トップページ > 自作PC > 2009年09月18日 > +hi5ickn

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数981000000200000049825126470



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
WD Raptor専用スレ 30回転目【GD,ADFD,Veloci】
DE/SATA RAIDカードあれこれ 37枚目
Lian-LiのPCケースを語るスレ 10台目
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
ナイスな品質の良い電源 Part42
サウンドカード・オーディオカード総合 98枚目
【Corsair ケース】Obsidian 800D
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
AHCI スレ port5
特価品574

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
WD Raptor専用スレ 30回転目【GD,ADFD,Veloci】
262 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:02:20 ID:+hi5ickn
>>260
まぁ、30GのMTRONのMOBI6000に
無理矢理7Betaや7RCを入れて遊んでたりもしたんだけど、
基本的にWindowsはLinuxやUnixと違って
基本的にシステムファイルまで物理的に細かくスライスされた
別ドライブにマウントさせて使う様な造りにはなっていないんで、
純粋なシステムファイルとデータファイルの分離なんて出来ないんだよ。

貴方が言うような、ページファイルなんかを移して使うだけなんてニワカ厨房レベルの話じゃないのw

漢なら、Systen32\config下にあるシステムハイブの類まで
一切合切別ドライブに載せて使ってみろってのw
WD Raptor専用スレ 30回転目【GD,ADFD,Veloci】
263 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:04:05 ID:+hi5ickn
>>261
そそ。

単にUsersやProgramDataをWindowsAIKでDドライブ等に移して使う場合でも
ジャンクションを書き換えてやらないとまともに使えないレベル。

そこまで判ってる奴はSSD使いでも本当に少ないんだよね。
DE/SATA RAIDカードあれこれ 37枚目
660 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:17:38 ID:+hi5ickn
>>659
だね。
WD Raptor専用スレ 30回転目【GD,ADFD,Veloci】
265 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:26:04 ID:+hi5ickn
>>264
うちはチキンだから、TZONEの在庫一掃でMOBI6000の30Gを買い足したわw
いずれにしても軽量化して使うのも限界があるからね。

MOBI6000は結局ドスパラ殻無し150Gが大量装備されたんで
結局ストライピングしてXP機で使ってるわ。

これから食欲の秋だから、一層太るよねw
Lian-LiのPCケースを語るスレ 10台目
95 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:33:48 ID:+hi5ickn
>>94
やっぱりあいてないんですね。レポどうもです。

実は先日裏配線穴が皆無のパソコン工房のアウトレットのPC-6010Bを購入したんで、
こいつの裏配線穴を開けるために
友人の父親が板金工なので、
その方に穴空けをお願いしようかと思ってたんですよ。

どうせお願いするのなら1回でお願いしたいんで、急いで60Fを買いますわw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
108 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:42:50 ID:+hi5ickn
金持ち喧嘩せずです><
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
112 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:50:24 ID:+hi5ickn
>>111
そんな事言っていないでまた筑波で作る位の気概が欲しいんだけどなw
ナイスな品質の良い電源 Part42
241 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:51:16 ID:+hi5ickn
高速FANを載せればTEAPOでも問題無いわw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
115 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 00:55:11 ID:+hi5ickn
>>113
うちはBMWの335iツーリング乗りだけど
国産車叩きや下位の1シリーズ叩きに勤しんでるのは
みんな4気筒の320i乗りなんだよね。

思いっきり背伸びして無茶なローンを組んで、
必死な思いでで買った4気筒320i乗りのメンタリティーと
920使いのメンタリティーって酷似してると思うw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
117 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 01:03:19 ID:+hi5ickn
>>116
うちの335iツーリングは余裕で現金一括で買ったからw

いっとくけど、こーみえても920使いを虐めた事は無いからねw
320i乗りの事なら散々車種メーカー板で虐めたけどw
サウンドカード・オーディオカード総合 98枚目
146 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 01:08:25 ID:+hi5ickn
SE-200PCIは知らないけど、
同じEnvy搭載のDMXFire24/96やProDigy192や7.1なんかは
皆Vista用64bitドライバを使って7RTMx64でもVista同様に動作しますよ。
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
120 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 01:10:39 ID:+hi5ickn
>>119
身の程を知るって大事な事だよねw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
125 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 01:30:23 ID:+hi5ickn
だから金持ち喧嘩せずと言ってるし、
920使いの事も虐めていないもん♪
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
128 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 01:37:10 ID:+hi5ickn
>>127
実はポルシェもありますわw
ケイマンSだけどw

