トップページ > 自作PC > 2009年10月03日 > GpmYFXcD

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/4020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100035420000000000012119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
37
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part543】
【ATI/AMD】Radeon HD5xxxシリーズ葬儀会場【産廃】
Core i5で屁ノムまじ脂肪wwwwww
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part72
PhenomII Stepping3ニ(^-^ )キタイ AMD雑談スレ598番星
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
WesternDigital製HDD友の会 Vol.83
【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
DE/SATA RAIDカードあれこれ 37枚目
3万で組む( ゚  Д  ゚ )ウマーなPC 21台目

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part543】
864 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 02:49:23 ID:GpmYFXcD
>>855
顔移転は?
【ATI/AMD】Radeon HD5xxxシリーズ葬儀会場【産廃】
49 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 06:49:36 ID:GpmYFXcD
その通り!
需要があるのに供給が一切全くできないGT300が
ダメ子ちゃんだという事で意見が一致した訳です。
Core i5で屁ノムまじ脂肪wwwwww
226 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 06:50:34 ID:GpmYFXcD
いいえ、GT300は死産です。生まれてません。
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part72
7 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 06:54:04 ID:GpmYFXcD
GT300は、ハンダ問題を回避する為にハンダを使わない製造方法に切り替えました。
唯一の欠点は、動かないという1点だけです。
【ATI/AMD】Radeon HD5xxxシリーズ葬儀会場【産廃】
51 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 07:22:47 ID:GpmYFXcD
そんなに自分を卑下しなくても、あなたは立派です!
立派なあなたには、立派なモックをあげます。
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part72
10 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 07:32:42 ID:GpmYFXcD
GT300はネタだけです。
増量するする。
速くするする。

あ!忘れるとこだった。
唯一の実在するものがモックなので、戦えません。
でも、戦わないから、GT300は絶対に負けません。
PhenomII Stepping3ニ(^-^ )キタイ AMD雑談スレ598番星
928 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 07:34:04 ID:GpmYFXcD
供給量ゼロのGT300に比べると無限に大きな供給力です。
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
660 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 07:37:23 ID:GpmYFXcD
>>659
だね。でも増量できるってことは、その元があるってことだから安心していいよ。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
WesternDigital製HDD友の会 Vol.83
939 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 07:52:49 ID:GpmYFXcD
>>938
誤爆なの?
SCSI(SCA)もSASもWDは売ってないよ?
【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
800 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 08:17:53 ID:GpmYFXcD
>>799
そりは、いくらなんでも無謀でわないかい?
DE/SATA RAIDカードあれこれ 37枚目
942 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 08:32:58 ID:GpmYFXcD
SSDは、すくなくともMLCはオワタよ。X25-Mを見ればよくわかる。
34nm版 (G2)になってシュリンクされたのに全く増量なし、80/160Gのまま。
普通、半導体チップが50nmから34nmになって増量なしなんてありえない。
なにしろSSDの弱点のひとつがHDDに比べて小容量だとわかりきっているのにね。
3万で組む( ゚  Д  ゚ )ウマーなPC 21台目
756 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 08:43:16 ID:GpmYFXcD
>>753
予算を6マソ位まで上げて、Dellのノーパソでも買った方が幸せになれるんじゃね?
DE/SATA RAIDカードあれこれ 37枚目
944 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 08:51:41 ID:GpmYFXcD
>>943
あのね、50nmから34nmって面積比で半分未満だよ?
その増えた分を全て予備領域に回さないと表向きの寿命が保てないなら、
それこそ本当に終わってないか?
DE/SATA RAIDカードあれこれ 37枚目
946 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 09:03:24 ID:GpmYFXcD
>>945
G1の時に100GB/dayだった寿命がG2では20GB/dayで5年間になってるという情報もある。
終わったというには早いかもしれないけど、相当悲観的である事は間違いないよ。
PhenomII Stepping3ニ(^-^ )キタイ AMD雑談スレ598番星
939 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 09:09:38 ID:GpmYFXcD
GT300を待つ?>>937
ああっ!金がないから、とりあえず5870を買っておくって事ができない人たちの事だね。
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
957 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 21:05:32 ID:GpmYFXcD
とりあえず、なむー
        ,,,
( ゚д゚) つ┃
    (・´ω|
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ89
37 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 22:24:50 ID:GpmYFXcD
■新規PCの構成■ 『項目改変厳禁』
CPU  ...:AMD PhenomII X4 955 Black Edition
Cooler......:リテール(CPUにBEを選択してますがOC予定はなし)
メモリ........:8GB以上を希望
M/B .......:M-ATXも可
       (但し、最低限オンボード機能のWin2k用ドライバが入手可能な物)
VGA  .....:オンボード可、但しVista、Win7の3Dデスクトップに対応の事
サウンド..:オンボードで十分
HDD .......:Western Digital WD3000HLFS(起動ディスク1、linux各種)
       Western Digital WD3000HLFS(起動ディスク2、Win各種)
       Western Digital WD10EADS(倉庫用)
光学...........:スーパーマルチDVD
       (Win2kからDVD-ROMとして認識できるならBlu-ray書込系ドライブも可)
FDD............:Mitsumi FA404MX
ケース .....:3.5インチ最低1個、5.25インチ最低4個、3.5インチシャドウはなくても可
電源............:500Wもあれば、いけると思います。
keyboard.:流用(PS2/USB両方有)
マウス.......:流用(PS2/USB両方有)
Speaker...:流用(安物2ch)
OS ...........:linux各種、Win2k、WinXP、Vista、Win7(WinはMSDNの開発・評価用)
モニタ.......:流用(D-Sub、19インチ/スクエア/CRT/UXGA)
その他.....:Dirac CRS-3146SS、またはDECA DBP-3B4Hを付けたい
予算...........:15万円前後 最高20万円
用途...........:プログラム開発、評価、検証用

起動ディスク1にはlinuxの各種ディストリビューションをインストール。
起動ディスク1と2は原則的同時に電源を入れません(CRSかDBPでON/OFFします)。
Win2k+VS6.0+Office2k、WinXP+VS2005+Office2003、Vista+VS2008+Office2007、
Win7+VSの新しい奴+Officeの新しい奴、というようなインストールをして開発・評価を
行います。
Win2kのドライバ関連が入手困難な場合は、最悪仮想環境(VMWareやVirtualなんとか)
で動かします。

どうぞ、よろしくお願いします。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ89
38 :37[sage]:2009/10/03(土) 22:30:30 ID:GpmYFXcD
追加です。
起動ディスク3を後日追加し、64bit環境のWindowsも各種インストールする予定です。
ただし、かなり後のスケジュールになる予定です。
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ89
45 :Socket774[sage]:2009/10/03(土) 23:53:50 ID:GpmYFXcD
>>39
周りは全て開発用機材なんで、うるさくても大丈夫です。

>>40
HDDも全て新規購入の予定です。
> もうWD10EADSは売ってないよ
はい、枝番のついた奴で結構です。

>>41
> ガチャボンとか羅族のお立ち台使うほうがいいよ。
たいして意味はないんですが、ちゃんとロックしておかないと誰かが勝手に持っていって
使っちゃう場合(ゆるい社内開発部署なんで)があるんです。
で、今回、電源ON/OFFをドライブ毎にできるCRS or DBPを付けて、建前上ドライブロックを
掛けようかと思ってます。
> 後いくら手馴れていてもIntel+nvidiaのお約束は守ったほうがAMDCPUで組むならなおさらいいと思う。
というか、そのAMD環境の検証用でもあるのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。