トップページ > 自作PC > 2009年12月25日 > bkn3vg+P

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/3151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000042230034500023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 200人目
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 141台目

書き込みレス一覧

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
142 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 12:43:19 ID:bkn3vg+P
一つ疑問だが・・・

メーカー製PC数台をバラしてパーツを組み替えたり更新したりすると
どの時点から「自作」と評価できるんだろう?

マザボが変わった時点?
それともケースが変わった時点?
FDDやキーボードが残っているだけでも不許可?
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 200人目
885 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 12:44:20 ID:bkn3vg+P
>>878
中には入れるPCケースって・・・
基幹サーバかよ!
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
144 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 12:50:21 ID:bkn3vg+P
>>143
つまりショップブランドは買った時点で自作機か!
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
146 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 12:59:26 ID:bkn3vg+P
>>145
でもショップブランドは大抵汎用規格品を寄せ集めただけだよね
一旦バラして組み立てたら自作機と言ってもいいくらいだし・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
148 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 13:02:19 ID:bkn3vg+P
だから分かりやすい妥協点としてメーカ品でもマザボが当初の物と換装したら
自作機にアップグレードするとするのはどうだろう?

マザボが変わればXPもアクチが通らなくなるからPCとしては別物とみなせるでしょ?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
153 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 13:14:26 ID:bkn3vg+P
最近はメーカー品のジャンクを直したり改造したりする趣味に目覚めて
部屋にはキメラなメーカー品モドキなパソコンが並ぶようになったからね・・・

傍目にはメーカー謹製PCのユーザーにしか見えないから、この状態で
自作派を主張して良いものか悩んでいたんだよ・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
158 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 14:18:51 ID:bkn3vg+P
>>156
ATX・・・
メリット:デカい
デメリット:デカい

MATX・・・
メリット:小さい
デメリット:小さい

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
163 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 14:29:24 ID:bkn3vg+P
最終的にはPCデスクのスペースと装着する拡張ボードの数で選択しましょう

M−ATXだと高性能グラボを積むだけでスロットが2〜3つ使用不能になるから
後のボードの装着でツモる

対して何でもオンボでOKっつーならATXを選択する意味は無い
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→
436 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 15:13:41 ID:bkn3vg+P
>>435
デカいと可搬性を低下させるからだよ・・・
持ち運んでこそノートなのにデカい、重い、嵩張るじゃ意味ないだろ?

固定運用メインならデスクトップにすりゃいいんだし
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→
438 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 15:29:59 ID:bkn3vg+P
>>437
A4サイズの書類バッグに合わせたいからA4ノート以上はありえないな
バッグからはみだしたら全然クールでスマートじゃない
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 141台目
901 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 15:42:22 ID:bkn3vg+P
>>899
現時点では恩恵は無いな・・・
64Bit化したどー!って見栄を張れる程度だ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
180 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 18:08:14 ID:bkn3vg+P
>>179
自作は見栄っ張りがやるものじゃない
他人の評価に踊らされない見る目の有る通の趣味だ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 200人目
897 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 18:49:51 ID:bkn3vg+P
>>896
値段は捨て値にしたら?

破格値で譲る条件としては・・・
@(今後のために)インストールは自分でやること
A1週間後、査察に入った時にセットアップが完了してなければ取引無効で回収
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
184 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 18:54:54 ID:bkn3vg+P
ファンが死にかけているな・・・
コールドスタートの時はグリスが固いので特に酷く鳴る

ぶっ壊れる前に交換しよう
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
186 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 19:03:13 ID:bkn3vg+P
>>185
CRCはダメー
揮発油だからすぐに蒸発する
おまけに高浸透性だから元からの油を外部に流失させちゃう
軸受を殺すようなもんです
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 200人目
903 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 19:29:15 ID:bkn3vg+P
>>901
まぁオフィスは無料のoooでお茶を濁せば良い
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 200人目
907 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 19:43:59 ID:bkn3vg+P
ねらーは基本的に闘争が好きだからな・・・逃走も得意だが・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
191 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 19:50:35 ID:bkn3vg+P
>>190
コミケをやっている奴と同類格か・・・orz
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はにこに Part 220
193 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 20:10:39 ID:bkn3vg+P
>>192
他人には奨めないよ
むしろ絶対やめろ、協力はしないと宣言する・・・

「相談に来る」時点でそいつは自作に不適格な人種だから
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→
447 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 20:20:40 ID:bkn3vg+P
>>446
ジャンク品を修理したノートPにジャンク品を修理したデスクトップを使っている私に謝れ

自作PCの行き着く先は「ジャンクパーツの修理遊び」だと確信している!
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→
449 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 20:24:45 ID:bkn3vg+P
>>448
なぜ直さない?
チップコンデンサとFETをRSコンポーネンツで買えば大抵の故障は直るぞ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 200人目
913 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 20:28:42 ID:bkn3vg+P
良いパーツって言うか「昔は良かったパーツ」でしょ?

買った時点で半額、その後は1年半額のルールで計算すれば・・・
程度優良欠品無しでも1万5000円がMAXだな。
ノートPC買えばよかったorzって後悔してる奴→
451 :Socket774[sage]:2009/12/25(金) 20:57:33 ID:bkn3vg+P
>>450
デスクトップ機にしたら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。