まぁ、期待はずれって事はないけど、
例のUSBのエラッタで急速に盛り下がったのは否めないね。

ただ、9XX使いのセカンドマシン用としては最適だと思うわ。
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
130 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 01:42:16 ID:+hi5ickn
焦っては居ないけどお酒で酔ってるだけですよw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
136 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 01:58:07 ID:+hi5ickn
>>131
そうそうw

まぁ、ギコナビ使いだから
IDが真っ赤と言われても
だからどうしたって話なんだけどさw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
137 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 01:59:09 ID:+hi5ickn
>>135
トライアンフか。
良い趣味してるなw

こーいうとまた自演と騒ぐ奴が居ると思うけどw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
139 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 02:03:41 ID:+hi5ickn
>>138
それは自分でもアレだなって思うw
【Corsair ケース】Obsidian 800D
62 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 09:54:24 ID:+hi5ickn
この売り文句の3室構造ってのは詐欺だろw
どう考えても1階と2階のフロア構造だものw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
157 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 09:59:25 ID:+hi5ickn
>>145
だから自作自演じゃないってのw
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
537 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 16:27:46 ID:+hi5ickn
>>532
昔から重いケースを好むヲタは居たけど、結局売れないって事でしょ。重いケースは。
昔は私もその一人だったけどさ。

それにPCケースなんて日本と海外の価格差ばかり言われるけど、
原価率の低さで言えば、PCパーツ中で、ダントツレベルのボッタクリ製品だし。

結局、デカいから、流通する際の送料だけじゃなくて倉庫代からなにから
かなり金が掛かるんで、中間コストが掛かるんで、末端の売値が高くなる。

極端な話、スチールの厚さだけじゃなくて、鋼鈑の質まで拘った製品だとか、
スチールでもアルミでもなく、ステンレスやカーボンファイバー素材だとか、
逆に引火や腐食が怖いけどマグネシウムを使ったケースだとか、
その種の素材や、いろいろとある新素材の類を使った高額製品を出しても結局売れない訳だよ。

所詮、ケースなんて1万前後の売値じゃないと売れないって事。
で、逆に今は1万で売って儲かる程度の製品しか作られないと。

私なら、カーボンファイバーのケースでも出れば10万位までなら出す用意があるけどw
軽くて丈夫で良いぞw

防振なんて、どんなに重いケースでもHDDを3台も積めばそれなりに振動するから、無駄だよ。
FANの風切り音なら防音系のウレタン素材をケース内面に張りまくれば
ペラい鉄板ケースやフニャフニャアルミケースでも相当静かになる。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
538 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 16:34:06 ID:+hi5ickn
ちなみにHDDの振動に関しては
Lian-Liのケースみたいに固定ネジにゴムをカマして
フローティング構造にして、
ベイの金属とHDDが直接触れない構造にするだけで
相当振動が抑えられる。
てか、HDDの振動はそれで完全に押さえられるレベル。

実際にPC-K1などで今使っているけど、
ベイにネジ止めしたり、プラツールなどで留めるケースよりも
振動の類が段違いに少ない。
うちのPC-K1機では全開でブン回しているFANの振動しかしないわw
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
543 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 16:54:31 ID:+hi5ickn
うちの押し入れで静態保存されている
づあるPenPro機にはこれを使ってるわw

押し入れに入れっぱなしだけど全然錆びないわw
流石国産1.2mmのSECC仕様の高級ケースだわw

このシリーズはミドルタワータイプや
もう少し古いFullAT仕様の物も含めて4台持ってるけど、
ハンパ無く重いぞw

てか、背面まで肉厚の焼き付け塗装がされているケースなんて
未だに殆ど無いからなw

つーか、15年近く前に買ったケースだけど、
未だに新品を売ってる店があるんで驚いたわw

ttp://www.ctsj.co.jp/products/img/pc_case/gt312/large.jpg
ttp://www.easy-buy.co.jp/img/ecs/gt312/2.jpg
Lian-LiのPCケースを語るスレ 10台目
100 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 16:59:43 ID:+hi5ickn
エスカルゴ食べたくなってきた♪
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
201 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:00:25 ID:+hi5ickn
金があるうちにジャンジャン使っとけw
AHCI スレ port5
23 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:12:57 ID:+hi5ickn
>>19
そうそう。
ICH●RやICH●DHでも単発で使う分にはSmartが読める。

RAIDカードは完全にそのカード用の専用マネージメントユーティリティに依存して、
ユーティリティでその種のステータスを表示する機能があるかどうかで左右される。

で、一番ありがちなSmartが読めないケースは
クロシコなどのシリコンイメージのチップなどが乗った
SATAカードや、マザボにアドオンで乗ったSATAチップを経由して
接続したドライブはまず間違いなく読めないし、
仮に読めてもカード上の一番小さい番号のポートに繋いだ1台だけって格好。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
545 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:14:34 ID:+hi5ickn
>>544
それならカーボンとステンレスの貼り付け合板とかw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
206 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:17:26 ID:+hi5ickn
>>204
今売ってる製品ならATOM以外なら
何を買っても感動する位に体感レベルで速いから
安心して買い換えな。

