トップページ > 自作PC > 2009年12月18日 > u9z6DHFD

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/3062 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20420000000001220030010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Intelの次世代CPUについて語ろう 41
Intel Larrabee 5コア
AMDの次世代CPUについて語ろう 第31世代
【スパコン】GeForce合同葬儀場C◎【不採用?】
【忠犬と】提灯ライター総合33【飼猫】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part93【AM3】
ATI厨vsNVIDIA厨vsS3厨vsIntel厨 Part73
【nVidia】GT300スレ Part9【画も出来てない餅】

書き込みレス一覧

Intelの次世代CPUについて語ろう 41
846 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 00:06:15 ID:u9z6DHFD
>>845
その結果が今のGMAであり、失敗したLarrabee。
Larrabeeは特にドライバが酷かったらしい。
DX10対応すら満足にできなかったとか。
Intel Larrabee 5コア
953 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 00:13:37 ID:u9z6DHFD
団子と業界の関係

Larrabee最高→失敗、無期延期
次はFermiかな→不具合、延期、スパコンキャンセル
ラデは嫌い→HD58xxの前倒し、大人気、来年1月でラインナップ完成、来年RV9xx予定、Llano内蔵480SP

Intelの次世代CPUについて語ろう 41
852 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 02:00:50 ID:u9z6DHFD
>>850
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004963/20091212001/

問題は,その命令セットを活かすソフトウェア環境の整備が遅れたことに引きずられて,
DirectXをはじめとするグラフィックスAPIへの対応が大幅に遅れてしまった点にある。
とあるゲームデベロッパ関係者によれば,Larrabeeは,DirectX 10への最適化すら,
十分とはいえない状態だったようだ。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第31世代
213 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 02:10:38 ID:u9z6DHFD
>>209
Intelの現実こそ見るべきだな

米FTC、独占的地位を利用し競争を阻害したとしてIntelを提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091217_336397.html

最早悪の組織
AMDの次世代CPUについて語ろう 第31世代
214 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 02:15:15 ID:u9z6DHFD
>>211-212
めんどくさいことはわからんが、シングルスレッド性能上げるだけなら、
ターボブーストもどきでクロックを上げればいいんじゃないか?
【スパコン】GeForce合同葬儀場C◎【不採用?】
82 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 02:34:40 ID:u9z6DHFD
>>61
この話を信じたんだが、噂レベルだったのか?
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/07/nvidia_fermi/003.html
【スパコン】GeForce合同葬儀場C◎【不採用?】
86 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 03:02:35 ID:u9z6DHFD
>>65
色々勘違いや早とちりしてたみたいでスマンね。

> >>57
> >元から45nmの6コアのMCMで計画されていた
> それを決める会議の会話を言ってるわけだが
> 想像だし実際とはぜんぜん違うのはわかるけどな
> 一般人からしたらこうなんだよ
Gulftown対抗には時期的に45nmしかなく、700mm2のCPUなんか作るだけ無駄でしょう。
選択肢は6コアのMCM一択しかないかと。
まあ、一般人からしたらそんなもんかもね。

> >2011年か12年のBulldozer16コアまでのつなぎだから、大して期待していない。
> >そもそもGPGPUがメインだからCPUはそれなりで十分。
> え?つなぎが良いものじゃなきゃ新Xeon出すINTELに顧客は奪われるぞ
> 何あまっちょろいこといってんだよMagny-Coursは45nmで2010年越さないといけないAMDの集大成だぞ
つまりつなぎとはいえMagny-Coursは良いものだったということだろ。
それに将来Bulldozerの16コアにもアップグレードできることも顧客獲得に貢献していると思うが。
実際4コア→6コア載せ替えでスパコンTop1位になったし。

>>70
スマンが俺はクソッタレな(・´ω`・)じゃないんだ。
Bulldozer16コアがG34のメインと考えていて、
Magny-CoursはつなぎのそれなりCPUとしか見てなかったんでね。

結局Fermiは最大の顧客を逃して残念だったねということだね
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
Intel Larrabee 5コア
958 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 03:27:45 ID:u9z6DHFD
>>955
事細かにアーキテクチャについてマンセーしないと法則は発動しないよ。
そんな嫌々口先だけじゃ意味はない。
【忠犬と】提灯ライター総合33【飼猫】
140 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 13:46:56 ID:u9z6DHFD
Intelの黒い噂はいくらでもあるからな
それこそ、列挙するだけでスレが埋まるくらいはありそうだ
Intel Larrabee 5コア
973 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 14:12:35 ID:u9z6DHFD
>>965
何でAMDがAES対応しないのかは不明だけど、
企業は一般事務でもWindows7 UltimateやWindows server採用するとかすごいですね。

ttp://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/function/05.aspx
BitLocker、BitLocker To Go は Windows 7 Ultimate でのみお使いいただけます。

XPのシステムレベルでのAES対応は知らんが多分無理だろう。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part93【AM3】
796 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 14:38:32 ID:u9z6DHFD
8コアのCPUといったらCellだろ。
ATI厨vsNVIDIA厨vsS3厨vsIntel厨 Part73
383 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 15:15:58 ID:u9z6DHFD
>>381
IntelとNvidiaの情報操作で
日本人はAMDのことを知らないか嫌いな奴が殆だから仕方ない
Intel Larrabee 5コア
977 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 15:55:28 ID:u9z6DHFD
つまり経費削減でネットブックを採用するところもWin7 Ultimate採用をさせるのかIntelは。
お前ら良かったな、会社でUltimate使えて。
もしBusinessやHomeだったら使えねーって言って変えてもらえよ。
【忠犬と】提灯ライター総合33【飼猫】
144 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 18:16:14 ID:u9z6DHFD
>>142
Dellには過去10年で100億ドル位流れているから仕方ない。
もちろんHPや他の大手にも規模に応じてかなりリベートがある。
赤字で大してリベートできないAMDの扱いなんかたかが知れてるよ。
Intel Larrabee 5コア
979 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 18:38:28 ID:u9z6DHFD
>>978
Vistaと混同していた。

アマゾンだと
Ulti正規版:35990円
Pro正規:34980円
home:22990円

差は1000円だけど根本的に高すぎるww
homeは1万円以上安い。

アップグレードだと
Uli:24690円
Pro;18719円(優待版)
home:13100(優待版)

条件が合わせられないけど、現在は6000円の差。
homeとは1万円以上。

企業向けはどうなんだろうか。
【nVidia】GT300スレ Part9【画も出来てない餅】
852 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 18:45:26 ID:u9z6DHFD
AMDは来年末の28nmに向けてRV9xxの開発を進めているけど、
40nmで苦労しているNvidiaは28nmの開発どうするんだろう。
【忠犬と】提灯ライター総合33【飼猫】
149 :Socket774[sage]:2009/12/18(金) 21:45:37 ID:u9z6DHFD
>>147
モバイル向けが発表されたようだ
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?id=31599&catid=2

モバイル版Propusがないのが残念。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。