トップページ > 自作PC > 2009年10月06日 > 1AqaIg47

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/3328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30031113511100200000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ASUS P7P5/P7H5/P7Q5シリーズ総合 Rev1.00
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part83 【RADEON】
【ボードも】Geforce合同葬儀会場AG【ブッチギリ】
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14

書き込みレス一覧

ASUS P7P5/P7H5/P7Q5シリーズ総合 Rev1.00
133 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:13:54 ID:1AqaIg47
確かにつまらんね。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
40 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:17:16 ID:1AqaIg47
>>37
PCI-Ex x1と9600GTって比較する対象じゃなく無い?
9600GTをx1で動かしても、そんなに性能落ちないし。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part83 【RADEON】
327 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 00:20:40 ID:1AqaIg47
>>319
残念ながらゲーム中でもGTX285の方が爆熱高消費電力で、
GTX295にいたってはもっともっと灼熱地獄って言う。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
105 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 03:04:16 ID:1AqaIg47
煽りたいだけか、本当のバカかのどっちだからスルーすべき。
たぶん、ゲフォ信者ですらない。ゲフォ信者なら自分で言っててむなしいはずだからね。
【ボードも】Geforce合同葬儀会場AG【ブッチギリ】
368 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 03:24:08 ID:1AqaIg47
More next generation Radeon code names surfacing
ttp://www.nordichardware.com/news,9998.html
> Beta drivers have revealed a chip named R9xx
ドライバがあるって、チップあるの・・・・?
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
117 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 03:41:57 ID:1AqaIg47
>>115
一方ATIは
More next generation Radeon code names surfacing
ttp://www.nordichardware.com/news,9998.html
> Beta drivers have revealed a chip named R9xx
【ボードも】Geforce合同葬儀会場AG【ブッチギリ】
373 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 04:46:32 ID:1AqaIg47
お前が突っ込んだからいいじゃん
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
133 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 05:55:35 ID:1AqaIg47
自作板で今からwin7入れるやつって64bit版が多いと思うんだけど
1680x1050 4X AA - Maximum Quality
ttp://images.anandtech.com/graphs/5850_092909204359/20195.png
2560x1600 4X AA - Maximum Quality
ttp://images.anandtech.com/graphs/5850_092909204359/20208.png
GTX285ゴミですね。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
137 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 06:10:25 ID:1AqaIg47
てか、mycomのバイオベンチって、Aモードでしょ?
毎回AIで的の出方が変わる計り方してるのに、信用ってw
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
647 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 07:43:46 ID:1AqaIg47
性能のわりに微妙な値段のCPU、安っぽいのに高いマザー。
取り柄は消費電力だけど、消費電力以外に取り柄がないしねぇ。
そこにUSB問題で水を差された格好に。

ATI HD 5870 Scaling Performance: X58 vs P55 Showdown
ttp://www.anandtech.com/mb/showdoc.aspx?i=3649
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
649 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 07:53:40 ID:1AqaIg47
無駄にフェーズだけ増やせば良いと思ってるあたりがなぁw

P7P55Dから見たことのない個体コンデンサになってるけど、
これってどこの個体コンデンサだよ。
好き嫌いはあるだろうが、
サウンドはVIAになったり、LANも蟹オンリーになったり、
レガシー排除でFDD、シリアル、パラレル廃止。
メモリの固定具は片側排除。
ふざけてるんじゃないかと。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
158 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 07:54:49 ID:1AqaIg47
ゴミなのかぼったくりなのか、はっきりしろよ。
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
651 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 08:00:04 ID:1AqaIg47
実用上は問題無いみたい。
メモリクーラーを使ってる人で、一部取付不可な場合があるだけ。
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
653 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 08:05:58 ID:1AqaIg47
アークの通販だと備考に
※メモリスロットのラッチレバーが片側のみ搭載となりますので、
ラッチレバーを使用して固定するタイプのメモリクーラーは使用出来ませんのでご注意下さい。
って書いてあるね。実際どうなるかはなんとも。
【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14
655 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 08:15:00 ID:1AqaIg47
>>654
それは全然異議無しだったりする。
ベンチはたまたま見てて既出じゃなさそうだから貼っただけだった。
普通は消費電力がこれだけ低ければ
人気でそうなのに不思議だよね。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
163 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 08:16:20 ID:1AqaIg47
ベンチ自慢が好きな人って
ID:zrplKjyp とか ID:U09TMYE+ とかのこと?
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
175 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 08:47:18 ID:1AqaIg47
いってらっしゃい。お元気で〜
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
179 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 09:08:38 ID:1AqaIg47
>>171
解決したの?
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
188 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 10:25:31 ID:1AqaIg47
キチガイ相手だから極端なこと言って返してるだけでしょ。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part14【RADEON】
206 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 11:24:48 ID:1AqaIg47
>>200
ある程度違うと思うよ。
64bitと32bitだと、64bitの方がRadeonに有利なスコアが出る
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part83 【RADEON】
335 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 14:43:31 ID:1AqaIg47
解像度を追加するツールを使えば出来る。
あとはwikiを見るなりぐぐれ
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part83 【RADEON】
337 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 14:45:27 ID:1AqaIg47
>>334
ヒント
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1221699252
209からの流れを見る。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part83 【RADEON】
339 :Socket774[sage]:2009/10/06(火) 23:54:34 ID:1AqaIg47
わからないじゃない。できないじゃない。
やれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。