トップページ > 自作PC > 2009年10月06日 > RHU+0txy

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数71112400000000044410502500169



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
マザーをコンデンサで選ぶ人が集うスレ Part8
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part545】
ファン総合スレッド Part52
特価品585
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
【Flash】SSD Part90枚目【SLC/MLC】
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part36
windows7のエクスペリエンス評価報告会場

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
372 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:18:12 ID:RHU+0txy
>>367
その要求仕様を全て満たすには
このスレなどでも画像が晒されていたけど、
LancoolのPC-K62をカスタマイズして、サイドのアクリルパネルに穴開けて
FANを乗せる位しか術がないね。

それか、PC-K62に↓のLian-Liのオプション品をケーマニを使って輸入して付け替えるか。

ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=410&cl_index=2&sc_index=29&ss_index=110
ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=409&cl_index=2&sc_index=29&ss_index=110
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
374 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:21:24 ID:RHU+0txy
>>373
確かにそれに近い無茶な要求だよなw
マザーをコンデンサで選ぶ人が集うスレ Part8
891 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:28:05 ID:RHU+0txy
ここは純粋にコンデンサの善し悪しだけで決める不毛なスレですので・・・
一々、田コネがどーとか、そーいうスレでは御座いませんのでw

とっととお引き取りください><
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
377 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:31:11 ID:RHU+0txy
>>376
だろうね。トップフローにしないと。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
379 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:34:05 ID:RHU+0txy
>>378
そもそもSCOUTなんかを居間に置いたら
家族から罵倒されないの?w

アホとか死ねとか言われると思うんだけど。普通ならw
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
384 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:45:04 ID:RHU+0txy
>>380
うちはそんな事ないわw

てか、話を元に戻すと、Lian-Liのケースだと
一々サイドパネルに穴なんて開けなくてもBS-03やBS-06を乗せれば良いだけなんだよね。

これでちゃんとしたPCIスロット部分の排気の外排気が出来ちゃうから。
穴空きサイドパネルを付けるよりもスマートですぜ?

まぁ、PC-K62にこれを乗せる時は、PCIブラケットのツールフリーのギミックを外さないと駄目だろうけど。

ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=232&cl_index=2&sc_index=34&ss_index=83
ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=233&cl_index=2&sc_index=34&ss_index=83
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
385 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:46:05 ID:RHU+0txy
>>383
そそ。
そのスノコの上のケースがPC-K62にサイド穴開け加工した奴だもの。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
389 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:00:21 ID:RHU+0txy
>>386
手持ちのケースでケース付属のフィルターがまともだったのなんて
PC-A6010Bくらいだわ。
あの頃のLian-Liのフィルターはホントにいい感じだったよ。

コルセアの800Dみたいに背面に無駄に穴空きまくりだと
あそこが埃の吸い込み口になるからね。

最近のはLEDFAN対策の為かスケスケのスッカスカのフィルターしか付いていない。
まぁ、フィルターすら付いていない奴よりはマシだけど。

いずれにしてもスッカスカフィルターでもパンストを巻き付けてやれば
まともなフィルターになるから。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
393 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:06:38 ID:RHU+0txy
>>390
こんな感じ。

Lian-Liのケースだと殆どPCIブラケット脇にスリットが開いてるんで、
そこにネジ留めして使って、外排気FANとして使うの。

その気になれば吸気FANにも出来るけどw

ttp://lian-li.com/v2/tw/product/upload/image/BS-06/bs0602.jpg
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
395 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:13:35 ID:RHU+0txy
工具も何も持ってなさそうな人には
アクリルもスチールも加工なんて無理だから。

おまいら荒唐無稽過ぎるわw
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
399 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:19:27 ID:RHU+0txy
>>396
それがよくわかんないのよね。
多分外しても無理っぽいってスレに書き込んだのは私なんだけどさw

Lancoolのサイトの写真を見た限りはスリット穴が開いていないんですよ。

で、現物を買った人は外し方が判らないとか、的を得ない回答しかなかったんで。
だからいまいちよくわかんない。

いずれにしてもLian-LiやLancoolのサイトって
往々にしてプロトタイプの製品の写真を掲載したり、
マイナーチェンジする前のをそのまま掲載していたりして、
サイトから実際の仕様がいまいち掴みにくいのよ。現物を確認しないとね。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
401 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:23:36 ID:RHU+0txy
SCOUTみたいな歪みまくりのヤワい糞ケースを使ってると
人格も簡単に歪んできちゃうんですね♪
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
403 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:29:59 ID:RHU+0txy
>>402
そう。
少なくてもサイトの写真だけでは判断不能なの。

