トップページ > 自作PC > 2009年09月08日 > dKcVSIPE

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/3760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00270000000000000000126119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
サーバー用になるなら。。。
CPU-ZがQPIデタラメ表示?
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part5
情弱が買いそうなパーツをどんどん挙げていこう

書き込みレス一覧

Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
38 :Socket774[]:2009/09/08(火) 02:33:59 ID:dKcVSIPE
http://img3.pconline.com.cn/pconline/0907/29/1717513_superpi_thumb.jpg
SuperPiはぇー
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
46 :Socket774[]:2009/09/08(火) 02:55:14 ID:dKcVSIPE
920の利点はRAMDISKの時と、メモリ増設の上限だろう。
TMAXの値は同じなんだろうか。
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
49 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 03:05:44 ID:dKcVSIPE
>>48
メモリソケットの数の問題です。
X58だとDDR3xソケット6個が標準(1枚単位可能)
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part5
963 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 03:16:57 ID:dKcVSIPE
負荷テストで24時間耐えないと動作したとは思えないけどな。
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
56 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 03:35:15 ID:dKcVSIPE
>>54
DRAMコントローラーはCPU内蔵です。故にチップセットは関係ないし
CPUとDRAMはチップセット無視で直接繋がるってこと。
DDR3は4GBのモジュールしかないはずだったが、メモリをバンク化
する技術で1枚で16GBのDIMMとか試作されていた。
基本的にインテルの説明では6ソケットで24GBは保障している。
情弱が買いそうなパーツをどんどん挙げていこう
584 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 03:38:31 ID:dKcVSIPE
>>582
MLCは使い捨て。エラー補正強化で寿命を長くするファームウエアが
組み込まれているが、MLCとSLCではエラー率が10倍も差がある
ので末期まで使う人やデータベースやP2PならSLC必須。
MLCは読み出しだけでほとんど書き込まない人用。
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
59 :Socket774[]:2009/09/08(火) 03:40:56 ID:dKcVSIPE
OCするならベースのメモリクロックも上がるので、DDR3−2000
あたりがお勧め(希少)

Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
61 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 03:45:09 ID:dKcVSIPE
メモリのベースクロックはアンコア部分の動作周波数に依存するから
X58な人だとアンコア倍率とメモリ倍率、CPU倍率をそれぞれ
調整できたが新しいのはデータがないね。BIOSの機能一覧でもあれば
わかるんだろうけど。

Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
63 :サーバー用になるなら。。。[sage]:2009/09/08(火) 03:50:39 ID:dKcVSIPE
http://www.ark-pc.co.jp/item/KVR1066D3Q4R7SK2%A1%BF16G+DDR3-1066+16GB%288GBx2%CB%E7%C1%C8%29KIT+CL7+Registered+ECC+4Rank+x4/code/11811336

DDR3-1066
16GB(8GBx2枚組)KIT CL7 Registered ECC 4Rank x4
税込価格238,000円

>サムスン、4Gb DDR3 SDRAMチップを開発、32GBモジュール実現へ
>http://japanese.engadget.com/2009/01/30/50nm-4gb-ddr3-32gb/

Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
143 :Socket774[]:2009/09/08(火) 20:39:41 ID:dKcVSIPE
ターボブーストモードをOFFにするのが定格厨ってことだろうな。

インテルのOCツールでTB時の動的可変倍率
機能はインテル公認OC機能といえる。(上位Core i7のみ)
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
163 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 21:55:18 ID:dKcVSIPE
>>161
糞密閉ケースのリテールクーラーで4GHz起動とかできるけど>920
OS起動だけね。

4.2GHzでコア1.3V未満で安定するなら余裕なんだろうな。
それ以上なら電圧あげすぎ。

Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
165 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 21:59:53 ID:dKcVSIPE
>■QPI :6.0GHz
高くねぇ?auto?

Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
175 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 22:18:08 ID:dKcVSIPE
CPU-ZでMemoryを確認した?
いま起動している漏れーPCだと
Core i7 920:1.064V/ 3GHz Base150MHz/ QPI-Link211MHz
NB Frequency 3012.3MHz(=uncore)
DRAM Frequency 602.5MHz (2:8) 7-7-7-20

エアコン無し室温40℃耐久仕様(リティールファン)
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
178 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 22:19:35 ID:dKcVSIPE
QPI-Link2711MHz(修整)
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
193 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 22:30:42 ID:dKcVSIPE
LynnfieldはQPIなくてDMIかCPU-Zが表示しているQPI-LinkはDMIの周波数か?


Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
194 :Socket774[]:2009/09/08(火) 22:34:55 ID:dKcVSIPE
たぶんDMIでトラブル落ちになりそうなのはHDD/SSDの負荷の時だろうから
CPUに負荷かけてもあんまり関係なさげ。

Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
202 :CPU-ZがQPIデタラメ表示?[sage]:2009/09/08(火) 22:48:13 ID:dKcVSIPE
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0909/08/l_kn_lynnreview_01.jpg
@870のQPI-Linkの欄は2400MHz

http://stuff.wondergod.com/superpi4200.jpg
Aこれだと3599MHz

http://loda.jp/nehalem/?id=73.jpg
Bこれだと2656MHz

まあ数値比較なら下限標準の2倍ぐらいで頭打ちだと思うけどね。
つまりAの値ぐらいが安定の限界で4000MHzより上は疑問かもしれない
Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
204 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 22:50:19 ID:dKcVSIPE
>>202
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/08/news016.html
itmediaの罠でしたwww

Lynnfieldオーバークロック報告スレ【i7 i5】
224 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 23:27:12 ID:dKcVSIPE
QPI-vてCore i7 920のときはCPU内部のコア以外の電圧
つまりアンコア電圧だったはず。
コアブロック電圧=CPUcore/L1/L2

アンコアブロック電圧
>i7920 L3/QPI-Link/DDR3-IF
>i7860 L3/DM/PCI-e/DDR3-IF
>i5750 L3/DM/PCI-e/DDR3-IF

の電圧の対応だと思われ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。