トップページ > 自作PC > 2009年09月08日 > 12kj/ZGv

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/3760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000021361120000031030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
ところでVistaがスベった件について★29
【最強】Core i7 920 専用 Part1【勝ち組】
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会16【省電力】
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part68
IntelとAMD、なぜ差がついたのか
AMDの繁栄とintel(nvidia)の衰退 Part.1
【モッサリ】Core2はやっぱりもっさりだった【プチフリ】
PCパーツSHOP店員のためのスレ 18店目
五千円以下の低価格マザーボード総合スレ 2枚目

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
824 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 00:09:29 ID:12kj/ZGv
で?
高尚な御演説でご気分よくされてるところすまないが次世代CPUの話に戻してくれないか
ところでVistaがスベった件について★29
80 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 10:19:04 ID:12kj/ZGv
ブルスクの意味がわかってない奴が沸いたwwwwwww
【最強】Core i7 920 専用 Part1【勝ち組】
137 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 10:22:37 ID:12kj/ZGv
泣くなID:enY/zZ6e
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
841 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:16:35 ID:12kj/ZGv
>>839
ねぇ、それ釣り?
>NexGenを買収してK5を作り、
K5は自社開発のAm29000ベースだし

>DECの技術者を引き入れてK6
DEC/AlphaはK7-10だしNexGenはK6だしw
シッタカきめぇw


次世代はIBMの技術陣が流入してきてるからPowerPCになるって話じゃねーの?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
842 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:18:20 ID:12kj/ZGv
と、思ったらこいつ雑音だった・・・うっかり釣られた
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
844 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:31:11 ID:12kj/ZGv
ねぇ、K5のベースは何?K6のベースは?K7は?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
845 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:32:10 ID:12kj/ZGv
って、自分で雑音ですって言えるわけないよなw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
846 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:35:41 ID:12kj/ZGv
>>843
→てか今更POWER4になってもなあ
釣りするならBulldozer系の基本構想もっと調べたほういいよ^^;

>→開発遅れてチャックムーア更迭
ごめん、ソースがみつからないんだけど提示してくれないか?w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
847 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:36:51 ID:12kj/ZGv
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/

いちおう雑音先生の観察スレッド貼っておきますね^^
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会16【省電力】
284 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:43:48 ID:12kj/ZGv
やだよwwwwそんな明らかに詐欺広告まるだしのSATA3.0対応モドキなんて買うわけないだろ
あぁ、SATA3.0下位互換があるからサムチョンの理屈ならどのメーカーでもSATA3.0に対応してることになるんか?w
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
848 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:46:57 ID:12kj/ZGv
839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:04:28 ID:y4xVmT9V
>>835
Intelは開発チームが明確だ。過去の実績がわかっているから
どんな性格のチップが出来上がってくるのか、どれくらいの確度で“イケテる”のか
外野でも読みやすい(当たってるかどうかはともかく)。
AMDの伝統的には、苦境に陥ったときには技術を外から買うのが逆転のパターンだ。
NexGenを買収してK5を作り、DECの技術者を引き入れてK6を作ったように。
今のAMDはそれが上手く回っていないのも不安要素だ。



841 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:16:35 ID:12kj/ZGv
>>839
ねぇ、それ釣り?
>NexGenを買収してK5を作り、
K5は自社開発のAm29000ベースだし

>DECの技術者を引き入れてK6
DEC/AlphaはK7-10だしNexGenはK6だしw
シッタカきめぇw



テヘ権田今日も全力で電波発信中
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part68
499 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:47:49 ID:12kj/ZGv
839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:04:28 ID:y4xVmT9V
>>835
Intelは開発チームが明確だ。過去の実績がわかっているから
どんな性格のチップが出来上がってくるのか、どれくらいの確度で“イケテる”のか
外野でも読みやすい(当たってるかどうかはともかく)。
AMDの伝統的には、苦境に陥ったときには技術を外から買うのが逆転のパターンだ。
NexGenを買収してK5を作り、DECの技術者を引き入れてK6を作ったように。
今のAMDはそれが上手く回っていないのも不安要素だ。



841 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:16:35 ID:12kj/ZGv
>>839
ねぇ、それ釣り?
>NexGenを買収してK5を作り、
K5は自社開発のAm29000ベースだし

>DECの技術者を引き入れてK6
DEC/AlphaはK7-10だしNexGenはK6だしw
シッタカきめぇw



テヘ権田今日も全力で電波発信中
IntelとAMD、なぜ差がついたのか
500 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:48:31 ID:12kj/ZGv
839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:04:28 ID:y4xVmT9V
>>835
Intelは開発チームが明確だ。過去の実績がわかっているから
どんな性格のチップが出来上がってくるのか、どれくらいの確度で“イケテる”のか
外野でも読みやすい(当たってるかどうかはともかく)。
AMDの伝統的には、苦境に陥ったときには技術を外から買うのが逆転のパターンだ。
NexGenを買収してK5を作り、DECの技術者を引き入れてK6を作ったように。
今のAMDはそれが上手く回っていないのも不安要素だ。



841 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:16:35 ID:12kj/ZGv
>>839
ねぇ、それ釣り?
>NexGenを買収してK5を作り、
K5は自社開発のAm29000ベースだし

>DECの技術者を引き入れてK6
DEC/AlphaはK7-10だしNexGenはK6だしw
シッタカきめぇw



テヘ権田今日も全力で電波発信中
AMDの繁栄とintel(nvidia)の衰退 Part.1
122 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:49:32 ID:12kj/ZGv
839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:04:28 ID:y4xVmT9V
>>835
Intelは開発チームが明確だ。過去の実績がわかっているから
どんな性格のチップが出来上がってくるのか、どれくらいの確度で“イケテる”のか
外野でも読みやすい(当たってるかどうかはともかく)。
AMDの伝統的には、苦境に陥ったときには技術を外から買うのが逆転のパターンだ。
NexGenを買収してK5を作り、DECの技術者を引き入れてK6を作ったように。
今のAMDはそれが上手く回っていないのも不安要素だ。



