トップページ > 自作PC > 2009年10月02日 > QHVYDZjy

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/3616 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04321002000000021000121019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
ASUS P7P5/P7H5/P7Q5シリーズ総合 Rev1.00
【GIGABYTE】GA-P55シリーズ統合スレ【LGA1156】
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 7【P6T】
【安定】Vista/7用 GeForce Driver Part7【最速】
NVIDIA GPU総合 Part143
RADEON友の会 Part219
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
らぶデス2&3を快適に遊べるPCを考える会ver6

書き込みレス一覧

【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
584 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 01:28:30 ID:QHVYDZjy
ファブレス企業の泣き所だな
ASUS P7P5/P7H5/P7Q5シリーズ総合 Rev1.00
117 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 01:43:51 ID:QHVYDZjy
北森瓦版 - マザーボードメーカーはP55搭載マザーのリフレッシュを計画している模様
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3174.html
マザーボードメーカーはUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbpsをサポートした新世代のP55マザーを計画しているようだ。このことはさほど驚くことでもない。なぜなら多くのマザーボードメーカーがS-ATA 6.0GbpsがP55でサポートされないことを嘆いていたからだ。
現時点ではこれら新世代P55マザーの価格は明らかになっていない。しかし、現行マザーより値切ることができなくなることは確かだろう。だが、少し価格が高くなってもUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbpsの需要が高いことは疑いようがない。
P55の帯域が不十分でS-ATA 6.0GbpsとUSB 3.0の恩恵を最大限いかすことができないということは念頭においておく必要はあるが、それでも性能アップは間違いなくあるだろう。
X58マザーでもUSB 3.0とS-ATA 6.0に対応したものが出てくるだろう。

【GIGABYTE】GA-P55シリーズ統合スレ【LGA1156】
380 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 01:44:51 ID:QHVYDZjy
北森瓦版 - マザーボードメーカーはP55搭載マザーのリフレッシュを計画している模様
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3174.html
マザーボードメーカーはUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbpsをサポートした新世代のP55マザーを計画しているようだ。このことはさほど驚くことでもない。なぜなら多くのマザーボードメーカーがS-ATA 6.0GbpsがP55でサポートされないことを嘆いていたからだ。
現時点ではこれら新世代P55マザーの価格は明らかになっていない。しかし、現行マザーより値切ることができなくなることは確かだろう。だが、少し価格が高くなってもUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbpsの需要が高いことは疑いようがない。
P55の帯域が不十分でS-ATA 6.0GbpsとUSB 3.0の恩恵を最大限いかすことができないということは念頭においておく必要はあるが、それでも性能アップは間違いなくあるだろう。
X58マザーでもUSB 3.0とS-ATA 6.0に対応したものが出てくるだろう。
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 7【P6T】
256 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 01:45:59 ID:QHVYDZjy
北森瓦版 - マザーボードメーカーはP55搭載マザーのリフレッシュを計画している模様
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3174.html
マザーボードメーカーはUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbpsをサポートした新世代のP55マザーを計画しているようだ。このことはさほど驚くことでもない。なぜなら多くのマザーボードメーカーがS-ATA 6.0GbpsがP55でサポートされないことを嘆いていたからだ。
現時点ではこれら新世代P55マザーの価格は明らかになっていない。しかし、現行マザーより値切ることができなくなることは確かだろう。だが、少し価格が高くなってもUSB 3.0とS-ATA 6.0Gbpsの需要が高いことは疑いようがない。
P55の帯域が不十分でS-ATA 6.0GbpsとUSB 3.0の恩恵を最大限いかすことができないということは念頭においておく必要はあるが、それでも性能アップは間違いなくあるだろう。
X58マザーでもUSB 3.0とS-ATA 6.0に対応したものが出てくるだろう。
【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
602 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 02:39:03 ID:QHVYDZjy
>>591
内側の正方形部分・・・21 x 21 = 441pin
外側のpin数最多部分・・・(11 x 41 - 66) x 4 = 385pin
計・・・826pin

