トップページ > 自作PC > 2010年05月04日 > 6aiCbZNj

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3048 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14000000047001262098813864



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
【くじ運を】GeForce合同葬儀場F@【高めろ!】
Sandy Bridge総合スレッド part1
RADEON友の会 Part228
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part32【GF100】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part108【AM3】
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part74
【Westmere-EP】XEON vs Opteron【Magny-Cours】
PhenomII X6人柱∠(∀`)敬礼 AMD雑談スレ635番星

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
908 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 00:06:24 ID:6aiCbZNj
>>894
それはないな
8コアはシングルダイで2chだよ
12/16コアがMCMで4chになる
他は大体合ってる
【くじ運を】GeForce合同葬儀場F@【高めろ!】
217 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 01:19:04 ID:6aiCbZNj
>>210

> あとIntel・NVIDIAになってしまったら、今まで戦ってたAMDATIとしても、限界があると思うよ
> 主にIntelパワーのせいで

それって今までと何か違いがあるの?
現状でもIntel+Nvidia vs AMDだからね、合併しようが買収しようがAMDから見たら何も変わらない。
Sandy Bridge総合スレッド part1
971 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 01:24:13 ID:6aiCbZNj
>>969
ここ一週間くらいはとても平和なスレだがintel次世代スレは
一体何時のはなしをしてるんだww
まあ、AMD次世代スレで騒いでいる団子にくらべればオママゴトみたいなもんだがな
RADEON友の会 Part228
350 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 01:30:02 ID:6aiCbZNj
>>345
ドライバ更新で不具合でたなら戻せばいいだけ
最新が最善とは限らないからね
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
752 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 01:35:11 ID:6aiCbZNj
i3PCは腐るほどあるけどX4PCはどこにも無い
正直i3の自作なんか意味はない、メーカー製かBTOでも買えばいいよ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
915 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 09:06:33 ID:6aiCbZNj
IPC向上を止めただけだろ
性能は現状維持でコアを軽量化しているだけだから犠牲にはしてない
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part32【GF100】
29 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 09:23:47 ID:6aiCbZNj
HD5000はDX11対応しただけで最適化してないからなー
ちなみにラデはテッセレーションをかけまくりの場面だと消費電力が低くなるくらいシェーダーに余力がある設計だって知ってる?
サンプル配布からもうすぐ1年たつし、開発サイドやユーザーサイドから色々と不満の声を集めて次は最適化してくるだろうな
【くじ運を】GeForce合同葬儀場F@【高めろ!】
259 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 09:31:11 ID:6aiCbZNj
>>243
Opに搭載されるGPUはGPGPUも可能なラデ(FireStream)だから、
Intelが追随するのは不可能。
っていうかLlanoをOpで出したら面白そうだな
【くじ運を】GeForce合同葬儀場F@【高めろ!】
260 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 09:51:04 ID:6aiCbZNj
今年の各社の戦力

AMDの戦力
CPU:X6 物理6コア、TDP125W以下
チップセット:8xxG(FX)+SB850 (DX10.1、SATA6*6)
GPU:HD5000シリーズ (DX11、フルラインナップ)、FireGLも発表済み、SI準備中

Nvidiaの戦力
CPU:無し
チップセット:撤退
GPU:GF100 (世界で1万個、300W以上、ミドル以下は準備中)
Quadro、Tesraは未定

来年の戦力

AMD
CPU:32nm ノート向けLlano、省電力Ontario、多コアのBulldozer
チップセット:不明
GPU:28nm nothern Islands

Nvidia
CPU:無し
チップセット:無し
GPU:コードネームどころか噂も無し

まあ、プラットフォーム勝負だと、AMDの戦力はX6 + 890GX/FX + HD5870/5970になって、
Intelですら太刀打ち出来ないけどね
Sandy Bridge総合スレッド part1
977 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 10:06:12 ID:6aiCbZNj
えっ?
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
758 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 10:11:37 ID:6aiCbZNj
ミドル以下のIntel使いってCPUだけにこだわっているだけだからメーカー製でも構わんだろ
GPUやパーツの性能気にする奴でもBTOで十分
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part108【AM3】
205 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 10:17:16 ID:6aiCbZNj
>>182
X6が人気で売れてる間は貼りつけるんだろ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
920 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 10:31:40 ID:6aiCbZNj
>>919
> GPGPUが廃れたら見捨てられたはずのLarrabeeが台頭してきてGPUまでしぼむ
> ATI買った甲斐が無くなるうえにIntelが調子付いて違法行為等の攻撃も加わってまた存続が危うくなる

