トップページ > 自作PC > 2009年09月18日 > HLym9Uwx

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001021077624



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
AMDの次世代CPUについて語ろう 第30世代
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】

書き込みレス一覧

【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
196 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 16:34:45 ID:HLym9Uwx
>>189
Sandy BridgeはTurbo Boostで3.8GHzってダイ写真に書いてあったよ。
AtomみたいにBus Turbo ModeとかBurst Modeも搭載されるかもしれない。

Burstってかなり「えんぎわる〜(マ)」な語呂だな…

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
556 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:28:55 ID:HLym9Uwx
逆に安価間違えるほど必死に否定する意味もわからん。

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
563 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:52:41 ID:HLym9Uwx
別に話題になってるから出てるだけじゃないのかねぇ…w
>NEC、富士通のモニター一体型とか省スペース
とか自作板でいきなり出される方が
よほど必死で不自然で無理やりにみえるw

【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
230 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 19:07:04 ID:HLym9Uwx
とりあえずインテルはDP55KGの骸骨の角度をどうにかしろ!
組んだらもれなく横に向いちゃってんじゃないか!!!

変態ケース使えってか?

AMDの次世代CPUについて語ろう 第30世代
76 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:02:26 ID:HLym9Uwx
3.2GHzTDP125W→3.4GHzTDP140Wで順調ねぇ………
普通頭打ちって言うんじゃね?

まあ今の素材使ってる限り4GHz辺りが常に限界らしいけどw
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
24 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:13:25 ID:HLym9Uwx
>>22











鹿〜
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
888 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:16:23 ID:HLym9Uwx
>>894
ワットパフォーマンスはネタ?
古いプロセス交ざってる3チップで何の冗談を…w
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
889 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:19:18 ID:HLym9Uwx
>>885だった。

AMDの次世代CPUについて語ろう 第30世代
78 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:32:16 ID:HLym9Uwx
>>77
High-k使ってようがシリコン使ってる限りプロセスが代わろが常に4GHz辺りが限界でしょう。
その付近になるとリークバーストw
インテルですらアーキテクチャ変わろが常に最高クロックが3.5GHz〜3.8GHz。
Sandy Bridgeも最高で3.8GHz。

あとはわかるよな?
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
263 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:36:36 ID:HLym9Uwx
>>258
君が心配しなくても売れてるよ。

【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
268 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:46:03 ID:HLym9Uwx
>>266
なんか話ずれてるよ。
狭い世界の話に必死なようだけど…。
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
289 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:15:29 ID:HLym9Uwx
>>285
狭い世界でお山の大将気取りでそれが生きがいで毎日監視活動してるんだよw

【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
296 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:22:49 ID:HLym9Uwx
売ったのに毎日必死に粘着で価値観押し付けと…。
ご苦労なこった…。
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
305 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:30:45 ID:HLym9Uwx
>>300
ここOCスレじゃないよ?
何か勘違いも激しいようだけど。

まあ向こうも少ないのは認めるがw
Turbo Boostが結構のびるからわざわざOCする人自体が少ないのかもな。
激しくOC前提なら最初からBloomfield買ってるだろうしw
OC厨が張り付いてても需要がそもそも違うんだよ。

AMDの次世代CPUについて語ろう 第30世代
82 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:35:32 ID:HLym9Uwx
非効率なx86前提の話だよ。

【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
320 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:41:22 ID:HLym9Uwx
>>308
専用スレまでご丁寧に用意されてるんだからそっちで語れよw


てか定格+1GHz近くOC出来るのが残念って感覚マヒしすぎだろw

【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
329 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:48:14 ID:HLym9Uwx
>>326
読解出来てる?
近くってイコールじゃないよ?
750とかなら定格1GHz以上も結構報告あるけど…。

【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
335 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 22:55:40 ID:HLym9Uwx
>>330
別に3.8GHzぐらいなら環境次第で夢でもなんでもないよ。

4GHz超は果てしないけどw
少ないても俺は挫折した。
お前もだったなw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
342 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:00:31 ID:HLym9Uwx
>>336
お前OCスレすらまともに読んでないだろ?
もう売ったならここいる必要ないだろ?
何故そこまで粘着レス乞食する必要があるんだよw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
348 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:06:42 ID:HLym9Uwx
>>346
ギガのP55、i3400、i3420、i3450
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
355 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:20:00 ID:HLym9Uwx
>>352
お前に一切レスした覚えないよ乞食さん。
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
896 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:42:25 ID:HLym9Uwx
>>894
200ぐらいから読み直し推薦
【AMD/ATI】 HD5xxxシリーズ Part05【RADEON】
93 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:49:46 ID:HLym9Uwx
まだやってんのかよw
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
898 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 23:57:42 ID:HLym9Uwx
dat落ちまでは世話出来んw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。