トップページ > 自作PC > 2010年10月30日 > +QzcZ4Sa

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/3148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000016023011100100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【FF14】FINAL FANTASY XIV PCパーツ構成相談所 2
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part39【GF10x】
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part08 【NI/RADEON】
15000円以下の中価格ビデオカード総合121
【AMD(ATI)】 HD68xx Part04 【Barts/RADEON】

書き込みレス一覧

【FF14】FINAL FANTASY XIV PCパーツ構成相談所 2
406 :Socket774[]:2010/10/30(土) 09:36:04 ID:+QzcZ4Sa
5850にすればhighも3000こえるとはおもうが
5850にするにはCPUが圧倒的に力不足になる
電源はそれで間に合うとおもうんで
買えるのであればGPUは良い物を選んどいたほうがいい
電源的にも予算的にも6850あたりがいいんじゃないかと2万切ってるのもあるし
あとは余裕できたときにCPUをcore2quadにかえれば十分とおもう
core2quad+6850ならlow4000超 high3300くらいに仕上がる
どうしても予算的にくるしいなら9000円以下で買えるGTS250 1Gで間に合わすという選択もある
highが2100程度になるが設定を低めにすれば十分あそべる
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part39【GF10x】
484 :Socket774[]:2010/10/30(土) 10:04:45 ID:+QzcZ4Sa
GF110はGF104の発展系っていってなかったっけ?
もともとGF104はGF110の32nm用設計でTSMCがこけたせいで前倒しになって
むりやり40nmに導入したものと聞いてるが
AMDが消費電力さがったのはやはりトランジスタ数けずったのがおおきい
GF110ではそういうのはないだろうから単純計算した278w付近におちつくんだろうなあ
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part08 【NI/RADEON】
689 :Socket774[]:2010/10/30(土) 10:18:15 ID:+QzcZ4Sa
6xxxのミドル以下は当分でないだろう
なにしろ出す必要性がどこにもないから急ぐ理由がない
68xxは売れ筋のミドルハイ、69xxはメーカーの顔になるハイエンドだから優先度高いが
57xxがワットパフォーマンスコストパフォーマンスで最強だし
55xxは安くてそれなりに早くてDX11にも対応、で6xxx出しても自社で競合するだけ
nVidiaのようにdx11対応がミドルロー以下で穴がある、ってわけでもないし
へたすりゃ28nmまって6770だす、ってくらいかもしれん
そうなるとワットパフォーマンスは5770を凌ぎ、ミドルロー以下ならファンレスが普通、ってなるかも
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part08 【NI/RADEON】
691 :Socket774[]:2010/10/30(土) 10:21:50 ID:+QzcZ4Sa
6990<6970CFだろ
6990は1カードにおさめるためにTDPの制限あって性能ダウンする可能性が高い

【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part39【GF10x】
487 :Socket774[]:2010/10/30(土) 10:29:39 ID:+QzcZ4Sa
つまりGF100設計時点では32nmこけるとは思ってなかっただろうから
フラッグシップとして出したGF100につづいて本来ならGF100の改良を出す予定だったのが
AMDの5xxxの好調とTSMCがこけたせいで本来は次世代コアにする予定だった
GF104(そのころはGF110の予定だったのだろう)を無理やり設計前倒しにして導入
製品として出したのが460と聞いている
ゆえに460はトータルパフォーマンスという点では非常に優秀なものに仕上がってる
だからGF110は本来の設計どおりのスペックとして580として出てくると理解してるんだが
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part39【GF10x】
490 :Socket774[]:2010/10/30(土) 10:49:55 ID:+QzcZ4Sa
>>488
GPGPUという点では現世代のGF100だって前世代のコアにくらべりゃたいして性能アップになってないよ
倍精度はかなりのびてるけどね
現GF104はGF110をむりやりスペックダウンして前倒しした、と考えれば合点がいくんじゃないかな
GF110の性能みたって480から性能アップしてる項目は単純にCUDAコアふえたくらい、としか見えんし

