トップページ > 自作PC > 2009年09月09日 > 3QnzIXlu

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/3454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数003212122321000029244101051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Part35【Nehalem】
Foxconnマザーボード友の会 13
【Q9550】Core2Quad情報本部Part6【Q9650】
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8

書き込みレス一覧

次へ>>
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
533 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 02:41:15 ID:3QnzIXlu
なんだかまだ微妙だし920と9550各2台使ってるから様子見だな
CPUステップが変わる頃にどうなっているかだな
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Part35【Nehalem】
705 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 02:47:58 ID:3QnzIXlu
Lynnfieldは微妙と言うか中途半端な印象
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
540 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 02:51:15 ID:3QnzIXlu
>>536
技術投入もされてるだろうし旧ママンの部品も劣化してるだろうし
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
547 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 03:13:47 ID:3QnzIXlu
正直な話、i7 920よりもリリースインパクトねえな
インテルもこっそり出した感じだし
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
553 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 03:20:56 ID:3QnzIXlu
Bloomfieldのデチューン版、但し小改良ありってイメージがある
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
567 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 04:06:55 ID:3QnzIXlu
現状より性能をあまり落とさずにフル稼働状態でも低発熱、低消費電力の製品が出るなら興味あるけどな
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
585 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 05:39:00 ID:3QnzIXlu
>>583
でもそうするとあまったCPUで安くもう1台とか無駄に組んじゃうんだよなぁ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
592 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 05:53:59 ID:3QnzIXlu
>>589
だよなー
920とQ9550をステップごとに2台持ってるのもそのせい
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
601 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 06:42:24 ID:3QnzIXlu
普段使いならCore2でも体感的には大差ないしなぁ
動画エンコや対応ゲームなどをやるんじゃないと
あまりかわらねーなって思うかもしれない
Foxconnマザーボード友の会 13
500 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 07:10:51 ID:3QnzIXlu
そこでアクリルケース
溜まった埃も見えるのが難点
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/040525b/
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/040608a/
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
621 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 07:41:26 ID:3QnzIXlu
>>615
買い換えで売るという発想はなかったな
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
639 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 08:06:52 ID:3QnzIXlu
クーラー使いの人キター!
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
648 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 08:31:46 ID:3QnzIXlu
上位にはBloomfieldに迫る性能を持たせながら
1366より安いシステム構成で普及を図るというのが目的かな
今のところはあまり安くないけど
【Q9550】Core2Quad情報本部Part6【Q9650】
746 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 09:09:15 ID:3QnzIXlu
>>742
おはよう!のどっち
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
662 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 09:16:32 ID:3QnzIXlu
兜とかのピンはLGA775からLGA1366の位置まで自由にスライドするぜ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
666 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 09:35:17 ID:3QnzIXlu
>>663
無限弐はバックプレート付きのしか持ってないからワカンネ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
692 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 10:30:00 ID:3QnzIXlu
>>687
緊急会議中
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
706 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 10:41:54 ID:3QnzIXlu
なんとなくOCして遊ぶ石じゃない気もするが回るなら回してみたいのはわかる
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part7
723 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 11:09:06 ID:3QnzIXlu
倍率フリーだと8〜10万円コースになりそうだ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
134 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 16:56:40 ID:3QnzIXlu
あ、俺も99激安セット買えたのか
DDR3とか電源、ケースもあまってるから
とりあえず届いたらそのまま組んでみるわ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
136 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 16:58:49 ID:3QnzIXlu
i7 920もQ9550も複数台あるのにまたPCが増えちまったわ・・・
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Part35【Nehalem】
735 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:04:25 ID:3QnzIXlu
>>733
怪しい完成品PCや中古でもなけりゃC0ステは残ってないだろ
手持ちのC0でも1.4Vで4.0GHz回るしD0は1.25Vで4.2GHzだけどな
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
148 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:09:17 ID:3QnzIXlu
価格間違いのお詫びを入れてウンコママンだけ無料でサービスする
ってのがオチだと思ってキャンセルするかどうか悩んでたわmjd
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
160 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:16:31 ID:3QnzIXlu
>>157
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
163 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:17:22 ID:3QnzIXlu
納期は3〜5営業日です
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
172 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:22:56 ID:3QnzIXlu
コジマよりは良心的
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
185 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:38:35 ID:3QnzIXlu
>>179
99って面白いよな
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
213 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:49:15 ID:3QnzIXlu
通販担当者変えろよw
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
225 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:55:26 ID:3QnzIXlu
>>220
処理能力なら何に使うかによるし
省電力ならアイドル時の効果はあると思う
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
230 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 17:57:52 ID:3QnzIXlu
>>227
グラボ強化してメモリもっと積めば?
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
236 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 18:00:50 ID:3QnzIXlu
>>233
そこで99に問い合わせの電話
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
276 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 18:52:06 ID:3QnzIXlu
この石でSLIはやらねーわ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
291 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 19:07:12 ID:3QnzIXlu
マルチやるならX58買った方がよくね?
どうせ安く収まらないし電源まわりも安ママンじゃ不安だし
【Q9550】Core2Quad情報本部Part6【Q9650】
756 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 19:22:13 ID:3QnzIXlu
CMOSクリア→Load Default→BIOS設定し直し
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
318 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 19:45:43 ID:3QnzIXlu
どうせ遊び用だから俺もそのまま組む
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
334 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 19:54:55 ID:3QnzIXlu
最低でもPC2台はないと不便だろ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
349 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 20:08:21 ID:3QnzIXlu
>>345
ママンもこんなもんで充分さ
OCバリバリ用CPUでもなさげだし
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
356 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 20:13:18 ID:3QnzIXlu
俺はゴールドだけどPCパーツばっかり買ってると自動ストップかかるよ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
360 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 20:17:16 ID:3QnzIXlu
>>359
まかせた
できれば5個くらい買ってテストしてくれ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
372 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 20:32:08 ID:3QnzIXlu
>>368
すでに2台持ってます
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
398 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:02:50 ID:3QnzIXlu
>>392
風神をつけて窒息気味のスリムケースに入れた
E6850も32〜46度の範囲だから涼しくなったんじゃね
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
408 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:11:45 ID:3QnzIXlu
>>406
でかくて邪魔だよばか
【LGA1366】Intel Core i7 9xx Part35【Nehalem】
748 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:14:06 ID:3QnzIXlu
>>747
性能は怪しいけどアイドルじゃ電気食わないらしいぜ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
413 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:18:19 ID:3QnzIXlu
日立の白くまくん
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
424 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:29:53 ID:3QnzIXlu
>>421
CPUクーラーなら無限弐、兜、侍、しげる、しげらない、刀3、風神鍛ってとこだな
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
428 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:35:08 ID:3QnzIXlu
>>426
付かないの混じってるから付くかどうか確認してから買ってくれ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
431 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:37:28 ID:3QnzIXlu
>>429
http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
434 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:41:47 ID:3QnzIXlu
>>430
電源の選定やBIOSのデキもあるから
フェーズ数が多いからといって安心はできないけどな
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
441 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:48:04 ID:3QnzIXlu
>>438
窒息しないケースに入れて定格クロック運用ならだいじょうぶじゃね
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part8
447 :Socket774[sage]:2009/09/09(水) 21:54:49 ID:3QnzIXlu
>>446
焼ける前にPCが落ちるよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。