トップページ > 自作PC > 2009年11月24日 > vVURfTLN

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001001300460000000318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
特価品626
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part571】
特価品627

書き込みレス一覧

特価品626
860 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 07:20:31 ID:vVURfTLN
>>858
今着てるよ。
暖房一切使ってないけど、寒さは感じない。
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part571】
493 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 10:41:31 ID:vVURfTLN
>>492
ユニクロとかと一緒で群衆心理なのかな。
空いてる時に買えばいいのに・・・

↓以下、テラ銭考えたらパチの方がお得とか何とか
特価品626
960 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 11:09:51 ID:vVURfTLN
一方、AirPadProに専用足つけてる俺に死角はなかった。
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part571】
500 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 11:14:25 ID:vVURfTLN
>>498
夢という名で釣って不利すぎるギャンブルさせてるのが問題なんだよ。
特価品626
963 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 11:16:23 ID:vVURfTLN
>>962
ソールすり減るもんなのか?
半年くらい使ってるけど特に感じなかったが・・・
それよりマウス自体が調子悪くなってきた。
MX-Rのホイールが効かねぇ・・・
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part571】
564 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 14:16:18 ID:vVURfTLN
宝くじの場合、期待値が低すぎる。
更に未払い当選金が多すぎる。
いっそ末等を無くして
その分100万くらいの当選本数を増やした方が
まだ楽しそうに思える。
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part571】
575 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 14:50:13 ID:vVURfTLN
>>573
>2700円捨てたと思って
この思考がカモられる要因。
捨てていい金なんてない。
捨てていいなら俺にくれよ。もしかしたら10万にして返せるかもよ?w
特価品627
76 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 14:52:23 ID:vVURfTLN
>>70
時間と交通費かかってもいいなら腕のいい医者紹介するよ
値段も手頃だ。
特価品627
79 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 14:59:35 ID:vVURfTLN
>>77
いや、紹介料は貰ってない。
俺自身が医療業界で働いてて知ったんだけど
自分が受けた、信頼できるところを紹介しようかと。

特価品627
87 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 15:05:53 ID:vVURfTLN
>>80
片眼15万、両眼30万。
場所は四国。
万が一再手術が必要になっても、無料でやってくれる。
執刀するのは世界的な手術の権威だよ。
特価品627
102 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 15:22:05 ID:vVURfTLN
>>93
老眼というより、白内障のオペの時に
眼内レンズ入れる時の度数調整に関わってくるね。
LASIKでどのくらい削ったか、きちんと記録残してくれる医療機関じゃないと
後々困ることになる。
あと、若い時は度数が変わることあるから、成人してからのほうがいいね。
俺も受けたのは10年前で10代だったんだけど
最近視力が落ちて来てて再手術受けたし。

>>97
まぁ、都内にももちろん優秀なDrはいるもんね。
ただ、格安料金で患者稼いでるような施設だと
いつ無くなってもおかしくないから、後々困ると思う。
特価品627
121 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 15:40:46 ID:vVURfTLN
>>118
RKか〜。
1世代前の近視矯正だね。
角膜混濁は、移植すればいいんじゃね?
特価品627
124 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 15:44:00 ID:vVURfTLN
>>119
未成年のうちは視力が安定しないからね。
再手術といっても、ピント合わせの調整をし直す程度のもの。
角膜厚にもよるけど、LASIK数回程度では問題ないよ。
術後50年経ってどうなるかは未だに分からないからね。
メガネ・コンタクトから解放されるメリットとデメリットを天秤にかけて
個人で判断するしかないね。
絶対にやれとは勧めない。
やりたい人がいれば、後悔しないようアドバイスはする。
特価品627
132 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 15:48:44 ID:vVURfTLN
>>127
網膜?角膜じゃなくて?
海外文献見てると、LASIK術後10年くらいしてから
視力低下が認められる人は一定の割合いるみたいね。
特価品627
136 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 15:54:38 ID:vVURfTLN
>>129
度数にも拠るけど、メガネ買えるならあった方がいいぞ。
目への負担が軽くなるから。

>>133
コンタクトが出始めの時も同じようなこと言われてたみたいねw
コンタクト避けてメガネにこだわるDr.もいるし
眼科医がみんなLASIK受けることはないだろうな。
特価品627
501 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 23:22:08 ID:vVURfTLN
MoneyLookは資産を一括管理できるからかなり便利だよな。
UFJは同行間無料でATMも無料か。
1つメガバンク持ちたいと思ってたし開設してくるわ。
特価品627
514 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 23:39:00 ID:vVURfTLN
>>511
だいぶ渋くなってきてるけど、新生銀行は未だに使う。
条件つきであっても他行振込無料がついてるし、ATM手数料無料
基本的な条件は揃ってると思うぞ。
特価品627
519 :Socket774[sage]:2009/11/24(火) 23:41:28 ID:vVURfTLN
>>517
そこでMoneyLoo(ry


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。