意味不明妄想乙
GPGPU市場へのIntelの対策がlarrabeeだから、万が一廃れたらLarrabeeの存在価値もなくなるよ
それに世界中の司法機関がIntelの違法行為を見張っている状況で違法な攻撃なんかしたら
一発で多額の罰金、分割処置の対象になるよ
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part32【GF100】
34 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 10:39:44 ID:6aiCbZNj
テッセ偏重ベンチで1ユニットのラデが15ユニットのゲフォに勝てる訳ないだろ
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part74
172 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 10:45:28 ID:6aiCbZNj
せめてフルスペック(512sp)の製品を出せてから文句いえ
それに格下の470ですら消費電力がHD5970と同等とかキチガイすぎる
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
760 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 10:47:11 ID:6aiCbZNj
>>759
お前は違うのか?
CPU以外のこだわりなんて無いだろどうせw
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part32【GF100】
53 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 13:56:31 ID:6aiCbZNj
28nmは、TSMCがいつ運用開始するのか、Nvidiaは設計出来るのか、適応出来るのか、現実的なTDPに収められるかなど、
不安要素は多い。
【くじ運を】GeForce合同葬儀場F@【高めろ!】
304 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 14:08:18 ID:6aiCbZNj
今室温が30℃を超えたけど、こんな環境でGTX480は使いたくないなw
      ,,,  
( ゚д゚)つ┃
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
767 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 14:33:07 ID:6aiCbZNj
i3というかIntel使いの頭の中なんてOCとCPUベンチマークしかないだろどうせ
後はせいぜいOCの為にケーラーをリテールじゃなく市販品を使う程度のこだわりしか無い

メーカー製やBTOじゃダメな理由の一つでも書いてみなよww
CPU以外のこだわりって何だ?w
【Westmere-EP】XEON vs Opteron【Magny-Cours】
5 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 15:25:11 ID:6aiCbZNj
金持ち喧嘩せずっていってな、OpteronやXeon買う連中は煽り合ったりしないんだよ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part108【AM3】
274 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 15:30:35 ID:6aiCbZNj
温度なんて熱暴走でブルースクリーンにならない限り気にしないな
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
776 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 15:33:01 ID:6aiCbZNj
>>768
だからCPU以外の好みのパーツってなんだと聞いてるんだよ
安いマザーや安いグラボとかその程度だろどうせw
細かくなくていいから一つくらい書いてみろよw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
930 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 15:41:57 ID:6aiCbZNj
団子はつい最近のララビーのことも忘れたぞ
Sandy Bridge総合スレッド part1
994 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 15:51:10 ID:6aiCbZNj
2コア版はClarkdale、4コア版はLynnfieldの価格帯をそのまま継承だろ
【くじ運を】GeForce合同葬儀場F@【高めろ!】
319 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 15:58:46 ID:6aiCbZNj
>>317
Nvidiaと北朝鮮がかぶるのは俺だけか?
さしずめファンは将軍様と言うところかなw
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
【くじ運を】GeForce合同葬儀場F@【高めろ!】
321 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 16:07:05 ID:6aiCbZNj
>>320
ヨーロッパとかかな
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
780 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 16:14:46 ID:6aiCbZNj
>>779
使ってるパーツ名挙げただけだろそれ
キャプチャーとHDDってことは録画かエンコ目的だろうけど、そんな奴らは普通i7買う
なんでi7じゃないんだ?高すぎて買えないのか?
PhenomII X6人柱∠(∀`)敬礼 AMD雑談スレ635番星
136 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:20:41 ID:6aiCbZNj
>>108
AMDはDDR3 1333、IntelはDDR2 800
コレは消費電力的にどうなの?
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part32【GF100】
82 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:23:54 ID:6aiCbZNj
5870ってミドルレンジだろ、なんでハイエンドの480と比べてるの?
比べるなら5970だろうに
Sandy Bridge総合スレッド part1
997 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:27:36 ID:6aiCbZNj
出し惜しみするほど手持ちのコマは多くないだろ
larrabeeとSCC以外数年間で製品展開出来そうなものってなにかあったっけ
RADEON友の会 Part228
362 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:34:10 ID:6aiCbZNj
バイオもラスレムもAMDなんか動作確認すらしてない糞開発だろ
Dirt2はAMDもIntelと同等に最適化しているだけなのにコレほどの差が出る
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part32【GF100】
87 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:39:45 ID:6aiCbZNj
>>83
AMDの見解は5970がハイエンドやエンスージ、5800シリーズはせいぜいミドルハイだろ。
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part32【GF100】
88 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:41:45 ID:6aiCbZNj
>>85
別に悪くはない
ただ、ハイエンドとミドルレンジを比べてミドルレンジを馬鹿にするのはお門違いだと言ってるだけ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part108【AM3】
302 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:50:15 ID:6aiCbZNj
>>291
> Thubanの歩留まり次第だろうけど、プロセスの立ち上がり初期は歩留まりが悪いから6コア作ってるつもりが
> 不良続出で4コアの大量生産って可能性もあると思いますよ。
AMDの45nmは円熟期みたいなもんだよ既に。
6コア自体も1年前に既に量産経験あるから歩留りの心配も殆どない。
1年前は2.8Gで130W近かったのが、しょっぱなから3.2G出荷出来ているからね。
ただ、ダイサイズが大きいから製造量自体が少ないと思うので、
大量の需要が見込める4コア品は量を貯めるのに時間がかかっているのだろう。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part108【AM3】
303 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:53:43 ID:6aiCbZNj
>>301
定格前提でシングルスレッド性能が欲しければX4も有りだと思う
まあ、AMDの高性能CPUを求めている層はX6一択というのは同意する
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part32【GF100】
93 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 18:56:42 ID:6aiCbZNj
何が論点なの?
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part74
179 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 19:04:47 ID:6aiCbZNj
>>177
何処のコピペ?

