トップページ > 自作PC > 2009年09月18日 > Y/Fu1bX+

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/3106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010211000000002021313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.25
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その92

書き込みレス一覧

【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.25
155 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 06:59:22 ID:Y/Fu1bX+
>>152
690Gマザーって780Gマザーより消費電力高くて
さらにM2A-VMはその中でも高めじゃなかった?
いくらTA785GEにサイドポートメモリがついているとしても
その消費電力差は785への買い換えを躊躇させるなぁ
【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.25
157 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 08:15:28 ID:Y/Fu1bX+
安心した
けどやっぱり高めなんだね
TA785GEでNBとコア電圧を調整してもそんなもん?
【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.25
159 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 08:50:42 ID:Y/Fu1bX+
>再生支援つかってCPU負荷ほぼ0%で再生すると20W近く上昇するし

ってことは、45nmのCPUでブルーレイやHD動画を再生したとき690Gと785Gでは
CPU+チップセットの合計の消費電力ってもしかしたら785Gの方が高い可能性が?

あ、785Gで再生支援の有無でHD動画再生時の消費電力差も気になってきた・・・
【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.25
161 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 09:17:32 ID:Y/Fu1bX+
質問につきあってくれてありがと

CPUの性能が上がっちゃったから
必ずしも消費電力的に再生支援が有利とは言えなくなってきた・・・ってところかな

【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
674 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 10:23:20 ID:Y/Fu1bX+
工員の労働意欲を失わせるほどガラクタな工業製品
決して実在のJetwayのことではない
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その92
793 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 19:22:47 ID:Y/Fu1bX+
>>786
620が2.6GHz1.125V、2.3Ghz1.050V で安定動作するので
それ以上の省電力を見せてくれないと価値を感じないからでしょ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その92
796 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 19:40:24 ID:Y/Fu1bX+
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/316/192/html/scr01.jpg.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/461/461086/img.html
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009236/20090918001/screenshot.html?num=004
CPU-Z表示だとこんな感じらしいよ1.072V-1.120V
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
696 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:39:39 ID:Y/Fu1bX+
ちょっとお尋ねしたいんですけど

DualPlaneのマザー+AM3のCPUで
BIOSからNB電圧をマニュアルで固定(たとえば1.3V)、
その後K10STATでNB電圧をいじることは可能ですか?
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その92
833 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:59:44 ID:Y/Fu1bX+
>>826
X4 620(CADAC)
3GHz(250MHz12倍)
なら1.25V
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
699 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:49:02 ID:Y/Fu1bX+
NB VIDです
メモコンの方
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
701 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:06:45 ID:Y/Fu1bX+
>>697
>>699
ありがとう
CPUコア電圧をBIOSでいじるとK10STATでCPUコア電圧の制御はできなくなるでしょう
だからNB VIDも同じなのかと思ってたんだけど大丈夫なんだね
DualPlaneの板買ってくる
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
702 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:09:58 ID:Y/Fu1bX+
ごめん
>>700でした
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part26【Phenom/Athlon】
704 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:20:40 ID:Y/Fu1bX+
えぇ!そうだったのか!
おいらのマザーはSinglePlaneでしかも今のBIOSでは
コア電圧をいじれないから試せないんだ
CPUがAM2で栗の時はできなかったよね・・・



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。