トップページ > 自作PC > 2011年01月10日 > C1CbtH1V

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/4014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000030125230429



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
498 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:08:11 ID:C1CbtH1V
いざと言うときのためにHD3000は使えるマザボが良いよね
VGAがごろごろ転がってる奴は別だけど
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
501 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:11:03 ID:C1CbtH1V
>>499
そうなのよね
それが困るのよね
igpなんてあるからいけないんだ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
507 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 16:13:33 ID:C1CbtH1V
>>505
Kを返品して無印とH
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
775 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:35:14 ID:C1CbtH1V
>>770
もう一個買えよ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
784 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:39:01 ID:C1CbtH1V
P67だとIGPが無い物になると思うとなんか寂しいな
目玉じゃないのかよ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
789 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:40:46 ID:C1CbtH1V
>>787
釣られてるよ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
799 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:43:45 ID:C1CbtH1V
KはIGP無しにしてください
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
807 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:44:57 ID:C1CbtH1V
シングルコアも出してください
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
811 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:46:09 ID:C1CbtH1V
CPUだけ見れば全くネガティブな要素ないだろ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
818 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:47:21 ID:C1CbtH1V
もうPCパーツは好きなブランドで選ぶ時代
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
823 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:48:39 ID:C1CbtH1V
C2D、C2Qからの乗り換えなら失禁できるって事ですね
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
829 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:49:58 ID:C1CbtH1V
ブラックエディションみたいなやりかたがAMDのパクリニダ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
836 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:52:55 ID:C1CbtH1V
2600と2500をHD3000にしときゃよかったのにね
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
847 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:55:53 ID:C1CbtH1V
P67でもエンコに使えれば良いのにね
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
854 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 18:57:49 ID:C1CbtH1V
盛り上がりに欠ける
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
863 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:01:48 ID:C1CbtH1V
Z68はお高いんでしょうね…
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
889 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:14:04 ID:C1CbtH1V
>>881
現時点でPenDを使ってるなら環境破壊で訴えられるレベル
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
895 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:16:01 ID:C1CbtH1V
>>892
思春期か?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
908 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:19:25 ID:C1CbtH1V
>>904
気にすんな
おまえにははやすぎただけだ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part30【←実質】
962 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 19:36:08 ID:C1CbtH1V
Z68っていつごろ予定?未定?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
102 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 20:34:07 ID:C1CbtH1V
もっとあっても良いとおもうんだが
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
139 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 20:56:18 ID:C1CbtH1V
間に合わせた感がすごい
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
163 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:14:04 ID:C1CbtH1V
空騒ぎの限界説
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
170 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:24:12 ID:C1CbtH1V
全部入りは無いんだよ
わがまま言うんじゃありません
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
188 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 21:32:37 ID:C1CbtH1V
2600と2600Kで二台組めば良いじゃん
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
398 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 23:45:48 ID:C1CbtH1V
2500KのHD3000より
2600のHD2000でのエンコが早いって事ですか?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
409 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 23:49:40 ID:C1CbtH1V
>>402
いや知らんけど
HD2000がHD3000の7割程度の性能って話しだから
それでも>>190の差は埋まらないかなと思って
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
412 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 23:51:08 ID:C1CbtH1V
サンプルが10分とか100分だとどうなるんだろうな
1分の動画とかそうそうないし
【LGA1155】SandyBridge H2 Part31【←実質】
421 :Socket774[sage]:2011/01/10(月) 23:58:40 ID:C1CbtH1V
君にとっては


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。