トップページ > 自作PC > 2010年11月07日 > Ml9wbO3Z

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/3012 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000002201100022010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【TEMJIN】SilverStoneのPCケース12【LASCALA】
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 115台目
【Fermi】nVidia GeForce GTX 460 Part10【GF104】
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ102
【AMD(ATI)】 HD69xx Part 1 【Cayman/RADEON】
【AMD(ATI)】 HD68xx Part05 【Barts/RADEON】
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 117台目
【Corsair】電源スレ Part7【コルセア】

書き込みレス一覧

【TEMJIN】SilverStoneのPCケース12【LASCALA】
157 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 00:25:17 ID:Ml9wbO3Z
>>154
個人のブログからの抜粋で申し訳ないんだが2010秋の新製品発表会行った人のレポによると

前面の蓋?を外すとメッシュが出てくるから強力に冷やしたい場合は外す
床ファンを微妙にずらしている理由がRAVEN2よりも裏側のスペースが拡張され
ストレージを搭載するようになっているのでそこの部分にエアーを送る為のものとのこと。
まぁフルで積んだ場合は上の部分のい冷却は厳しいんじゃね?

みたいな事が書いてあったよ。

自分はフルで積まないから記にしないけれど>>151の電源の話が気になる・・・
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 115台目
946 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 00:27:27 ID:Ml9wbO3Z
>>941
まだいるかな?
HDD等がすごく取り付けずらいみたいけどそこら辺どう?
あと埃が入りやすいみたいだけど何か対策してる?
【TEMJIN】SilverStoneのPCケース12【LASCALA】
159 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 01:04:09 ID:Ml9wbO3Z
>>158
サンクス
まぁ秋の新製品発表会では若干の変更点があったみたいだからそこら辺はいじられてないのかな?
まぁさすがに1000Wも使わないから自分は大丈夫だけどね
【Fermi】nVidia GeForce GTX 460 Part10【GF104】
779 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 01:40:30 ID:Ml9wbO3Z
>>777
とりあえずVSスレでやってくれんかね?
うざい
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 115台目
970 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 10:06:05 ID:Ml9wbO3Z
>>966
パネルが左側だったら是非欲しかった
物欲を抑えてRV03来るまで辛抱するよ・・・

ただ来年まで待つと次はsandy来るまで組むのまったほうがいいのかという葛藤が始まるんだよなぁorz
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ102
784 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 10:50:35 ID:Ml9wbO3Z
>>783
まだブルーレイの不具合解消されてなかったんか・・・
>>779にはHD6750とかがいいのかな?
それかHD6900シリーズでるまでVGAのみ様子見か・・・
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 115台目
974 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 11:35:26 ID:Ml9wbO3Z
>>973
サンクス
もうちょい様子見て買うかどうか決めたいと思います
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 115台目
975 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 11:39:02 ID:Ml9wbO3Z
>>973
ちなみにネジに防振ゴムということは防振ネジとかでもよさげな感じ?
連投スマン
【AMD(ATI)】 HD69xx Part 1 【Cayman/RADEON】
339 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 13:12:16 ID:Ml9wbO3Z
つか自作板で自作を否定するとは・・・
まぁここラデスレだからスレ違いだけどねw
【AMD(ATI)】 HD68xx Part05 【Barts/RADEON】
702 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 14:41:11 ID:Ml9wbO3Z
>>701
リファインだからじゃね?
今6870を様子見してるのはオリファン狙いだと思うよ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 117台目
18 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 18:20:08 ID:Ml9wbO3Z
長所と短所があったほうがわかりやすいかもと思ったけど、そこまでやると見づらくなるからいらないか
【AMD(ATI)】 HD69xx Part 1 【Cayman/RADEON】
354 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 18:22:16 ID:Ml9wbO3Z
いや、普通はドスパラよりサポートしっかりしてor安いとこで買いますが・・・
なにが悲しくてドスパラで買わないといけないんだよ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 117台目
31 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 19:14:16 ID:Ml9wbO3Z
>>25
俺も調べだす前は出せても1万以下という考えだった
今だと2万は出しちゃうからなぁ・・・
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 117台目
34 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 19:18:24 ID:Ml9wbO3Z
なんでこの馬鹿は言いたいことをまとめずに、細かく書くんだ
うざいことこの上ない
【Corsair】電源スレ Part7【コルセア】
357 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 21:50:20 ID:Ml9wbO3Z
CMPSU-750HXJPとCMPSU-750AXJPの違いがようわからん・・・
2つとも7年保障みたいだがゴールドとシルバーの違い・・・ではないよなぁ・・・

買うのならどっちがいいんだろ
【Corsair】電源スレ Part7【コルセア】
360 :Socket774[sage]:2010/11/07(日) 23:10:46 ID:Ml9wbO3Z
>>358>>359
HX系はファン周りっぱなし
AX系は負荷弱いとファン回らないけど小型化・・・と

んじゃケースの関係上電源が入らないとかならない限りはHX系のが無難かな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。