で、日本で販売開始って感じであちこちのサイトで宣伝されていたけど、
その際にも背面からの詳細なショットがなくて、
あのツールフリーギミックを外して乗せられるのかどうかが判断出来ない訳なんですわ。

だから未だに私も買ってない訳。
PC-K1なら所有しているんで、付けられるのは判ってるんだけどね。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
405 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:38:35 ID:RHU+0txy
糞ケースを使うと粘着質になるんだなw

くわばらくわばら
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part545】
761 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:47:30 ID:RHU+0txy
アキバを元気にする会よりも鳩山由紀夫を告発する会の方がマトモだと思うw
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part545】
766 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:48:31 ID:RHU+0txy
アキバを元気にする会を告発する会を作るかw
ファン総合スレッド Part52
728 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:51:29 ID:RHU+0txy
だからおまいらいい加減騒音計位ちゃんと買ってさ、
そのうえでお気に入りのFANが静かで凄いんだぞ〜って
散々吠えればいーじゃんw

たった3万位で売ってるんだぞ?w

おめーら貧乏くせぇw
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
408 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 01:58:34 ID:RHU+0txy
>>407
あぁ、スノコの人ですかw
レポどうもですw

やっぱりスリットはデフォで開いていないのね。

しかし、加工しても上手にフィニッシュしてるね。
惚れ惚れするわw
ファン総合スレッド Part52
732 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:07:56 ID:RHU+0txy
>>729
お断りしますの予感♪

>>731
ほれっ
ttp://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=2463
ファン総合スレッド Part52
733 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:09:04 ID:RHU+0txy
あぁ、そっちは48V入力だわw

ttp://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=2453
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
410 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:12:36 ID:RHU+0txy
>>409
了解です〜。

くれぐれも無理しなくても結構ですんで。
こっちは思いっきり暇なので急がなくても結構ですよ〜。
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part545】
850 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:15:08 ID:RHU+0txy
>>846
いっそのこと、筑波学園都市のベッドタウンにでも
なってしまえばいいと思うw

マンション建てて、岡田屋ジャスコでも建ててしまえば良いわw
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part545】
862 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:22:54 ID:RHU+0txy
>>860
だなw
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part545】
874 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:28:23 ID:RHU+0txy
まぁ、実際にこっそりと自作してる女って結構多いからね。

もっぱらパーツは通販で買うだけなんで
アキバで見かける事は殆ど無いと思うけどさ。
ファン総合スレッド Part52
737 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:30:18 ID:RHU+0txy
>>736
貧乏人やアホなんてどーでもいいしw
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
412 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:31:55 ID:RHU+0txy
吊るしで使うのが愛情かな?
違うと思うよ。
ファン総合スレッド Part52
739 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:44:12 ID:RHU+0txy
>>738
アホw
泣く訳ねーだろw
酒呑みながらヘラヘラ笑ってるわw
特価品585
737 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:45:00 ID:RHU+0txy
店員さん、深夜のお勤めご苦労様です><
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
414 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:46:34 ID:RHU+0txy
おまいら、ホント、ケチ付けるしか能がないんだなw
特価品585
740 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 02:48:19 ID:RHU+0txy
まぁ、今夜は例の任天堂のマジコンにマジ切れの件で
余計に話題にのぼってるだけだろ。
特価品585
744 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 03:00:52 ID:RHU+0txy
まぁ、GENOウィルスを食らった奴はみんな恨んでると思うw
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
104 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 03:03:34 ID:RHU+0txy
ゲフォ厨がんがれ。超がんがれ。

ラデが安く買えるのもおまいらがゲフォなんかを未だに買い支えてくれているお陰だ。

マジ感謝してるからw
特価品585
746 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 03:05:22 ID:RHU+0txy
まぁ、ν速でGenoウィルス解析を行って、
その後セキュ板にGenoウィルススレを立てたのも私だけどなw
特価品585
749 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 03:25:02 ID:RHU+0txy
>>747
うちのPCはちゃんとAcrobatを最新に更新していたから
結局食らってなかったんだけどね。

ただ、あのときは情報が錯綜してて、
スレのみんなで解析してそれ相応の結果を出すまで
全然安心出来なかったもの。

しかし、Genoのアホなサイト管理担当者が
いったいどこからあんなウィルス仕込んできたんだろw
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
426 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 13:09:32 ID:RHU+0txy
>>424
その寸法だと14cmFAN搭載のBS-06なら
そのネジ穴を流用して付けられそうって感じですね。
BS-03を乗せるのならそれそれの内側5mm位に穴開けないと駄目かも。
あの二つは搭載FAN径の違いで箱型ダクトの大きさも微妙に違って、
取り付け穴の間隔も微妙に違うんですわ。