841 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:16:35 ID:12kj/ZGv
>>839
ねぇ、それ釣り?
>NexGenを買収してK5を作り、
K5は自社開発のAm29000ベースだし

>DECの技術者を引き入れてK6
DEC/AlphaはK7-10だしNexGenはK6だしw
シッタカきめぇw



テヘ権田今日も全力で電波発信中
【モッサリ】Core2はやっぱりもっさりだった【プチフリ】
201 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:50:14 ID:12kj/ZGv
839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:04:28 ID:y4xVmT9V
>>835
Intelは開発チームが明確だ。過去の実績がわかっているから
どんな性格のチップが出来上がってくるのか、どれくらいの確度で“イケテる”のか
外野でも読みやすい(当たってるかどうかはともかく)。
AMDの伝統的には、苦境に陥ったときには技術を外から買うのが逆転のパターンだ。
NexGenを買収してK5を作り、DECの技術者を引き入れてK6を作ったように。
今のAMDはそれが上手く回っていないのも不安要素だ。



841 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:16:35 ID:12kj/ZGv
>>839
ねぇ、それ釣り?
>NexGenを買収してK5を作り、
K5は自社開発のAm29000ベースだし

>DECの技術者を引き入れてK6
DEC/AlphaはK7-10だしNexGenはK6だしw
シッタカきめぇw



テヘ権田今日も全力で電波発信中
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
850 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 11:59:32 ID:12kj/ZGv
やっぱり提灯記事みて更迭に発展したのか
Chief Architect of AMD's Accelerated Computing Initiativeって昇格にも見えるんだけどw
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
853 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:05:37 ID:12kj/ZGv
略して雑無君(雑務
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
855 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:10:18 ID:12kj/ZGv
>>雑務
いや、fusionが待ち遠しくてたまらないのは良くわかるけどもうちょっと調べるなりしなよ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
856 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:16:13 ID:12kj/ZGv
開発の優先順位はFusion>>Bulldozer
先行してるFusionのCPUコアMCMからK10に変更されて登場して
MCM登場はBobcat/Bulldozerから予定が今のところの流れ

だったっけ?(´・ω・`)
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
862 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:42:44 ID:12kj/ZGv
ぴったり先生が出てこなくなったと思ったら必死チェッカーの更新時間だったのかw
PCパーツSHOP店員のためのスレ 18店目
782 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:45:15 ID:12kj/ZGv
自転車の専門性は怖いものがあるぞ?
スポーク一本とってもメーカーどれだけあると思ってるんだw
【最強】Core i7 920 専用 Part1【勝ち組】
139 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 12:49:42 ID:12kj/ZGv
↑↑↑シャレにマジレスする、こういう奴こそ真の負け組↑↑↑
ところでVistaがスベった件について★29
82 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 13:43:54 ID:12kj/ZGv
Vista「ねぇホントにいいの!?このファイルにアクセスしちゃうよ!!??」
ユーザー「いいんだよ」
Vista「ホントのホントにいいの!?ホントにあなたが管理者なの!?」
ユーザー「そうだよ 俺が管理者なんだよ」
Vista「そうなんだ!!じゃあ最後の確認だけどホントアクセスしていいんだね!!??」
ユーザー「うん お願いね」
Vista「このファイルはアクセス制限されています。この操作を実行するにはアクセス許可が必要です。再試行しますか?」
AMDの次世代CPUについて語ろう 第29世代
864 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 14:14:14 ID:12kj/ZGv
それはお前だけ思っておけばいい事なんだよ
IntelとAMD、なぜ差がついたのか
503 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 15:21:20 ID:12kj/ZGv
時系列ずれてもDECの人材がK6を作ったわけではないだろ・・・・
PCパーツSHOP店員のためのスレ 18店目
789 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 15:49:44 ID:12kj/ZGv
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org118255.jpg

チョン人形わろた
【最強】Core i7 920 専用 Part1【勝ち組】
143 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 21:41:40 ID:12kj/ZGv
TDPと消費電力を勘違いしてるバカがいると聞いて
五千円以下の低価格マザーボード総合スレ 2枚目
836 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 21:45:29 ID:12kj/ZGv
無線RAN!
PCパーツSHOP店員のためのスレ 18店目
803 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 21:59:40 ID:12kj/ZGv
>>799
そうやって潰れた店ならいくらでも知ってる

いくらで買うのかは客の勝手
どの店で買うのかは客が決められる
どのCPUを選べばいいの?
747 :Socket774[sage]:2009/09/08(火) 22:05:16 ID:12kj/ZGv
839 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:04:28 ID:y4xVmT9V
>>835
Intelは開発チームが明確だ。過去の実績がわかっているから
どんな性格のチップが出来上がってくるのか、どれくらいの確度で“イケテる”のか
外野でも読みやすい(当たってるかどうかはともかく)。
AMDの伝統的には、苦境に陥ったときには技術を外から買うのが逆転のパターンだ。
NexGenを買収してK5を作り、DECの技術者を引き入れてK6を作ったように。
今のAMDはそれが上手く回っていないのも不安要素だ。



841 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 11:16:35 ID:12kj/ZGv
>>839
ねぇ、それ釣り?
>NexGenを買収してK5を作り、
K5は自社開発のAm29000ベースだし

>DECの技術者を引き入れてK6
DEC/AlphaはK7-10だしNexGenはK6だしw
シッタカきめぇw



テヘ権田今日も全力で電波発信中


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。