トップページ > 自作PC > 2011年01月10日 > M5E4jKVI

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/4014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000220031007570028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 1枚目【LGA1155】
【浦島】Socket478で頑張ってる人 14ママン目【限界】
Intel(インテル)純正マザーボード Part37
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part243
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part33
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part30【Cypress/RADEON】
メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -41-
【AMD(ATI)】 HD68xx Part11 【Barts/RADEON】

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 1枚目【LGA1155】
273 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 00:21:41 ID:M5E4jKVI
開店直後にソフで i7 2600K + P8P67 DELUXE を買った。
そのあと、ツクモに行って、日立 GST 0S03191 (2TB, SATA600) 2個と
Crucial CT2KIT51264BA1339 (4GBx2, DDR3-1333, 交換保証付) 2セットを購入。

P8P67寺ではメモリ相性問題多いみたいだけど、上記組合せで問題は出ていない。

【浦島】Socket478で頑張ってる人 14ママン目【限界】
851 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 11:57:38 ID:M5E4jKVI
お前らのように AGP スロット付マザーを愛用している連中がまだまだ多いんだろうなあ。
クレの Matrox 製 AGP ビデオカードがあっというまに売り切れていたし。
Intel(インテル)純正マザーボード Part37
245 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 11:59:17 ID:M5E4jKVI
>>244
eSATA 兼用。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part243
871 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:27:59 ID:M5E4jKVI
> タダであげるんだから、もし動かなくなったらそんな糞PC買い換えろと言っておくので大丈夫です

お前のメモリのせいでパソが潰れた!弁償せいや!
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part33
629 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 12:33:33 ID:M5E4jKVI
Sonata 4 は Sonata Elite の焼き直しか。
Intel(インテル)純正マザーボード Part37
248 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:10:44 ID:M5E4jKVI
>>246
普通に相性問題でしょう。
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part30【Cypress/RADEON】
428 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:57:11 ID:M5E4jKVI
>>424
MATRIX は、標準 850MHz に対して 894MHz に引き上げられているに過ぎないから、
ビデオメモリが 2GB という点と、負荷に応じてイルミネーションの色が変化する程度の
ことに価値を見いだせなければ、買う意味はない。
【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 1枚目【LGA1155】
331 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 15:58:40 ID:M5E4jKVI
>>329
壁が薄いアパートに住んでいたとき、お楽しみ中に窓をバンバン叩いてくる奴が隣人で困った。
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part30【Cypress/RADEON】
430 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:02:20 ID:M5E4jKVI
>>429
だが、色が変わるというお茶目さに惹かれた。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
785 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:10:41 ID:M5E4jKVI
襟糞とか馬糞とか言われていた時代が懐かしいぜ。
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
534 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:17:09 ID:M5E4jKVI
ギガの評価が一晩にして変わったな。
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
543 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:24:17 ID:M5E4jKVI
ギガマザーに襟草メモリの組合せが鉄板。
ビデオカードは PowerColor か玄人志向。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
791 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:25:13 ID:M5E4jKVI
Crucial Micron にしておけば相性問題は回避できたのに。
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
548 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:32:23 ID:M5E4jKVI
>>545
別に安くねーぞ。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
798 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:49:00 ID:M5E4jKVI
Nanya 純正モジュールは、店頭に並べたところで、一部の人にしか売れないからなあ。
H67、P67、Z68の新世代鉄板マザーボード総合スレ 3
564 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:52:27 ID:M5E4jKVI
地デジチューナーと BD ドライブは BUFFALO 製品がいいよ。
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -41-
675 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 20:26:25 ID:M5E4jKVI
2600S や 2500S がふつうに入手できないならしょうがない。
2400S でガマンするか。
【AMD(ATI)】 HD68xx Part11 【Barts/RADEON】
162 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 20:28:34 ID:M5E4jKVI
いま DP 付ディスプレイって、DELL や HP くらいじゃないか。
三菱のディスプレイに DP が付くころになれば普及するよ。
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part30【Cypress/RADEON】
460 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 20:30:11 ID:M5E4jKVI
>>457
俺は先月2枚購入した。

CF するつもりだが、まだ CF にしてはいない。

【AMD(ATI)】HD69xx Part08【Cayman/RADEON】
679 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 20:55:48 ID:M5E4jKVI
誰得
【AMD(ATI)】 HD68xx Part11 【Barts/RADEON】
165 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 20:56:35 ID:M5E4jKVI
そういう付属品を削って値段を下げた製品がもてはやされる時代なんだよな。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
824 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:07:08 ID:M5E4jKVI
DDR2 の頃には、黒馬といって、ちゃんとした黒いヒートスプレッダのついた製品があった。
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -41-
679 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:12:29 ID:M5E4jKVI
役不足なのか!
【RIIE,RVE】ASUS X58マザーボード総合 11【P6T】
567 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:26:36 ID:M5E4jKVI
995X は8コアで 3.33GHz になる。
【LGA1356/LGA2011】 SandyBridge B2/R Part2
416 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:51:35 ID:M5E4jKVI
B2 は PCIe 24 レーンという時点で、コンシューマー向けハイエンドではないだろう。

メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
837 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:53:01 ID:M5E4jKVI
Micron 製モジュールに鳩ヒートスプレッダを貼り付けただけかもな。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 264板目
838 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:54:12 ID:M5E4jKVI
まんま MICRON 製モジュールだな。
【LGA1356/LGA2011】 SandyBridge B2/R Part2
418 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:55:29 ID:M5E4jKVI
R では 6 コアと 8 コアだけしか出ないのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。