トップページ > 自作PC > 2009年10月02日 > stHK6+8l

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/3616 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60310000002200000000041120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part11【RADEON】
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part88【AM3】

書き込みレス一覧

【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
108 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 00:05:51 ID:stHK6+8l
>>99
これは両方を画面に映している単なる動画であって、
片方ずつ独立PCで動かしている物ではないと思われる
即ちFermi版はこれくらい早くなるよという早送りムービーを作成し
合成した動画なのではないかと

AMDはデモの時は必ずムービーじゃないよというアピールのために
インタラクティブに会話中もアングル変えたり設定弄ったりするが
これはただ垂れ流すだけのムービーじゃないかな?

        ,,,
( ゚д゚) つ┃
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
116 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 00:17:49 ID:stHK6+8l
NVは巧妙だなぁと思うのは、4亀の倍精度デモは多分ムービーだが
単精度で済むリアルタイムレイトレデモはSLIで行えば285SLIやMARSでも
近いことは代用可能でPhysXも単精度なので同様の手法はとれる訳で

しかも実働してるデモマシンは一切撮影されてないって言うのもミソだな
        ,,,
( ゚д゚) つ┃
    (・´ω|
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
123 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 00:24:36 ID:stHK6+8l
>>113
スレチで申し訳ないんだけどKOTYってなに?
ぐぐったらクソゲーオブザイヤーとか出てきたけど…

>>121
ふさがってるねw
        ,,,
( ゚д゚) つ┃
    (・´ω|
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part11【RADEON】
978 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 00:40:12 ID:stHK6+8l
しかし正直な話、Fermiで実機が無くスペック上だけの話でも
倍精度性能抜かれちゃったのはちょっと悔しいな
次期6xxxでは同じレベルで頼むよ!>AMD
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part11【RADEON】
981 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 00:41:23 ID:stHK6+8l
>>975
自分で満足行く物を作ってみればいいよ
そして売れれば億万長者さ
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part11【RADEON】
991 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 00:49:30 ID:stHK6+8l
>>986
しかし、NVがこれまでと同様の手段を取ってくると
NV最適化=ゲームで無意味に倍精度計算させる、なんて事になりそうな予感
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
216 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 02:05:38 ID:stHK6+8l
>>211
>>212
ちゃうちゃう、50億は円な。解りやすい様に1$100円計算で書いただけ
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
219 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 02:08:56 ID:stHK6+8l
>>213
だから文句の出にくいTeslaのモックアップ何じゃないかな?
GTX380じゃ多くの人が買って(?)一般ユーザーから苦情殺到するだろうし
(長さちゃうやんけ!とか)
        ,,,
( ゚д゚) つ┃
    (・´ω|
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
58 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 02:57:10 ID:stHK6+8l
5870X2でたら個人輸入しようかな
アメリカ通販で最安値が解る価格比較サイト見たいのはあるの?
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
61 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 03:03:16 ID:stHK6+8l
>>59
おお!サンクス!
これで最安値で個人輸入できるね
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
147 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 10:04:14 ID:stHK6+8l
>>112
単精度のリアルタイムデモは285のSLIで何とかごまかしがきくし
ごまかしがきかない倍精度のデモはインタラクティブ性のないムービーだった
実際実働マシンの撮影許可もされてないし、見せても居ない

そういう事です
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
177 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 10:42:37 ID:stHK6+8l
>>155
現実に目をそむけているのはどっちだよw
モックだった、A1リビジョンだった、という現実から導き出される答えとして
この方法がしっくり来るってだけな訳だが

例えは試作基板が本当に出来ていたのなら、基板のプリントデータはあるはずで
有る程度優秀な技術者がいれば、手作業でも1日長くとも2日でもう一個試作機を作れる

そもそも動かさないことを前提に中身空っぽのモック作るのだだとしても、
本物のプリントデータを使う、それなら数時間作業で終る。

わざわざ株主の居る前で有り得ないモックで嘘をつく必要もない。
そして本来ならこれは「モックで動きませんが」と断りを入れるべき事柄だ。
動かない物を「実機です」といって公開するのはただの詐欺。
今回の様にバレたら株主に何言われるか解らないしね。

導き出されるのは、5870の長さに対抗して、適当な長さにぶった切ることが出来るほど
リファレンス基板設計が十分でないか、設計が始まってすら居ないと言うこと。

実際、発覚以降著しく株価を避け続けているわけだし
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?symbol=us%3aNVDA&CP=0&PT=1

ちなみに、A1が全く問題なくA2に進んだとしてA2の製造開始は12月始め、実際の製造と
量の確保を考えると最低でプラス一ヶ月以上かかるのでペーパーローンチでも年内は厳しい。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
191 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 11:08:38 ID:stHK6+8l
>>189
4870とかとチップ配置が変わっている訳だし、対応を謳っている訳でもない物を
勧めるのはどうかと……

そもそもこれってGPUは冷えるだろうけど発熱の多いGDDR5VRAMは
厳しいんじゃないのか?

4870初期の頃クーラー換装組がメモリやVPU冷やしきれずに却って
不安定になったのを思い出す。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
193 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 11:10:00 ID:stHK6+8l
>>190
どうみてもクロシコですw
写真流用するなよw
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
434 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 21:28:07 ID:stHK6+8l
>>401
>開発を断念した理由として、インテルが作り上げた環境が、
>NVIDIAのビジネスモデルにとって良い物と言えなかったからと述べています。

なんでNVはそう言う見栄っ張りで負け惜しみななコメントを出すんだろうな?
ビジネスモデルが違うのなら最初から開発も交渉もしないだろうよ

とはいえ、これでIntelではSLIは消えるって事かな?
ていうかSLI自体消える?でNVもCF採用になるのか?
MBへの搭載は無料だけど、VGAに搭載するには金いるんじゃね?

個人的にはこんな詐欺会社のNVは死んでもらって結構だ。
良いタイミングでLarrabeeも来たしな。

ていうかそろそろ画質の雄、的が復活とかあったら更に面白い
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
437 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 21:31:46 ID:stHK6+8l
そのおじさん可愛そうだな……高い買い物に成る
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
460 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 21:34:22 ID:stHK6+8l
>>424
テクスチャ使いまくりのゲームな、シェーダーは大したことない
だからフィルレートの高いゲフォが有利だった
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
443 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 21:37:21 ID:stHK6+8l
そう言えば全然立ててなかったや
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part88【AM3】
166 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 22:30:34 ID:stHK6+8l
荒らしてる自覚はあるからアク禁にはなりたくないとかじゃないのか?
本当に馬鹿だな
【ハッタリ】Geforce合同葬儀場AF【モックアップ】
488 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 23:51:45 ID:stHK6+8l
>>484
面白い技術だな、所謂バイオコンピューターって奴だな。
上手く作れば自己修復できる物も出来るかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。