トップページ > 自作PC > 2009年09月18日 > mcadrSyS

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10010000000001000132113519



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Flash】SSD Part89枚目【SLC/MLC】
【AMD/ATI】RADEON HD48xx Part17【RV770/790】
【UVD】AVIVO Ver.7【UVA】
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part50
AthlonII ライナップ゙充実だ(^∀^)AMD雑談スレ596番星
町田・相模原(´∀`)人(´∀`)自作PC・友の会~04
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
女性の自作PCスレ 3台目
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その92
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part86【AM3】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【Flash】SSD Part89枚目【SLC/MLC】
70 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:58:48 ID:mcadrSyS
パーティションアライメントのオフセットで有意な差が出たので報告
オフセット256kbのRR4kがいい感じになった
X25-E OSはVista64bit

128kb
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou91254.png

256kb
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou91255.png

1024kb(OSデフォ)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou91256.jpg
【AMD/ATI】RADEON HD48xx Part17【RV770/790】
965 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 03:04:32 ID:mcadrSyS
>>964
それマザーのエラー音だからドライバ関係ない
【UVD】AVIVO Ver.7【UVA】
794 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 13:05:47 ID:mcadrSyS
Vista64bitは9.9落ちてくるけど
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part50
469 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:54:03 ID:mcadrSyS
P182でフロントフィルター前の扉をスリット拡大したよ

やり方は幅5mmの彫刻刀を当ててハンマーで打ち抜いた
そして彫刻刀を使って仕上げ
上下合わせても10分程で作業終了

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou91312.jpg
AthlonII ライナップ゙充実だ(^∀^)AMD雑談スレ596番星
76 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:18:43 ID:mcadrSyS
マウンテンデューはまだ売ってるよな
町田・相模原(´∀`)人(´∀`)自作PC・友の会~04
440 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:40:35 ID:mcadrSyS
光物は無駄に好戦的なところがいかんな
【Flash】SSD Part89枚目【SLC/MLC】
84 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:46:13 ID:mcadrSyS
ggrks

http://www.intechn.com/
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part50
474 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 19:40:01 ID:mcadrSyS
>>471
なにが邪魔なのかよくわからんが
俺は250mmぐらいのロングドライバーで締めてる
邪魔な所などどこにもなく楽ちんですよ
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
693 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 19:49:30 ID:mcadrSyS
>>692
しっかりコメントしてるがな
【AMD/ATI】RADEON HD48xx Part17【RV770/790】
982 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 20:41:19 ID:mcadrSyS
Vista64bitだとSuiteの方はバイナリ比較してもまったく同じものだったよ

SHA1 cdde225a210438cd4a85ad562fcffd6ff30bac6b
女性の自作PCスレ 3台目
262 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:28:59 ID:mcadrSyS
AMDer的にはゲームしないのなら
PhenomII x4 955BE + 785Gがコストパフォーマンスがいい
メモリはDDR2とDDR3では体感できる差はないのでお好きな方で
将来性を重視するならDDR3でってところかな
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
698 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:37:55 ID:mcadrSyS
ところでNB電圧とはNB VoltageなのかNB VIDなのかどっち?
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その92
849 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:42:32 ID:mcadrSyS
キモッ
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
700 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:54:49 ID:mcadrSyS
>>699
それなら>>697の言うとおり変更可能
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
703 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:12:28 ID:mcadrSyS
>CPUコア電圧をBIOSでいじるとK10STATでCPUコア電圧の制御はできなくなるでしょう

それは違う。BIOSで弄るとK10statの設定に+-されるだけだぞ
例) BIOSで0.05V印加→K10statで1.35Vに設定→0.05Vがプラスされて1.4Vになる
AthlonII ライナップ゙充実だ(^∀^)AMD雑談スレ596番星
131 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:18:03 ID:mcadrSyS
>>130
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251010137/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part86【AM3】
956 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:23:00 ID:mcadrSyS
連結といえばX68000のマンハッタンシェイプ
どっかああゆうかっこいいケース出さないかなぁ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part86【AM3】
962 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:31:04 ID:mcadrSyS
>>960
そういえばアレは貿易センタービルをイメージしてるんだっけか
【GIGABYTE】GA-MA770/780/785/790 4【AM2+/AM3】
99 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:54:16 ID:mcadrSyS
GA-MA790FX-UD5PのBIOS F5AでSSDストレージの速度が低下する現象を
戯画に報告したんだがその回答が来たので転載

-------------------------------------------------------------------
弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

お問い合わせの件につきましては、
担当部署にご報告いたしまして改善要求致します。
また、こちらでもご参考にさせて頂きたく誠にお手数ですが
SSDスピードが1/3以下になったベンチマーク等のスコアなどの
画面データを頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------

BIOS書き換えてまたベンチ取れってか?
マンドクセ('A`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。