それこそG41の格安5千円マザーと
セロリンでも十分に速いからw

脱北は早い程良いぞ。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
547 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:20:06 ID:+hi5ickn
>>546
Soloなんかもそうだね。

ちなみにそのアイディアなら多分間違いなく振動が減って良い感じになると思う。
ただ、HDDの基盤に風が当たらないから、その点がアレだよね。
まんなかをくり抜いちゃえ♪
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
209 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:21:02 ID:+hi5ickn
>>207
そうそうw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
211 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:24:08 ID:+hi5ickn
>>210
うちのサブ機はG33+Q9550だけど、両面4枚差し8Gで逝けてるよw
特価品574
324 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:25:29 ID:+hi5ickn
ツクモゴネ厨ども、ちゃんとベンチ晒せよな。
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 22店舗目【電機】
688 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 17:31:21 ID:+hi5ickn
>>683
こらw
さとし!
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
555 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:28:08 ID:+hi5ickn
>>550
これは欲しいw

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
558 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:32:04 ID:+hi5ickn
>>556
多分、この必死な人はlinksの工作員でしょ。

おいらがコルセアの800Dのスレで欠点挙げたから
目の敵にされてるんだと思うw
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 22店舗目【電機】
733 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:34:22 ID:+hi5ickn
>>703
おまえは最近ν速の地震スレから消えたと思ったらこんなとこにいたのかw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
227 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:52:12 ID:+hi5ickn
>>226
どのみちそうなれば
最終的にはマザボどころか
ケースから何から一切合切買い換える羽目になるんだからね。

マザボならとりあえずUSB3.0のカードを刺せば良いだけなんだけどさ。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
564 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:54:03 ID:+hi5ickn
>>560
Links工作員は2人1組みたいだわw
サイズ工作員よりも質が悪いわw
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 22店舗目【電機】
752 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:57:17 ID:+hi5ickn
どーせUSBエラッタ持ちなんだから
エラッタ解消したBstepのままん板に
後で買い換えるまでの間に合わせって事なら
UD3で十分だろw

それこそ転売厨じゃないかぎりさw
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 97台目
566 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:58:25 ID:+hi5ickn
>>565
80Bならツクモの特価で出てたけど、既に売り切れてたなw
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 22店舗目【電機】
755 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 18:59:35 ID:+hi5ickn
>>753
厚顔無恥も甚だしいねw
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 22店舗目【電機】
758 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 19:04:21 ID:+hi5ickn
>>756
中出しだと妊娠しちゃう><
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 22店舗目【電機】
764 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 19:14:34 ID:+hi5ickn
>>763
会社自体はまだあるでしょ。
あそこの品なんて個人的には最近全然買ってないけどw
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 22店舗目【電機】
785 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 20:14:54 ID:+hi5ickn
>>780
漢だなw
CPUクーラー総合 vol.190
50 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 20:17:11 ID:+hi5ickn
銅しげるCまだ〜?
DFIマザーボードPart19
101 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 20:18:25 ID:+hi5ickn
馬鹿にDFIは無理w
【横置】デスクトップ型ケース総合 9段目【HTPC?】
205 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 20:33:24 ID:+hi5ickn
ツクモの特売に銀石のLC13-EBが出てるね。
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 22店舗目【電機】
793 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 20:38:34 ID:+hi5ickn
>>791
ちゃんと週末に速攻で組んでレポ上げろよなw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part12
254 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:04:57 ID:+hi5ickn
てか、P55もX58同様に1.65V以上盛れないんじゃなかったっけか?

いずれにしてもOCするしないに関わらず、
これから買うなら、1333ネイティブチップを買うのが一番でしょ。

1066の電源盛りデフォの喝入れ仕様なんて安くてもいらないわ。

コルセアやGeilから1333ネイティブの低電圧ってか、
1333で定格電圧で動く1333ネイティブチップの製品が出てるし、
OC厨じゃなくても、あの種のメモリを買うのが一番だよ。

てか、流石にヒートシンク無しメモリは流石にこれくらいだとアレだと思う。
別途ヒートシンクを買って付ける前提なら構わないけど、返って高く付く。
DFIマザーボードPart19
110 :Socket774[sage]:2009/09/18(金) 21:06:39 ID:+hi5ickn
なんか高卒レベルのアホが数匹暴れてるなw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。