トップページ > 自作PC > 2009年09月24日 > yijTicfQ

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33612000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
164
Socket774
【AMD】 754/939 総合 Part 9 【DDR400】
【AMD/ATI】RADEON HD48xx Part18【RV770/790】
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part109
1万円以内の良質電源を探しまくるPart43
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 195人目
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part87【AM3】

書き込みレス一覧

【AMD】 754/939 総合 Part 9 【DDR400】
180 :164[sage]:2009/09/24(木) 00:28:14 ID:yijTicfQ
HD7850をつけてみたところ、ベンチは3DMark06しかまだ試してないけど 3300(76GT) から 8400(HD7850)という結果でした。
格段にアップしたとは言え、予想通りCPU周りで壁にぶつかったことが明らかに分かる感じだね。
しばらく939ソケ使うなら>>168が提案してくれたようなOCやメモリ交換が功を奏すのかな?
ちなみに自分はOCは未経験だから、やるとしてもかなり慎重になるし詳しいアドバイスが必要になるw

いまの使用パーツは以下で頑張ってる
Athlon64x2 4400+Toledo TDP110W
A8N-SLI-Premium
DDR333 Samsungバルク 512MBx4
HD7850
【AMD】 754/939 総合 Part 9 【DDR400】
182 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 00:51:39 ID:yijTicfQ
>>181
だよね、微妙な程度ならOCに手をつける気もないし本格的にスペックアップするときはPhenomいくから、それまで現状でもいいつもり
メモリだけさすがに気になるところではあるんだがw
とっぱらってDDR400の1Gx4した場合どの程度変わるのか知りたいところ
【AMD/ATI】RADEON HD48xx Part18【RV770/790】
99 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 00:58:25 ID:yijTicfQ
>>95
ポチったあとなら果報は寝て待てだよ
届くまで気になりすぎるとひどいのがくるぞ、と予言
【AMD】 754/939 総合 Part 9 【DDR400】
184 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 01:43:00 ID:yijTicfQ
>>183
ゲーム用途ならわざわざ組む人はもういないだろうねw
現行の売れ筋GPUが頭打ちくらうってことはこのあたりが潮時なのかもしれない・・
今回HD4870と迷ったけどHD4850でとめといて正解だったと思った
近いうちにAM3へ移るとして、その時期を見定めるまでの役割かなぁ俺の939は
【AMD】 754/939 総合 Part 9 【DDR400】
185 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 01:44:10 ID:yijTicfQ
>>183
ちなみに俺はとうじ64X2のほうだけど4400+を5万6千円で買ってるからな
過去の価格なんて関係ないといわれればそれまでだが、そういうのもあって簡単には捨てたくなかったりするw
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part109
138 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 01:59:19 ID:yijTicfQ
今日ひさびさに行って来たわ
もう日本橋に行くときは遊びや暇つぶしというより、完璧に決まったパーツを急いで買いに行くだけなんだがw
今日は600Wの安物電源とHD7800グラボ買ってきたわ

人いがいと多かったな、スレでたまに去年から人が減ってるってみるけど何も変わってなかった
今日が連休最後で特別多かったのかも知れんが
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part109
141 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 02:05:31 ID:yijTicfQ
>>139
うん?
まさか01時だから昨日だろとか、そういう話しだったりする?
1万円以内の良質電源を探しまくるPart43
89 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 02:11:24 ID:yijTicfQ
今日ダメモトで特化のkuro3600っての買ってきたけど意外と悪くなさげだった
もった瞬間軽いのとコードの取り回しが困難なあたりはいかにも安物だったが

1万円以内の良質電源を探しまくるPart43
90 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 02:13:39 ID:yijTicfQ
kakakuで1位のブルマックスなんかよりは幸せだとおもう
コンデンサとか耐久性は分からんけど、サブで安くいくなら使えないことはなさそう
1万以下ってか5千以下の話題になってしまうけどw
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 195人目
753 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 02:49:28 ID:yijTicfQ
もっと楽
出席重視な講義なら出席とったらコッソリ抜け出してもばれない
きっちりしてる先生は講義の終わりごろに出席とるが
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part109
143 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 02:50:59 ID:yijTicfQ
ほんまやw
HD4850です、血迷った
【AMD】 754/939 総合 Part 9 【DDR400】
187 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 02:51:52 ID:yijTicfQ
分かってると思うけど
×HD7850
○HD4850
で、ご勘弁を
【AMD】 754/939 総合 Part 9 【DDR400】
189 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 03:37:50 ID:yijTicfQ
>>188
オクとかみてないが3800+ってことは939しかないよね?
AM2のならわかるけど939でも4kとかで売れるんだ、乗り換えの足しにはなるな・・
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part87【AM3】
424 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 04:13:24 ID:yijTicfQ
3年前ならハイエンドよりはるか上じゃね
64x2 4800+ と7800GTX とかじゃなかろうか
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part87【AM3】
425 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 04:15:00 ID:yijTicfQ
て、↑だと4年前になるか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。