トップページ > 自作PC > 2010年10月16日 > 5cPD4QQ6

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002122000116619545



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Atomで自作 51枚目(仮)
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part42
【Flash】SSD Part112【SLC/MLC】
Atomで自作 50枚目
【Faithインターネットショップ】カード番号流出3
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part74【水冷】
レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場

書き込みレス一覧

Atomで自作 51枚目(仮)
67 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 11:37:48 ID:5cPD4QQ6
バカはほっといたほうがいいよ〜。
わざわざこっちに仮たててやってんのに荒らすのが目的だしね〜。
きっとやることがないんだよw
なにげにフリーOSのメリットをあげてみろっていえなくなったしね〜。
あんだけ利点があれば併用もokだしね〜。
自作版にきてWindowsが買えないとか寝言言ってるバカもいるしね〜。
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part42
841 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 11:57:08 ID:5cPD4QQ6
>>839
俺の1001FALS黒キャビアも起動時にガガガてほえるよ。
しばらく使わないでほっとくとアクセスしたときにまたほえる。
【Flash】SSD Part112【SLC/MLC】
820 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 12:45:56 ID:5cPD4QQ6
家族にtorrentなニートが混じってるといくらあっても足りないと思う。
Atomで自作 50枚目
99 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 13:01:16 ID:5cPD4QQ6
>>88
XPは3GBまでしか使えないはず。SP1でも4GBとかありえんけどなにで確認してる?

8GBもつんでるならVsuiteのうほうがいいと思うが。
【Faithインターネットショップ】カード番号流出3
831 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 13:02:10 ID:5cPD4QQ6
>>830
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
Atomで自作 50枚目
104 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 14:32:38 ID:5cPD4QQ6
>> 100
ramdiskには関係ない。

>>99
XPならってこと。vsuiteはドライブを複数作れる上に全自動で記憶もできる。
VISTA、7は有料ソフト。
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part42
843 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 14:34:12 ID:5cPD4QQ6
うるさいけど、デュアルプロセッサの速さを体感すると緑には戻れん・・・
Atomで自作 51枚目(仮)
85 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 18:59:52 ID:5cPD4QQ6
>>82
88 Socket774 [sage] 2010/10/16(土) 01:54:07 ID:Xa70LhxO Be:
なんだかんだで、こいつらの無益な争いを流し読みするのが日課になりますた。

AT5IONT-I、メモリサムスン8ギガ、SSDだが、
WindowsXPproSP1だとメモリ認識3ギガ。
でもPAEするとなぜか4ギガまで認識。
でもSP1だとGavotte Ramdiskで自動で残りメモリ認識してくれないから3ギガ手動のRAMDISKしか作れない

んでSP3に

SP3だとPAEしてもしなくても3ギガしか認識しない。
でもGavotte Ramdiskで4.9ギガのRAMDISKつくれる

うーむ。SP1のままが一番サクサク動いていた気がする
----------------------------------------------------------------------------
見えない敵って言われても困るな。中傷だけで適当につまんできて
見えない敵とかいわれてもなw
Atomで自作 51枚目(仮)
87 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:02:32 ID:5cPD4QQ6
>>83
何回言えばわかるの? 読めないの?何回もメリット言ってるんだけど
ノートバカは聞かないフリしてるだけか?
○64bit環境で使える。フラッシュもサポート。
○つまりはメモリもフル認識。このatom3GBなんちゃらいってたがここでは認識。
○AHCIのままインストールできる(XPなら面倒だもんね〜)
○USB3.0もそのまま認識して使える
○起動が早い 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12403992
○操作感も早い
○Win7のような一部の操作感

Atomで自作 51枚目(仮)
88 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:04:28 ID:5cPD4QQ6
>>84
おまえ日本語ちゃんと読めるようになってから書こうよ。
また文章読めない勘違い君だし

