トップページ > 自作PC > 2010年03月04日 > z11+go54

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03019904040003523450630061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Seagate製HDD友の会 Part52【Seagate正規品限定】
HDD買い換え大作戦 Part124
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part3
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ17( ´A`)
WesternDigital製HDD友の会 Vol.102
【IDE】IDE接続SSD【Flash】
【日立】 HGST 友の会 Part93 【HDD】
HDDの価格変動に右往左往するスレッド6プラッタ
CFD販売 カートンHDD(Seagate青箱ほか)/バルクHDD Part3
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part8

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
HDD買い換え大作戦 Part124
681 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 18:47:59 ID:z11+go54
>>679
CD起動なのにHDDのMBRから潜り込めるの?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド6プラッタ
302 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 18:59:18 ID:z11+go54
>>301
日本はモルモット扱いなんだと思ってる。
【日立】 HGST 友の会 Part93 【HDD】
546 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 20:12:53 ID:z11+go54
仕事が趣味で趣味が仕事の企業内ジサカーはけっこういると思うけど、
そういや自作PC板だからといって自作が好きとは限ってないんだな。
HDD買い換え大作戦 Part124
685 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 20:24:59 ID:z11+go54
出所不明な磯やマイナーな鳥だと仕込まれてることはあるだろうし、
GNUのftpサイトに侵入されてたこともあったっけ?
「中華サイトのMBのBiosに気をつけろ」とか
「ゼロフィルしても読める人には読める」みたいな水掛け論になるけど
可能性があるにしてもそこまで心配してたらきりがないと思う。
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part3
201 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 20:33:12 ID:z11+go54
HDDに関係しないレッテル貼りに人格攻撃とか、ニンニク臭いのは勘弁な。
同じリモホで1日遊べるようになったらまた来いよ。

>>198
そのソフトの作者にコンタクトとった?
表面検査ならbadblocksってのもある。
フルテストやったら一周するのに何日もかかるかも。
【日立】 HGST 友の会 Part93 【HDD】
552 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 20:41:45 ID:z11+go54
RMAはあったほうがありがたいと多くの人が感じてるだろうけど、
現在それは提供されていないのも考慮した上で総合的に判断して買ってるはずだし、
HGSTも総合的に判断して提供してないんだろうし、
ここで >>517 みたく言われても知らんがなって反応になってしまいがち。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.102
465 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 20:49:58 ID:z11+go54
>>459-460
麻呂は「ムックの手順説明的にもっと簡潔に、理屈は後段に」と思いました。
思っているだけで、要求はしている訳ではありません。
しかし、麻呂は「簡潔な手順書が欲しいなあ」と思っていたのでした。
AA略

【海外通販】 DX dealextreme Part2 【送料無料】
367 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 20:55:25 ID:z11+go54
>1995年4月19日の午前9時過ぎには79円75銭まで

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part3
204 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 21:12:17 ID:z11+go54
>>202
異なるOSで試してみないとWindowsおよびそのドライバが腐ってる可能性を排除できないよ。

現時点のあなたの情報開示状況では当てっこクイズになっちゃう。
まずチップセットドライバを最新のにしてから、
chkdskでそのドライブの検査してみて。一晩かかるかも。
win2k/xpならここ参照
ttp://www.tef-room.net/tips/scandisk-defrag.html
あとはWindows板とかの初心者スレを探して聞いてみて。

WesternDigital製HDD友の会 Vol.102
470 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 21:15:00 ID:z11+go54
>>469
パーティション作成の方だから、それじゃだめ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド6プラッタ
308 :Socket774[sage]:2010/03/04(木) 21:18:28 ID:z11+go54
>>307
子供じゃないはずだけどダウソ民の世界はそんなんじゃないすか。
ノード数見てるとそう多くはないようだけど。
大半の需要はテレビ番組録画かな。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。