【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
603 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 02:40:39 ID:QHVYDZjy
誤 外側のpin数最多部分・・・(11 x 41 - 66) x 4 = 385pin
正 外周部分・・・(11 x 41 - 66) x 4 = 385pin
【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
606 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 02:51:43 ID:QHVYDZjy
>>598
GT200
内側の正方形部分・・・22 x 22 = 484pin
外周・・・(11 x 44 - 76) x 4 = 1632pin
中間部分・・・30 x 4 = 120pin
計・・・2236pin

あとGT300計算ミス 外周にx 4するの忘れてた
内側の正方形部分・・・21 x 21 = 441pin
外周部分・・・(11 x 41 - 66) x 4 = 1540pin
計・・・1981pin
【安定】Vista/7用 GeForce Driver Part7【最速】
608 :Socket774[]:2009/10/02(金) 03:03:11 ID:QHVYDZjy
Geforce 191.07 Driver Beta - Guru3D.com Forums
ttp://forums.guru3d.com/showthread.php?t=305915

【安定】Vista/7用 GeForce Driver Part7【最速】
609 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 03:04:56 ID:QHVYDZjy
公式
NVIDIA DRIVERS CD v1.13 (GeForce GPU driver v191.07, NVIDIA 3D Vision driver v191.07) BETA
ttp://www.nvidia.co.uk/object/geforce_3D_vision_winvista_win7_CD_1.13_uk.html

【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
609 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 04:11:58 ID:QHVYDZjy
nVidia GT300 real power consumption revealed: Not 300W! - Bright Side Of News*
ttp://www.brightsideofnews.com/news/2009/10/1/nvidia-gt300-real-power-consumption-revealed-not-300w!.aspx
6+8pinのモック?とは違って製品版ではGDDRを6GB積んでも6+6pinの225W以下に抑え込むらしいので、
オーバークロックは厳しくなるんだとさ。
NVIDIA GPU総合 Part143
499 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 07:30:04 ID:QHVYDZjy
techPowerUp! News :: MSI Announces Afterburner Graphics Card Tweaking Utility
ttp://www.techpowerup.com/index.php?105029

RADEON友の会 Part219
12 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 07:34:09 ID:QHVYDZjy
techPowerUp! News :: MSI Announces Afterburner Graphics Card Tweaking Utility
ttp://www.techpowerup.com/index.php?105029

RADEON友の会 Part219
13 :Socket774[]:2009/10/02(金) 15:33:14 ID:QHVYDZjy
[Rumour] ATI Radeon HD 5700 Series details, benchmarks, pictures | VR-Zone | Gadgets | PC Enthusiasts
ttp://vr-zone.com/articles/-rumour-ati-radeon-hd-5700-series-details-benchmarks-pictures/7795.html?doc=7795

【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
303 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 15:34:31 ID:QHVYDZjy
[Rumour] ATI Radeon HD 5700 Series details, benchmarks, pictures | VR-Zone | Gadgets | PC Enthusiasts
ttp://vr-zone.com/articles/-rumour-ati-radeon-hd-5700-series-details-benchmarks-pictures/7795.html?doc=7795

【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
667 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 16:55:17 ID:QHVYDZjy
>>609で225W以下に抑えるらしいと言っているから、
GT200より発熱は低いでしょ。

Fudzilla Fermi is slightly smaller than GT200
http://www.fudzilla.com/content/view/15782/34/
Fudzilla - Fermi GT300 ships in 2009
http://www.fudzilla.com/content/view/15784/34/
Fudzilla Fermi is faster in games than 5870
http://www.fudzilla.com/content/view/15783/34/

らぶデス2&3を快適に遊べるPCを考える会ver6
340 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 20:37:52 ID:QHVYDZjy
エロゲ会社は日付が変わる寸前の滑り込み更新がよくある
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part12【RADEON】
450 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 21:23:39 ID:QHVYDZjy
techPowerUp! News :: Radeon HD 5750 Pictured, Tested
ttp://www.techpowerup.com/index.php?105099

【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
714 :Socket774[sage]:2009/10/02(金) 21:38:35 ID:QHVYDZjy
そりゃ、ほぼ同じチップ使ってもQuadroやTeslaは販売価格が一ケタ違うもの
らぶデス2&3を快適に遊べるPCを考える会ver6
344 :Socket774[]:2009/10/02(金) 22:30:53 ID:QHVYDZjy
ttp://www.teatime.ne.jp/infor/ld4/download/ld4_tai_v100.exe


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。