ただ、穴のサイズは同じでしょうし、それにミリネジって感じで共通の筈。

いずれにしてもネジ穴のタップを立てないで済み、
単純にスリット穴開け作業だけで済むんで、
他のメーカーのケースに強引にBS-03やBS-06を乗せる加工をするよりは楽かと。

アルミにタップ立てるのってスチールよりも難しくて、
なかなかいい感じに立たないんですよね。
【Flash】SSD Part90枚目【SLC/MLC】
283 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 13:26:17 ID:RHU+0txy
>>264
私は無知な質問厨やニワカ厨房を罵倒して遊んだりするだけで
別に7関連スレを荒らしているわけではないぞ。

馬鹿に馬鹿と罵倒するのは愛情だよ♪
特価品585
904 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 13:35:14 ID:RHU+0txy
>>897
多分、Web鯖をウィルスばら撒き騒動の時のボロボロシステムを捨てて
単に作り直しただけでしょう。

昔のあの鯖ってさ、あのGenoウィルス騒動の時に祭ってた奴なら判ってると思うけど、
今でもあの鯖のIPでググれば判ると思うけど、
ウィルスばら撒く前から管理がすげーいい加減で、
あの鯖が荒らしの踏み台になって、2ch荒らし書き込み用の漏れ串に使われていたり、
他の掲示板の荒らし書き込み用の踏み台にされまくってたんだからね。
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
680 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 13:44:15 ID:RHU+0txy
>>678
Intel純正や、DFI、Super●とか、
良心が失われていない良ままん板を出しているところはまだあるぞ。

ぶっちゃけ、AsusやGigaを意図的に外せば
まだまだ素晴らしい自作ライフが送れるぞ♪
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
685 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 14:20:17 ID:RHU+0txy
>>684
だってうちは車はBMWとポルシェしか買ってないもんw
現役のマザボはIntel純正とDFIとSuper●だけ。

Asusなんて世界で唯一の820Eチップ搭載のCUC2以来買ってないし、
Gigaに至ってはづあるMMX PentiumなGA586DX以来買ってないわw

購買志向なんて車もマザボも一緒だってばw
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
686 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 14:27:06 ID:RHU+0txy
あと、上でリストアップした3社以外だとPFUのPenM産業ままん板もあるわ。
これ、当時約5万で買った位で、産業用ままん板って、どーしても馬鹿高いけどね。

5年前の製品だけど、当時ってか、今だでもまだ数少ないデジタルPWM採用の
リッチな造りのままん板だけどね。

OCとかは全くといって出来ないけど、
造りの良さだと産業用ままん板も良い選択肢だよ。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
428 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 14:28:14 ID:RHU+0txy
>>427
確かにそーかも知れないw
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part36
534 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 14:46:12 ID:RHU+0txy
そうそうw
windows7のエクスペリエンス評価報告会場
282 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 15:12:54 ID:RHU+0txy
今時TechnetPlusDirectに入ってない奴なんて死んでいいレベルw
特価品585
946 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 15:18:19 ID:RHU+0txy
>>940のは多分コーメルの5万位の産業用ままん板搭載品だから
安いといえば安い。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 98台目
434 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 15:42:03 ID:RHU+0txy
>>432
3Rはペラいよりも精度の問題だよねw

3RのR910なんて安物フルタワーの代名詞的存在だけど、
自作の最初はあーいうケースから入ると
後々良いケースの有難みが良く判る様になると思う。

そーいう意味ではニワカ質問厨にはあーいう糞ケースを掴ませるのが
結局ニワカ質問厨の為になる事なんだと思うw
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
692 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 15:50:34 ID:RHU+0txy
あの暗黒期の製品だとSuper●のままん板のコンデンサですら吹いたからね。
うちのPIIIDREですらコンデンサが吹いた。
CPUクーラー総合 vol.192
115 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 16:05:00 ID:RHU+0txy
>>114
ネジ留めと言ったらALPHAの剣山だろw

PAL穴という、メーカー非純正クーラーの為の搭載穴が
マザボに用意されたクーラーなんて
後にも先にもPALだけだよw
CPUクーラー総合 vol.192
117 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 16:09:05 ID:RHU+0txy
>>116
だよね。

TDPとクーラーの全高だけ数種類分けて、
あとはみな同じ規格で統一してほしいよね。

そのうえで全銅クーラーを出せとw
特価品585
960 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 16:11:45 ID:RHU+0txy
ドル大特価だなw
特価品585
963 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 16:15:55 ID:RHU+0txy
>>961
基本的に海外発送可って店は高いよ。
かと言って代行屋を介すと手数料も結構掛かるし、届くまでに時間も掛かるし。
一番良いのはグリーンカードを取ってアメリカに移住する事w
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。