トップページ > 自作PC > 2010年10月01日 > 6UJjiGFQ

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2727 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32013400000000007200000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ19( ´A`)
特価品920
HDD買い換え大作戦 Part128
貧乏でもたくましく自作してる人
【Faithインターネットショップ】カード番号流出2
HDD買い換え大作戦 Part129
Seagate製HDD友の会 Part67
WesternDigital製HDD友の会 Vol.123
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
862 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 00:36:13 ID:6UJjiGFQ
>>859
それはmbrとboot partitionが別ドライブの場合?
【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
865 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 00:56:08 ID:6UJjiGFQ
>は新しい0セクタ番地

0から数えるなら63s切りは8で割り切れる?
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ19( ´A`)
535 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 00:58:29 ID:6UJjiGFQ
マンドクセ ('A`)y-~~
特価品920
15 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 01:01:24 ID:6UJjiGFQ
抜いたのか

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',   稼いだおカネは申告しましょうー!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /

HDD買い換え大作戦 Part128
954 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 01:41:27 ID:6UJjiGFQ
この業界のひとじゃないから適当なことを言うけど、
こういうのは各社の持ってる知財の利権調整なわけ。
何も持ってない人が来てもすることがない。
貧乏でもたくましく自作してる人
154 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 03:36:57 ID:6UJjiGFQ
女の方が男よりスケベだから何も問題ないな
それで人類の今日がある
人類なめんなよ
【Faithインターネットショップ】カード番号流出2
169 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 04:23:50 ID:6UJjiGFQ
不正使用されても(引き落とし前に気付けば)支払いは止められる。
「ネット通販でクレカ利用は怖い」ってことになったらクレカ会社は痛手だから
↓のようなでかい事件では被害者負担は発生してない

禿BB 450万件 被害総額100億円
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!_BB%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6
米VISA・MC 4000万件 日本国内8万件 被害総額1億5000万円
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/09/index3.html

ついでに、どこかに電話するときは録音が基本。
使い物になるかどうかは知らないけどカード決済でも買えるぞ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002E9GLC6
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002QYOTZU
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.18869
HDD買い換え大作戦 Part128
964 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 04:25:22 ID:6UJjiGFQ
「5年保証が付いた2TBのSamsung」ってどこで買えます?

【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
870 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 04:35:06 ID:6UJjiGFQ
>The Impact of 4 KB HDD Sector Size
ttp://www.tomshardware.com/reviews/4k-sector_size-advanced_format,2759.html
HDD買い換え大作戦 Part129
7 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 05:19:36 ID:6UJjiGFQ
以上テンプレ終了、ご静聴ありがとうございました。
おまけ

>これテンプレでいいよもう
>返品率

- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%

Western and Hitachi both do very well, but the situation has got a lot worse
for Seagate and Maxtor (Maxtor, remember, is owned by Seagate).
If you look at products with rates of 3% or more,
the reason becomes obvious:

- Samsung SpinPoint T 500 GB: 12.9%
- Maxtor DiamondMax 22 1 TB: 6.5%
- Seagate 7200.11 500 GB: 5.2%
- Maxtor DiamondMax 22 500 GB: 4.8%
- Maxtor DiamondMax 22 750 GB: 3.9%
- Seagate 7200.11 1 TB: 3.7%
- Seagate 7200.11 750 GB: 3.6%
- Seagate 320 500 GB IDE: 3.2%
ttp://www.behardware.com/articles/773-6/components-returns-rates.html

■2TBのお勧めはどれですか
 WD: 原因のない低速病です理解不能なAFTですやめた方がいいです
 HGST: 5枚プラッタだしうるさいし熱いしねとうよです
 Seagate: 1年半前に1ヶ月間も欠陥品を売りやがって謝罪と賠償が
 Samsung: AFTになりましたがツール提供ありません、WDのは使えません
HDD買い換え大作戦 Part129
8 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 05:20:48 ID:6UJjiGFQ
久しぶりに来た人用の直近の話題いくつか

■日立製HDDの純正パッケージが発売に (3年保証)
 ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/etc_hgst.html

■SAMSUNG HD204UIの概要
 ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100821/ni_chd204ui.html

■1プラッタ667GBのHDDが初登場、 2TBのWD製
 ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100529/etc_wd.html

■SEAGATEが4GB SLCを搭載したハイブリッドHDD Momentus XTを発表
 Momentus XT with 4GB of SLC on the side
 ttp://www.fudzilla.com/content/view/18863/38/

■全米No.1のXPを永遠に愛する人のための
 XP環境でも安心して買えるHDDを探すスレ
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270902131/

■自作PC板のAFT関連スレ
 【WD】WD製HDD友の会 EARS専用 1セクタ目【AFT】
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284672065/
 【AFT】2TBの壁問題その2【EFI】
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273290294/
 【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272182877/