>VISTA、7は有料ソフト
 これはOSのことじゃなくて Vsuiteのことな。 どう誘導したらそう都合いい解釈
 になるおつむしてんの?
Atomで自作 51枚目(仮)
91 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:07:07 ID:5cPD4QQ6
散々いわれてなんの反論もできねーくせに中傷だけするっておまえ小学生か?w

ショボイノートPCで何がしたいんだね?
Atomで自作 51枚目(仮)
92 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:08:16 ID:5cPD4QQ6
>>89
根拠がない以前におれはお前のレスをもらう人物じゃない。
どこで勘違いしたら静岡なんちゃらになんの?
Atomで自作 51枚目(仮)
95 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:10:20 ID:5cPD4QQ6
>>90
限定してない。おつむがおかしいね。
わかりやすく説明してやってるのにあほかわれはw
排除してんのはおまえのおつむであって誰も排除してない。

「付属のXPで付属のドライバ」のことつっつかれてどんだけ粘着体質なんだおまえはw

画像まで張ってやってるのに反論に執着するから怖いね〜おまえは
Atomで自作 51枚目(仮)
96 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:12:37 ID:5cPD4QQ6
>>93
俺は最初から併用の流れで言ってるけど?
たりない頭で49枚目からもういちど読んでからそれ書いてくれw

ubuntuだけにしろって最初からいってもいねーのにおまえはそれにしろってかw
おまえどういう単細胞回路してんだよw
Atomで自作 51枚目(仮)
97 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:14:29 ID:5cPD4QQ6
動画再生程度ならフリーのOSでも構わないだろうけどインストール作業が面倒。
○iso展開するだけです。USBでもOK

348 Socket774 [sage] 2010/10/10(日) 02:54:20 ID:pwBdpADd Be:
フリーのOS(笑)どうせ割れなんだろ。
○フリーのOSが割れですか・・・

521 Socket774 [sage] 2010/10/12(火) 00:13:59 ID:IJeF5tV7 Be:
とにかく、フリーのOSで使えるドライバがあったとしても
増設、ドライバに限らず使いかっても含めて
Windowsを敢えて排除するメリットは考えにくい。
○XPで64bitのメリットとAHCI導入の手軽さがあるなら教えてください

560 Socket774 [sage] 2010/10/12(火) 01:27:23 ID:zjjwcsQJ Be:
だからさー、なんでグラフィックカードに付属のドライバが使えるOSがあるのに
それを排除してまでフリーのOSで動画再生しなきゃならねーんだよ?
○付属のドライバ・・・ 馬鹿を通り越してますね。

589 Socket774 [sage] 2010/10/12(火) 02:11:52 ID:MmJMkvqU Be:
http://hibari.2ch.net/linux/
日本語が読めない人たちへ。そんなにLinuxが使いたい、話がしたいなら
Linux板へ行けば良いだろ。他人が用意したドライバを導入したくらいで
○自分でドライバをわざわざ用意される方ですね
Atomで自作 51枚目(仮)
98 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:19:23 ID:5cPD4QQ6
324 Socket774 [sage] 2010/10/09(土) 23:46:48 ID:0G15cT7h Be:
1万円台のOS付き中古PCにグラフィックカードを増設してフルHD動画まで再生可能な
動画再生専用PCを用意しようと思ったが

