トップページ > 自作PC > 2009年09月08日 > fXShjGqq

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/3760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000033055110000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
435
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
PhenomII コッチニモ(゚Д゚)6コアヲ!! AMD雑談スレ593番星
ソファーを買おうと思ってる
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 136台目
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その90

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
851 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:02:18 ID:fXShjGqq
K6とK7がずれていてワロタw マジでしったか君か。
雑音じゃないかもしれないが、無知君なのは確かだなw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
858 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:26:36 ID:fXShjGqq
>>856
FUSIONの優先度というか。>>852がまたも勘違いしているみたいだが、
初期計画では「K8+GPU」ですでに出ているはずだった。それが"Swift"。
それがAMD側が思ったより性能が出なかったがために廃棄。
その後に"Bulldozer"コアとGPUコアとの統合になっているが、
たぶんいまは"Bulldozer"コアの完成が優先しているとおもう。
そういや"Swift"凍結時にも「FUSIONは終わったwWww」とか陰厨様は騒いでたっけか。

あとCPUとGPU統合に関してはぶっちゃけ何とでもなると思う。
強引な方法ではGPUコア側にHTインターフェイスを統合し、
それでCPUコアとやり取りをすればいいわけだし。
実際の製品は専用バスで統合してくると思うけどね。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
860 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:35:51 ID:fXShjGqq
>>859
K10コアだっけ? K8というか。K8の"Griffin"コア辺りかとおもってた。
ってぐぐたらK10+RV710?だったのか。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
227 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 13:09:59 ID:fXShjGqq
>>226
おk。問題が出る万が一の可能性を恐れなければ、
DDR3-1333×4本でもいいぜ! 素人にはお勧めしないがw
PhenomII コッチニモ(゚Д゚)6コアヲ!! AMD雑談スレ593番星
685 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 13:13:13 ID:fXShjGqq
"Lynnfield"は事前情報や価格設定からするとそうだろう。
i7-800番台は面白そうだけど、i5-700番台は微妙。

まぁ。でもオレはi5-750を買う予定だけどね!
OCもしないのでIntel純正板+CPU+メモリで4万ぐらいか?
AMD側はX4 810という微妙なものでしばらく頑張る。
PhenomII コッチニモ(゚Д゚)6コアヲ!! AMD雑談スレ593番星
693 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 13:34:20 ID:fXShjGqq
>>688
いや。それはそれなりに向上している。
ソファーを買おうと思ってる
14 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 15:38:06 ID:fXShjGqq
誘導。>>1はさっさと削除依頼してきて。

家具
http://gimpo.2ch.net/kagu/

DIY
http://gimpo.2ch.net/diy/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
866 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 15:43:57 ID:fXShjGqq
出る前の製品の情報公開なんてありえんわ。
もっとも対抗メーカ同士なんてどんな特許を取得しているか程度で、
どんなCPUを設計しているかはある程度わかるみたいだけどな。

"Bulldozer"なんざ推測憶測様々にあるが、現状レベルで結構情報出ている方だろ。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 136台目
435 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 15:44:41 ID:fXShjGqq
>>433
あるよ。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 136台目
436 :435[sage]:2009/09/08(火) 15:46:11 ID:fXShjGqq
ちがう! 「ある場合もあるよ。」だ!
Windowsならば、Windowsが標準で持っているドライバの方がいい場合もあるし、
逆に標準ドライバではその性能を生かし切れない時もある。
「どちらが正しいか」はやってみないとわからない
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
249 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 15:48:05 ID:fXShjGqq
>>248
まぁ。そうしてもらいたいという気持ちはわかるが、
そうはならないのが難しいところだな。
Pen4/D時代のIntelも無闇に価格は下げなかったしな。
PhenomII コッチニモ(゚Д゚)6コアヲ!! AMD雑談スレ593番星
703 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 16:10:29 ID:fXShjGqq
>>698
どこが?

>>702
いや。HTTが無いとダメだろ。HTTが無いと完全にメモコン積んだCore2や!
しかもCore2時代にL2大量に積んでいたのが、
Core5になってL2が減ったために大した差がないというオチまで!
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
257 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 16:11:21 ID:fXShjGqq
いまだにL2至上主義者っているんだな…。コレは珍しい。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 136台目
439 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 16:51:42 ID:fXShjGqq
>>438
節子! そのブートメニューは違う! それは別や!
BIOSで光学ドライブを優先にしてOSのメディアをドライブにぶち込み、
「CDから起動させるかぃ?」って聞いてきたらそこでENTERや!

いまならばHDDに何も入っていなければ、光学ドライブから普通に起動するとおもう。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
266 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 16:52:52 ID:fXShjGqq
>>263
階層が下がると遅い? おまえのHDDが旧式なんだろ。
PhenomII コッチニモ(゚Д゚)6コアヲ!! AMD雑談スレ593番星
709 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 16:53:45 ID:fXShjGqq
>>707
多和田様の記事w 参考になんのかそれw
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その90
346 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 17:51:04 ID:fXShjGqq
>>340
そちらに利点を感じるなら買えば?
自作とは元々そういうものだし。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
285 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 18:18:41 ID:fXShjGqq
段々必死になってきたヤツが湧いてきたなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。