■AFTって何?
 2TBを超えろ! ATAディスクの4Kセクタ問題とは?
 ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2010/watch03a.html
 The Impact of 4 KB HDD Sector Size
 ttp://www.tomshardware.com/reviews/4k-sector_size-advanced_format,2759.html

HDD買い換え大作戦 Part129
9 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 05:33:19 ID:6UJjiGFQ
「低速病騒動」ここまでのまとめ。

(1) EACS/EADS低速病
非AFTモデルしかなかった頃に「EACS/EADSで低速病が発生する」と主張する人が登場、
「海外のフォーラムでも問題になっている」を根拠にニュー速にスレが立ったが、
自作PC系では世界最大のスケールを誇る日本の2ch自作PC板では初耳だった。
試してみるも再現性は確認できなかった。
ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/jisaku/1264295813

(2) EARS(AFTモデル)低速病
EARSが出ると「AFTだから低速病」と主張して自ら最初の言説を否定した。
AFTでも言うほど遅くない/直線ではむしろ速いという再現可能な反証実測データは出た。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/

(3) 「表明・申告・通知」規格違反主張
「物理4KiBであると表明しないから低速であり、そもそもATA規格違反」と主張した。
規格上の必須要件ではないことが判明したらトーンダウンした。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272182877/

(4) Toshiba/SamsungからもAFTモデル登場
Toshibaから出た時は「AFTだからHDDレコやゲーム機につながらない」と言っていたが、
SamsungからもAFTモデルが出て「4KiB非表明」だとわかったら何も言わなくなった。

(5) 現時点でのまとめ
1. ある日突然(何もしてないのに)低速病になる
2. HDDや他のハードウェアに問題や異常はない
3. WD/AFTを問わず、メーカやモデルに関係なく発生
4. Windows系以外のOSでは発生しない
5. OSを再インストールすると多分直るが、原因不明なので再発する
HDD買い換え大作戦 Part128
965 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 05:49:01 ID:6UJjiGFQ
次スレ

HDD買い換え大作戦 Part129
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285877191/
HDD買い換え大作戦 Part128
972 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 16:05:41 ID:6UJjiGFQ
こっちは別に何にも騒いでないですよ?

>>962
>2TBは5年保証付いたサム以外考えられない

>>967
>ただ5年保証BOX2TBだけなくなった

それだとまるで以前はあったかのような言い方ですが
Samsungの2TBは一度も長期保証版は出ていないので
出たらいいのになあという夢の話でしたか。

最初のロットが捌けた時点で問題がなければ
出してくるんじゃないかと思います。
Seagate製HDD友の会 Part67
662 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 16:15:51 ID:6UJjiGFQ
>>655
それって、system側にread error等の警告が記録されてます?
Win7なんかだとユーザにデータ退避とディスク交換を促す警告が出て、
イベントビューアにも大量に警告が並んでると思う。
そういうエラーが出てます?
WesternDigital製HDD友の会 Vol.123
836 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 16:18:33 ID:6UJjiGFQ
>>832
蹴ったり倒したりしたやつは暖めても冷やしてもこすってもだめだよ。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.123
842 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 16:45:30 ID:6UJjiGFQ
>>839
なんとかしたいなら構成を書かなきゃ。

純正版より時間がかかって特殊機能がないけど、
smartのextended selftestならsmartctlでできるよ。
ttp://www.bnote.net/windows/windows/win_smartmontools.shtml

ゼロフィルならそれこそいくらでも代替ソフトがあります。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7
546 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 16:47:57 ID:6UJjiGFQ
>>541
hdtuneかcrystal disk infoの結果を貼ってみて。
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ19( ´A`)
539 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 16:50:55 ID:6UJjiGFQ
埃が気になる? じゃ、猫を飼うとか自分が嫁に飼われるとか('A`)
【AFT】2TBの壁問題その2【EFI】
70 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 16:58:38 ID:6UJjiGFQ
もしかしてEFIって名乗るのにカネがかかるの?
でもそれにしてはIntelですらEFIでもBIOSって呼称で通してたっけ。
GIGAByteなんかのBIOSファイルサイズがでかいやつも実はEFIなん?

経験上、先行対応製品ってのは実際の初期製品の動作確認をもってその役目を終えるんだよね。
実機が出だすと先行製品のベーシックすぎる低機能に不満が出て、
痒いところに手の届く新チップ積んだモデルが輝いて見える。
HDD買い換え大作戦 Part128
979 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 17:03:15 ID:6UJjiGFQ
>>974
1.5TBまでの長期保証版なら自分も持ってます。

2TBのも出たら買おうとずっと待ってたんですけど、
depo5年保証のHD203WIかHD204UIが出てたんですか?
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7
548 :Socket774[sage]:2010/10/01(金) 17:06:06 ID:6UJjiGFQ
>>547
あれこれ突っ込む前にHDDのベンチ見せて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。