↑これが発端すなわちお前。
---------------------------------------------------------
326 Socket774 [ ] 2010/10/09(土) 23:52:31 ID:ie9Qkq3r Be:
>>324
なんでos付きなの?
フリーのosがあるじゃん
---------------------------------------------------------
331 Socket774 [sage] 2010/10/10(日) 00:46:25 ID:1+G8hDhz Be:
>>326
そのフリーのOSのドライバがありゃ苦労ねーわ
付いているのがあるならそれを買っても良いだろw
(ここでバカがわけわからん回答)
---------------------------------------------------------
341 Socket774 [sage] 2010/10/10(日) 02:47:02 ID:AmDen0yo Be:
動画再生程度ならフリーのOSでも構わないだろうけどインストール作業が面倒。
---------------------------------------------------------
381 Socket774 [sage] 2010/10/10(日) 21:35:35 ID:YHQ5rOFB Be:
増設するグラフィックカードのこともあるのに、LinuxとかでフリーのOSとか
言っちゃった素人は如何なものかと。
---------------------------------------------------------
Atomで自作 51枚目(仮)
102 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:28:03 ID:5cPD4QQ6
538 Socket774 [] 2010/10/12(火) 01:01:15 ID:TF/Iktvu Be:
532 名前:Socket774 投稿日:2010/10/12(火) 00:33:10 ID:lVxjpZol
>>522
最初はインストールしなくてもCDからでも起動できるからやってみれば?
-------------------------------------------------------------------
538 Socket774 [] 2010/10/12(火) 01:01:15 ID:TF/Iktvu Be:
↑上から目線でLinuxごときで上級者ぶっている初心者w

(日本語わからんからこれが上から目線になるらしい)
-------------------------------------------------------------------
549 Socket774 [] 2010/10/12(火) 01:15:24 ID:z9e2M+7J Be:
さて、問題はグラフィックカードの導入、ドライバのことよりも
その付属のWindowsを使わずにフリーのOSを選ぶメリットがあるかって聞いてんだよ!

(問題もないのに問題があるかのような知ったか発言)
(しかもメリットを言えと言っていたのに51枚目ではubuntuだけ使えって話に勝手に解釈)
-------------------------------------------------------------------
575 Socket774 [sage] 2010/10/12(火) 01:51:18 ID:YniA7iOA Be:
Windowsを使わずにフリーだからという理由でフリーのOSを
導入するメリットがあるかについて、全く説明できていない。
-------------------------------------------------------------------
以後この[メリットがあるか] の繰り返し。

メリットを語ったら語ったでこんどはだれも勝手話を歪曲
Atomで自作 51枚目(仮)
103 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:31:45 ID:5cPD4QQ6
>>99
これで笑う意味がわからん。狂ったのか?
勝手にOSが有料と言ったと勘違いしてるバカだからありえるが。

>>101
そもをもおれは噛み付いてない。
ドライバが問題とかわけわからんこと言い出したのを反論してだけだ。
-------------------------------------------------------------------------
326 Socket774 [ ] 2010/10/09(土) 23:52:31 ID:ie9Qkq3r Be:
>>324
なんでos付きなの?
フリーのosがあるじゃん
-------------------------------------------------------------------------
ID見りゃわかるはずだろうが、そもそもこれは俺じゃない
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part42
849 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:35:41 ID:5cPD4QQ6
相当悔しかったんだなw

見たい人はATOMスレ 49〜51枚目をどうぞw
Atomで自作 50枚目
119 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:39:40 ID:5cPD4QQ6
>>114
おまえのおつむがWindows割れ だから 無料=割れになってるだけだろ。
当たり前っておまえつかってもいないくせによういうわw

実用的に使えるVsuiteのXP版が無料、VISTA、Win7版が無料ってことだぞ。
Atomで自作 51枚目(仮)
105 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:43:00 ID:5cPD4QQ6
>>104
さっきもどったばっかりだよ。
午後からずっといなかった。
なにがって? デタラメと文章読めない奴が勝手に風評してまわってるからさ。
Atomで自作 51枚目(仮)
107 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:52:25 ID:5cPD4QQ6
どうも俺のことを静岡だか神奈川だかしらんが住民にしたいらしいしなw
勘違いもそこまできたら誰になにいってんだか。
Atomで自作 50枚目
121 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:53:17 ID:5cPD4QQ6
どうみても死語だよな。
おっさんが必死に文書考えてるのが目に浮かんだ
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part74【水冷】
986 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 19:56:15 ID:5cPD4QQ6
暴走ラインと言えないのか
Atomで自作 51枚目(仮)
110 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 20:07:42 ID:5cPD4QQ6
>>108
118 Socket774 [sage] 2010/10/16(土) 19:37:50 ID:oucG7swT Be:
東京23区なんて面積からして狭いのに、日本の人口の1/10が集中しているしな。
ごちゃごちゃしていて、これが日本の首都、都市、都会といったイメージなんだろうけど
加藤が暴れた秋葉なんてヲタッキーの街
               ^^^^^^^^^^

