トップページ > 自作PC > 2010年10月30日 > V6vtrS8R

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11021000003011101012000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
低消費電力 自作PC Part53【実測報告】
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part30
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part97
ATI RADEON HD 5450 Part2
Intel Core i3友の会
【AMD専用】低消費電力 自作PC【実測報告】
静音PC総合 ver.74
ファンレスビデオカード 32枚目

書き込みレス一覧

低消費電力 自作PC Part53【実測報告】
308 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 00:35:30 ID:V6vtrS8R
GT210は悪くないのでは?
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part30
493 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 01:23:26 ID:V6vtrS8R
論理8コアあったって4コアはだいたい保留状態でまず使われないしな
エンコ目的なわかるがエンコしないなら760でいい
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part97
290 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 03:14:03 ID:V6vtrS8R
自作とはぜんっぜん関係ないんだけどさ
白い服を洗濯すると黄色いシミがついちゃうことが年に何度かあるんだけど
いったい何がいけないんだろ?
しかもこのシミ全然抜けない
クリーニング屋でも抜けなかった
洗濯の段階じゃなくて乾燥や保管の問題かも
ATI RADEON HD 5450 Part2
23 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 03:16:55 ID:V6vtrS8R
近所のドスパラで5770が8000円・・・
5450のコスパ悪すぎ
低消費電力 自作PC Part53【実測報告】
318 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 04:12:00 ID:V6vtrS8R
460の増分が14Wってのが信じていいのやら
Intel Core i3友の会
787 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 10:00:11 ID:V6vtrS8R
>>785
グラボは?
低消費電力 自作PC Part53【実測報告】
321 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 10:07:38 ID:V6vtrS8R
それ5670刺さないで45Wくらいか
i3なのに随分高いな
【AMD専用】低消費電力 自作PC【実測報告】
224 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 10:11:03 ID:V6vtrS8R
たいしてかわらんだろ
低消費電力 自作PC Part53【実測報告】
324 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 12:02:17 ID:V6vtrS8R
>>323
電源管理の設定した?
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part30
500 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 13:42:35 ID:V6vtrS8R
>>498
いやHTは別に消費電力ほとんど上がらないよ
明確に差がでるのはHTオフの時の限界パワーを超えたときだけ

HTオフでシングルの処理をさせるのと、HTオンでさせるのでは性能は全く一緒だよ
HTオンの場合普段は半分のコアは保留状態になってるから
均等に性能を分散させるというわけじゃないみたい
物理4コアに負荷が強くかかりはじめると残りのコアが稼働しはじめる
その状態のときのシングルのパワーがどれくらいかはよくわからん
低消費電力 自作PC Part53【実測報告】
330 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 14:57:15 ID:V6vtrS8R
だから買いなんだよね
出たら速攻で買う予定
静音PC総合 ver.74
173 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 16:18:13 ID:V6vtrS8R
スマドラに入れないで試してみりゃいいじゃん
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part30
513 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 18:03:50 ID:V6vtrS8R
エンコなら870がいいよなあ
x264の2ndパスだと760と870ではけっこうな差がある
でもPen4でなんとなかってるくらいの状況なら760でも充分だと思う
あとは1万円違うから財布とにらめっこ
ファンレスビデオカード 32枚目
407 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 19:37:37 ID:V6vtrS8R
HDDなんかスマドラにでもいれとけばもはや問題にならんだろ
未だに解決が難しいのは電源ファンとコイル鳴き
低消費電力 自作PC Part53【実測報告】
334 :Socket774[sage]:2010/10/30(土) 19:39:12 ID:V6vtrS8R
80Wてなんだよそれ
構成教えて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。