トップページ > 自作PC > 2009年09月24日 > t+LcBwaH

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/3318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005301500031000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
NVIDIA Geforce GTX 2xx総合スレ Part34
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
【GT300】Geforce合同葬儀場AD【yield2%】
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part03【RADEON】
【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】

書き込みレス一覧

NVIDIA Geforce GTX 2xx総合スレ Part34
469 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 10:02:39 ID:t+LcBwaH
一部のデータもってくるだけだとかえって情けないからやめとけ。
GT300がはよ出てくれんことには値段もどうしようもないし。
Nvがんばれよ。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
598 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 10:12:51 ID:t+LcBwaH
もうラスレムしかすがれないとかw
NVIDIA Geforce GTX 2xx総合スレ Part34
473 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 10:15:51 ID:t+LcBwaH
とりあえず285のメモリ2G版を2万円未満まで下げれば余裕で対抗できる。
そうすれば5万もする5870など誰も買わない。
【GT300】Geforce合同葬儀場AD【yield2%】
229 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 10:36:51 ID:t+LcBwaH
とりあえずできあがった7個のチップを販売して
「販売開始しました!」って言い張れば出した事にできるよ。
NVIDIA Geforce GTX 2xx総合スレ Part34
478 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 10:56:49 ID:t+LcBwaH
エクセルするのなら仕方ないな。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part03【RADEON】
954 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 11:05:39 ID:t+LcBwaH
安いなー
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part03【RADEON】
957 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 11:41:46 ID:t+LcBwaH
DELLが大人買いしたから自作市場に出る玉が極端に少ないのよね
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part03【RADEON】
960 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 11:43:38 ID:t+LcBwaH
>>958
一人もいないと思ってるの?
【nVidia】GT300スレ【DX11対応GPU】
40 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 13:54:22 ID:t+LcBwaH
ミドルレンジていうよりアッパーミドルやね

NVIDIA Geforce GTX 2xx総合スレ Part34
490 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 14:13:21 ID:t+LcBwaH
まったくだ
さっさとGTX3xx出してくれよ
製品版はムリでもデモくらいできんだろ。
NVIDIA Geforce GTX 2xx総合スレ Part34
493 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 14:17:21 ID:t+LcBwaH
量販用のクソハンダがダメでもデモ用のワンオフくらいしっかり作れんだろ
何でデモすらできねんだよ。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
682 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 14:19:02 ID:t+LcBwaH
VAPOR-Xいちおう実物はあるんだ
商品化の前のプロトタイプか?
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part03【RADEON】
982 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 14:20:40 ID:t+LcBwaH
NVIDIAではCUDAは完成したからもうDavid Hoffは用済みだったんだよ。

【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
688 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 14:32:28 ID:t+LcBwaH
9500と9700の頃みたいに遊べるんだったら面白そうだな。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
780 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 18:23:47 ID:t+LcBwaH
ん?
Dx11に対応してなくても しれっとGS3xxとかすると思うけど。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
789 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 18:28:49 ID:t+LcBwaH
>>785
オンボグラのチップセットでやったやん
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
802 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 18:47:35 ID:t+LcBwaH
>>799
それは57xxとかの枠でしょ
求めてる層が58xxと違うよ。
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
815 :Socket774[sage]:2009/09/24(木) 19:21:53 ID:t+LcBwaH
VとAがごっちゃになってるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。