「ヲタッキー」なんて言葉つかってる時代のおっさんが通ってた時代の大学に
ワークステーションなんてのがあったのかよ(笑) 

 ポケコンの間違いだろ(笑)
Atomで自作 50枚目
125 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 20:20:02 ID:5cPD4QQ6
>>123

 (笑)
Atomで自作 50枚目
127 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 20:21:56 ID:5cPD4QQ6
ヲタッキー 2ch 検索結果 約 5,880 件 (0.15 秒)

自分でフォローしてるのバレバレなのに恥ずかしくないのかよw
Atomで自作 50枚目
128 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 20:25:03 ID:5cPD4QQ6
>>126
おまえは骨董品のXP無印でも使ってればいいんじゃね?
どうせ付属OS、付属ドライバだし。 おまえにはそれが似合ってるよ
Atomで自作 51枚目(仮)
113 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 20:31:25 ID:5cPD4QQ6
今日のメニュー

○Vusiteの有料をWin7が有料と勘違い君
○ヲタッキー(笑)時代にワークステーション・サーバー byボケコンおやじ
 「自分は専攻分野の関係上その他の学部の人達とは事情が違っていたんだよ!!」

で成りすましフォローがこちら
 123 Socket774 [sage] 2010/10/16(土) 20:15:35 ID:Y5fd3Q4f Be:
>>120
普通に見かけるが?珍しい言葉でもないし。
まぁ他の板へいかない人は見かけないだろうけど
自作er自体がオタクだからw
Atomで自作 50枚目
129 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 20:32:39 ID:5cPD4QQ6
今日のメニュー

○Vusiteの有料をWin7が有料と勘違い君
○ヲタッキー(笑)時代にワークステーション・サーバー byボケコンおやじ
 「自分は専攻分野の関係上その他の学部の人達とは事情が違っていたんだよ!!」

で成りすましフォローがこちら
 123 Socket774 [sage] 2010/10/16(土) 20:15:35 ID:Y5fd3Q4f Be:
>>120
普通に見かけるが?珍しい言葉でもないし。
まぁ他の板へいかない人は見かけないだろうけど
自作er自体がオタクだからw
Atomで自作 50枚目
132 :Socket774[sage]:2010/10/16(土) 21:03:21 ID:5cPD4QQ6
  o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場
43 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:05:06 ID:5cPD4QQ6
ここにもあったんかw
レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場
45 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:08:03 ID:5cPD4QQ6
おっさんが図星つかれて

ワークステーション(笑)
サーバー(笑)
そしてヲタッキー(笑)

追加 レノボ(笑)
レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場
47 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:10:03 ID:5cPD4QQ6
勘違い君はここでも勘違い君

付属OSで勘違い
付属ドライバで勘違い
Vsuiteで勘違い
ヲタッキーで自爆

そして人生がもう筋違い

レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場
48 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:11:54 ID:5cPD4QQ6
必死スレでチェックしてご苦労。
おまえも大変だねw 粘着質でw
Atomで自作 50枚目
144 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:15:21 ID:5cPD4QQ6
勘違い君はここでも勘違い君

付属OSで勘違い
付属ドライバで勘違い
Vsuiteで勘違い
ヲタッキーで自爆

そして人生がもう筋違い
レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場
55 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:29:21 ID:5cPD4QQ6
>10年前に大学生だった人でも、まぁ30前後だとして
自分のフォローか? 

