トップページ > 自作PC > 2009年09月18日 > dJ91Asj7

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/3106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010330000120120022118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AGPビデオカード総合スレ Part22
NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part14
特価品574
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part41【RADEON】

書き込みレス一覧

AGPビデオカード総合スレ Part22
939 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 06:51:15 ID:dJ91Asj7
>>937
そうですよ
NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part14
176 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 08:24:09 ID:dJ91Asj7
>>174
つーか仕様ぐらい調べろボケと言うとこだが、スレタイすら読めないやつにググれというのも酷だから答えてやろう。

G80は8800GTS/GTX/GTX Ultraしか無い。

8800GTSの320MB版、640MB版はG80だ。512MB版はG92だ。
8800GTX/GTX UltraはG80版しか無い。

GTSはメモリの違いだけ。あとの二つは名前がそうであればOK。簡単だろ。見分けとかいうレベルじゃねぇ。
AGPビデオカード総合スレ Part22
941 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 08:26:28 ID:dJ91Asj7
それは人の勝手というもの。スリムケースを使いたい人はミドルタワーとか嫌だからそうしてるんだし。
特価品574
134 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 08:35:41 ID:dJ91Asj7
>>133
いもづる式につかまるよ
特価品574
146 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 09:17:06 ID:dJ91Asj7
きっとペーパーライセンスな人に聞いたんだな。
特価品574
147 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 09:18:26 ID:dJ91Asj7
>>145
行政書士は違うでしょ
特価品574
155 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 09:53:30 ID:dJ91Asj7
>>152
解答例をどうぞ
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part41【RADEON】
624 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 14:58:22 ID:dJ91Asj7
CF(ロマン)で電気代持ち出したらあかんわな。

性能的にも3870CFなら4870単品より性能上だから選択肢としては悪くないし。

特価品574
243 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 15:05:23 ID:dJ91Asj7
ここはラップスレ?

特価品スレ ラップまとめその@

2ちゃんねるでは、おっさんが
背広きてグラサンけるとヤクザだYO

髪染めてるだけでDQN

オシャレするとビッチ

BBQするとDQN  ※(それわないわ)

チンコだすと変態扱い

このスレにいればホモ ※(それは相違ない)

シュート外すとQBK

原爆落とすとUSA

ディスク割ったらD・V・D


※コーラス
特価品574
249 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 15:24:52 ID:dJ91Asj7
保証も値段もハードオフと比較すれば可愛いもの
NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part14
183 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:54:34 ID:dJ91Asj7
>>182
売り切れなのは同じだけどNH-98GT512E32 ってのも同じファン搭載の9800GTGE

てかBLESSとか入荷は10日営業日って書いてあるんだから注文しとけばいいやん。
AGPビデオカード総合スレ Part22
953 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:09:21 ID:dJ91Asj7
>>951
確かそうだよね。だからATI純正でAGPは出てない。

>>952
それはないんだ。RADEON用のPCI-E AGP変換ブリッジしか無いから。

もともとATIがX800とかの世代製品向けに開発したもので、その後の製品では
安定しないからATIは推奨せず、自社純正製品にも使ってない。

そのブリッジはATIがもともと開発したやつだから各社で使えるけど
カードベンダが開発したら独自技術だから一つのメーカーにしかならない。
そんな赤字路線の開発独自なんてするカードベンダは無いし。

nVIDIAもGF6世代にHISっていう変換ブリッジ出したけど、その世代製品でさえ
不具合と発熱がひどかったのにGF8世代では新たな不具合が発覚したため
GF7世代をもってHISは廃止になった。
AGPビデオカード総合スレ Part22
955 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:32:08 ID:dJ91Asj7
正直、谷の詩から滅びた理由はわからんわww
NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part14
191 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:18:51 ID:dJ91Asj7
>>184
そうなんか。常駐スレ住民じゃないから既出なのはしらなんだわ。ぱっと見は同じでしょ。
AGPビデオカード総合スレ Part22
961 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:50:26 ID:dJ91Asj7
ID:o+smDZn6さんなんかおおげさだね。自分が知らないだけで、新事実とかバカじゃね?無恥なだけじゃん。

しかもそこからなぜ、
>ATI/nVIDIA共にAGPネイティブなGPU以外を搭載したカードは全て欠陥を抱えた製品と言ってる事
とか。日本語から勉強したほうがいいよ。読解力がおかしい。

話が古いからソースは残ってないよ。知りたきゃ自分で調べな。
特価品574
477 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:24:05 ID:dJ91Asj7
ドラゴンボールスタイルは駄目よな。
AGPビデオカード総合スレ Part22
966 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:25:14 ID:dJ91Asj7
自分の立場が悪くなって

はい次とか

面白い人ですね。

もっと頭使えよ。はい次wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NVIDIA GeForce 9600/9800 Green Edition Part14
195 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:50:26 ID:dJ91Asj7
>>193
何言ってんの?少なくともFANは同じですよ。特徴的な形と穴と。同じものとしか考えられんよ。

NH-98GT512E32
http://www.fastcorp.co.jp/product/forsa/img/nh98gt512e32_300a.jpg

N9800GTE-512MX-F
http://www.keian.co.jp/products/products_info/n9800gte_512mx_f/img/prom.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。