【AMD(ATI)】 HD6xxx Part08 【NI/RADEON】
698 :Socket774[]:2010/10/30(土) 10:52:02 ID:+QzcZ4Sa
>>697
後ろむけんでも横向けりゃ立派なセラミックヒーターだよ
【FF14】FINAL FANTASY XIV PCパーツ構成相談所 2
408 :Socket774[]:2010/10/30(土) 12:31:17 ID:+QzcZ4Sa
>>407
ocする必要はないよ、定格で十分遊べる
その性能にあわせるなら5770、GTS250あたり
CPUクーラーだっていい物は高いよ
そんなとこに何千円も出すなら貯めておいて4コアにCPU換装したほうがまし
予算的にあれこれ交換という選択肢はないといってるのに
CPUクーラー交換とかメモリ追加とかじゃ参考にならんでしょ
月25000じゃだせても月1万が限度、CPUクーラー代の4000くらいは痛いよ
GPUはいい物つかってれば流用きくしFF14自体が現状のゲームではありえんくらいハイスペック要求だから
今月無理して6850買っちゃうというのはあり
来月は我慢して来年(もしくはボーナスあたりの臨時収入あれば)に15000だして4コアにするほうがいい
メモリは2Gあればまにあう
CPUとGPU以外に手いれるなら一式換えるほうがいいから今回の選択肢には入れられない
【FF14】FINAL FANTASY XIV PCパーツ構成相談所 2
410 :Socket774[]:2010/10/30(土) 12:35:38 ID:+QzcZ4Sa
【CPU】 CeleronD E3300 3.1G@2.5G
【Mem】 DDR2 1G*2 833@800
【VGA】 GIGABYTE GV-N250ZL-1GI 820@740 1170@1000
【OS】 XP SP3

▼スコア
【LOW】 3325
【HI】 2416
ocしてあるが5770にかえたとすると質問者はこのくらいのスコアになるだろう
現状1280*720 バッファ2倍 x2 シャドウ低品質 テクスチャ低品質 フィルタ低品質 アンビoff 被写界off 物理off
で普通にあそべてる
IDE HDDつかってるんで読み込みでプチフリ繰り返すのはさすがに我慢するしかないが

【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part39【GF10x】
498 :Socket774[]:2010/10/30(土) 13:06:26 ID:+QzcZ4Sa
GF114の560だと580の性能如何かな
580がTDP抑えられる改良ほどこしてあるなら68xx見送って560まつのはアリとおもう
GF110のスペックダウン版のはずだから
GF104をベースにしてあるというのは純粋な性能のためだけでなくて
GF100より省電力やクロックの面で改良されてるからじゃないかと思う
GF104比でTDPを5%改善できるとすれば
単純計算で800MHzで275w+α 750MHzで257w+αとなりフルスペックでも実用範囲にはいる
【FF14】FINAL FANTASY XIV PCパーツ構成相談所 2
412 :Socket774[]:2010/10/30(土) 13:11:06 ID:+QzcZ4Sa
>>411
いや、プチフリは明らかに読み込みのとき
酒場とかエーテちかづいたときとか周辺いないときに誰かが近づいてきたときとかになる
HDDの読み込みを除けばアフターバーナーとか監視全部きってると
重いなとはおもうが引っかかりやカクカク感はない
等倍にすりゃ250でも40FPSくらいは確保できるんでそこそこ快適なんだが
グラフィック楽しむために1G選んだということもあって2倍は譲れないライン
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part08 【NI/RADEON】
741 :Socket774[]:2010/10/30(土) 13:14:47 ID:+QzcZ4Sa
まあいいじゃないか
6950 6970でてきたときにどう荒らすかが見ものだ
どうせ売れてない、しかいえんとおもうが
15000円以下の中価格ビデオカード総合121
727 :Socket774[]:2010/10/30(土) 15:53:44 ID:+QzcZ4Sa
>>723
DX11が必要ってことじゃなければ5770ではそれほど体感かわらんとおもう
どうせ買うなら6850以上くらいでないと
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part39【GF10x】
507 :Socket774[]:2010/10/30(土) 16:27:23 ID:+QzcZ4Sa
64*4*2なら512になるな
20%アップというリーク情報を信用するならcudaコア数以上のどこかに手をいれてることになるんで
シェーダROPふやしたか、それともAMDのようにコアキャッシュを増やしたか

【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part39【GF10x】
509 :Socket774[]:2010/10/30(土) 17:10:46 ID:+QzcZ4Sa
まあ確かに
(512/480)*(775/700)=0.180・・・となるけど
もしこれがGF100のフルスペックなだけだと詐欺だぞ
もともとtesla用にストックしてたフルスペックを放出するだけだろうし

【AMD(ATI)】 HD68xx Part04 【Barts/RADEON】
248 :Socket774[]:2010/10/30(土) 20:34:52 ID:+QzcZ4Sa
シングルカードならまずCPUがボトルネックにはならないよ
低解像度でGPU負荷をおとせばありうるけど普通は高設定であそぶし
CFすると6850クラスでもCPUがボトルネックになってるベンチもある



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。