BD read & write 流用します
ケース......:最適なのは見つからなかったです。
電源..........:コルセアの850Wの買い置きがあります
OS ..........:Win7 pro 32/64bit アップグレード版 \20,190@ECカレント
キャプチャ: PV3、HDCAPPCIE
増設・交換予定:HDD7-8台積みます、PV3のためにPCI必須です
方向性.....:キャプ、エンコ用です
予算..........:安いにこしたことないですが10-15万円くらい?HDD以外は長く使うのでどうしても必要ならばあと100Kくらいなら足しちゃってもいいです
合計:\88,341 ポイント還元1500円分程度あり

マザーメモリCPUの相性はまったく調べていません(調べてもほとんどまだでてきません)。
その代わり相性保証のあるワンズで信頼のできるメモリメーカーを選択しました。
HDCAPPCIEの説明探してたら4GB以上のメモリを搭載した64bit環境では利用不可って書き込みあったのですが、それ信用すれば32bitにしとくか違うカードにするか決める必要があります。
一応使うの前提で32bit環境で書いておきましたが、せっかくのwindows7なんだから64bit環境に移行することをおすすめなので念のためアップグレード版を計算に入れておきました。
64bitに移行する場合はPSD38G1333KHあたりを買い増して増設するといいかもしれないです。
ケースはDefine R3やJMAX JX-FA300Bが3.5インチベイが8個で結構小型ですが5インチベイ2個と少し惜しい感じですね。
それ以上の物は高さ50センチオーバーの大型の物しか見つからなかったです。
ケース関係のスレで聞くと知ってる人いるかもしれませんね。
誰かが物凄い勢いでお見積りするスレ105
106 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 23:56:38 ID:Q9HXZsQi
>>104
固体コンの方がめずらしいくらいですよ。
オール固体コンデンサの電源ってあるのかなって感じのレベルで普通は液コンです。
スペックだけ見たらKMシリーズより確実に上と言い切れる物って自作PCでは無いレベルだと思いますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。