ユーザー第一で将来を見据えて積極的に開発した結果が爆熱低歩留まり高消費電力の失敗作のFermi
40nmで失敗したから28nmも失敗するね、20nmとか不可能だろ。
それに新たな価値を創出ことができない旧世代のリネーム三昧

プロセッサは集積度が上がるほどヘテロなSoCになってくるし、AMDもその方向で開発しているね

ヌビは来年潰れているんじゃない?
AMDは10年後も余裕で存続しているよ。
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part74
181 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 19:28:24 ID:6aiCbZNj
DX11でのテッセレーション採用はAMDの功績だけどね
的も積んではいたけど普及のための努力はしてないだろ
RADEON友の会 Part228
366 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 19:31:26 ID:6aiCbZNj
今まではそうだけど、今後のゲーム開発ではラデを使うところが急増する。
そしたらCPUもPhenom使った方がAMDとしては供給やサポートがしやすい。
RADEON友の会 Part228
368 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 19:33:26 ID:6aiCbZNj
>>365
ICCなんか最適化しなくていいよ、つまらん足かせするなってだけ
RADEON友の会 Part228
369 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 19:38:31 ID:6aiCbZNj
AMDはハードウェアメーカーだからな、ソフトウェアダメとか言われてもどうしようも無い
実際には営業やサポートのリソースの差だから、利益を大幅に大きくしないとIntelに勝つのは無理
それかCPUとGPUの性能で優位に立ってソフトウェアメーカー側から歩み寄らせるしか無い
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
804 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 19:40:37 ID:6aiCbZNj
>>787
X4は150mm2、i3は80+110=190mm2
明らかにi3の方が免責が大きい
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
807 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 19:51:04 ID:6aiCbZNj
>>800
ゲームは60fps出せればいい、60fps以上は無意味という観点から

AthlonIIX4よりPhenomIIX2の方がゲームはいい
i7 9xx買う奴はバカ
センプでも平均60fps出せるからどうでもいい

ってだけのグラフだな
そもそもそんな旧世代の激軽ゲームなんか何の参考にもならんよw
Athlon II X4とCore i3どっちがコスパ良いPart4
808 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 19:52:16 ID:6aiCbZNj
>>805
GPU込じゃないi3なんて無いだろw
それにメモコンやPCIeなんかはGPU側に集中しているんだがそれは無視するのか?ww
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
946 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 20:15:41 ID:6aiCbZNj
団子の言うことはIntel CPUについては概ね正しい
AMD CPUやGPGPUについては不要論が先にあるから頓珍漢になる
その頓珍漢さがこのスレに潤いを与えてくれている
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
951 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 20:29:07 ID:6aiCbZNj
Llanoはものすごく電力性能を向上したK10+HD5000
Sandy2コアは多少省電力化したかもしれないi3/i5+AVX
Sandy4コアは使われることの無い糞GPUを内蔵した高性能だけど微妙なCPU

Sandyコア買う奴ってCPUと同じくらいの値段のGPU搭載しそうだな
Sandyによる利益とAMDのGPUが同じ位の利益になるんじゃない?
Sandy2コア($200以下)とHD57xx($150以下)
Sandy4コア($200-500)とHD58xx($250-400)

まさか最新のSandyとGTS250やGTX285なんて旧世代を組合せないよね
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
952 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 20:32:14 ID:6aiCbZNj
>>948
団子と同類の淫厨のお前が何いってんだ?
お前は頓珍漢なAMD煽りレスを繰り返して馬鹿にされてればいいんだよ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
954 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 20:35:00 ID:6aiCbZNj
>>950
IntelのIGP性能は向上しない、OpenCLなんか逆立ちしても無理
コレで安くさせて続投してもApple涙目じゃね?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
956 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 20:41:53 ID:6aiCbZNj
Sandy GPUってi3/i5と同程度でG210以下だろ?
それとも同程度には進化するのか?
まあ、どうせDX10止まりだからどうでもいいけど

LlanoはGPUに5億以上のトランジスタを費やしていて、Redwoodクラスなんだが。
メモリ性能の低さを考慮してもGT220やHD5550には届く、しかもDX11

要はIntelはDX10でG210止まり、AMDはHD5550/5570クラス
どうみても同性能じゃないよこの2つは
PhenomII X6人柱∠(∀`)敬礼 AMD雑談スレ635番星
158 :Socket774[sage]:2010/05/04(火) 20:45:23 ID:6aiCbZNj
性能が同等でもDX10.1対応したAMDと10止まりのNvidiaじゃ競争しても負けが濃厚だろう
そもそも利益の殆どがIntel向けだからAMD向け撤退しても影響は欠片程度しかない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。