>PCやインターネットの普及があってのこと
おまえネットがインターネットだけだとか思ってんの?(笑)
設計とかコンパイルとか難しい言葉使えばどうにかなるとでも思ってんの?w
音響カプラも使ったことなさそうw
レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場
61 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:46:34 ID:5cPD4QQ6
>>58
おまえがど素人なのがわかった。
メインでデータベース使ってんなら、OfficeのAccessはどうすんだ?
フリーでリレーションシップつきのmdbファイル引き継げるソフトがあるなら教えてくれ。

ワープロ程度でしか使ってないのがよくわかるよ。
おっさんは文豪でも使ってれば?
レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場
63 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:52:18 ID:5cPD4QQ6
Calcとexcelでデータが引き継げない部分をいうてみ。

あとEXCEL 2007と2003での違いも頼むわ。一番大きなポイントな。
レノ房 vs Atomスレ住人 vs その他 異種バトル場
64 :Socket774[]:2010/10/16(土) 22:53:23 ID:5cPD4QQ6
んじゃ教えてくれよ。 おまえワークステーションとかSQLやってんだろ?
Accessなんか屁みたいなもんだろ。
Atomで自作 50枚目
149 :Socket774[]:2010/10/16(土) 23:15:38 ID:5cPD4QQ6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285145068/l60

60 Socket774 [sage] 2010/10/16(土) 22:45:52 ID:TF2yDRhu Be:
しっかし、OOoはリリース当初は使い物にならなかったが
サンマイクロシステムズのStarsuiteにしろ、
結局はMSOの使用を真似たようなもんだしな。
真似たというか、関数やシートなど、結局似たようなものになるんだよな。
そういった処理でソフトを使うなら、別に拡張性の無いノートでも困らないが
ノートでもLinuxはインストールできますよ?
あなたMS-DOSやWin3.1とか知らないでしょ?
ガキは小便漏らして寝ろw

こんだけ書いててMS-DOSとWindowsの関係すらわかってないのかw
Atomで自作 51枚目(仮)
118 :Socket774[]:2010/10/16(土) 23:17:17 ID:5cPD4QQ6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285145068/l60

60 Socket774 [sage] 2010/10/16(土) 22:45:52 ID:TF2yDRhu Be:
しっかし、OOoはリリース当初は使い物にならなかったが
サンマイクロシステムズのStarsuiteにしろ、
結局はMSOの使用を真似たようなもんだしな。
真似たというか、関数やシートなど、結局似たようなものになるんだよな。
そういった処理でソフトを使うなら、別に拡張性の無いノートでも困らないが
ノートでもLinuxはインストールできますよ?
あなたMS-DOSやWin3.1とか知らないでしょ?
ガキは小便漏らして寝ろw

こんだけ書いててMS-DOSとWindowsの関係すらわかってないのかw
Atomで自作 51枚目(仮)
120 :Socket774[]:2010/10/16(土) 23:20:15 ID:5cPD4QQ6
 虎の意を借る狐そのものだw  ←(笑)

 さすがにWndows使いつつMS-DOSってしってまちゅかガキ〜!というだけあってすごいな。
 意ってどんな意なんだろうか。きっとあれだトラの意見でも聞いてる狐なんだろうね

 本人同様クレーマーな虎なんですね
Atomで自作 51枚目(仮)
123 :Socket774[]:2010/10/16(土) 23:25:57 ID:5cPD4QQ6
>あなたMS-DOSやWin3.1とか知らないでしょ?

スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト ってすすんでみw
そこにあるから
Version5.xxとかあるから。

知ってるかときくなら MS-DOS Verxx知ってるかだボケwwwwww

んで 虎の意を借る狐だっけwww 中国製もってきて字間違いとか
おまえは毒入り餃子かw
Atomで自作 51枚目(仮)
131 :Socket774[]:2010/10/16(土) 23:39:59 ID:5cPD4QQ6
こいつ高校すらいってないんじゃないの(笑)

MS-DOSで動いてるWindowsでMS-DOSしらないのかとかもうね(笑)

虎の意を借る狐=×
虎の威を借る狐=○

お前がIME使って変換してるのがバレバレだしw 使ったこともないからそんな変換候補
が1位になるんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。