トップページ > 自作PC > 2009年09月07日 > 4IDEb7B9

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01110122212000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
どのCPUを選べばいいの?
CeleronがPentium4より速いとかありえないでしょ?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その90
ガンダムにはどんなCPUが載ってるの

書き込みレス一覧

どのCPUを選べばいいの?
720 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 01:26:15 ID:4IDEb7B9
.
CeleronがPentium4より速いとかありえないでしょ?
67 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 02:52:03 ID:4IDEb7B9
.
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
62 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 03:21:15 ID:4IDEb7B9
>>58
HDDとかは値下がりがBTOショップ価格に反映されにくいから
自分で買って付けた取り付けした方が安く済むんだよな・・
これは型落ち狙いする場合には他パーツも一緒。
送料や代引き手数料考えたら自分で数点個別に集めるよりも
BTOショップの方が安くなる場合も有り得る(在庫一掃セールとか)

んでもBTOなら1年保証付いてるんで最悪対応してもらえるし、
ディスクフォーマット・OSインストールやHDDのパーテ−ション切りとかetc
大容量HDDになればなるほど対応時間が増加する。

新規に組み替えで、納期が速いならBTOの方がメリットあるかな。
パーツ組み替え前提なら自作
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その90
224 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 05:53:27 ID:4IDEb7B9
冬のボーナスでフルHDの液晶モニター買おうと思っています。
Radeon HD4850あたりのグラボを一緒に買う予定ですが、CPUとマザーを決めかねています。

ネットサーフィンやニコニコ動画が快適に動けばいいのですが、
Athlon II X2 240   :静音PC デュアルコアで充分!余った金で後から乗せ替えればいい
Phenom II X3 705e  :低消費電力3コアで 2.5GHz
Phenom X4 9950  :やっぱり4コアで2.6GHzの方がいい
調べれば調べるほど迷ってきます orz
マザボは780G〜790Gを予定

アプリ複数立ち上げ (JaneStyle/Sleipnir/グラフィックビューア/テキストエディタ 等)
ならやっぱりコア数が多い x3やx4の方がいいんでしょうか?
糞重いページもサクサク見たいです・・
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その90
229 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 06:27:49 ID:4IDEb7B9
いや、ベンチだけじゃなくて体感的な速度だと単にCPU能力だけじゃないと思うんですよ・・
最悪浮いた1マソぐらいでシステムドライブ用のSSD買ってもいい。

省電力低発熱なら窒息ケースに押し込めば安いコストで静音環境楽しめれる、
これなら多少の性能差は我慢出来る。金銭的余力が有れば改善も可能。

II X3 705eは \12000ぐらいで買えそう、(頭の中で3コアが欲しくて堪らない 本命)
X4 9950 \10000ぐらいで買えそう 迷うなら4コア買って煩悩を断ち切る。
煩い熱いなら後から順次CPUクーラーとケースファンを替えて行く。

Athlon II X2 240が使い勝手が良いなら別途コンパクトPCで音楽再生用に流用、
充分 Athlonも視野範囲なんです
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その90
230 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 06:56:51 ID:4IDEb7B9
> っていうかそんああなたに!Athlon II X4 630でそ
Athlon II X4 605eもTDP 45Wですごく良さそう!
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
70 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 07:09:15 ID:4IDEb7B9
>>69
最安値の合計調べたら 合わせてで\27500ぐらいだね
マザボ選べないからなんとも言えん。
ポイントが付くとこで買うと千円2千円は変動値の範囲内だと思うので、
自分なら抱き合わせで買わないかな。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
76 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 07:42:52 ID:4IDEb7B9
>>72
DDR3メモリに替えても速度はほとんど変わらんやん。
だったら少しでもベースクロックの速いCPUとマザボ買う方がマシ。
OC耐性のあるCPUと可変しやすいマザー選ぶ方が楽しいと思うなぁ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part85【AM3】
78 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 08:53:51 ID:4IDEb7B9
そうですね
PhenomII 選ぶつもりだったら X3 705eかX3 720BEぐらいからが視野になるんで、
CPU選ぶ選択肢が減りそうだな・・自分の場合。
動作クロックの高い 550BEも充分有りですね。マルチスレッド対応アプリばかりじゃないと思うし。

9月にプレスリリースもあるみたいだし、
Athlon II 前提で行こうかな。

Athlon II X3 435が2.9GHzで良さそう。Athlon II X4 630もいい感じだな・・

みなさんresありがとうございます
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その90
235 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 08:56:57 ID:4IDEb7B9
そうですね
PhenomII 選ぶつもりだったら X3 705eかX3 720BEぐらいからが視野になるんで、
CPU選ぶ選択肢が減りそうだな・・自分の場合。
動作クロックの高い 550BEも充分有りですね。マルチスレッド対応アプリばかりじゃないと思うし。

9月にプレスリリースもあるみたいだし、
Athlon II 前提で行こうかな。

Athlon II X3 435が2.9GHzで良さそう。Athlon II X4 630もいい感じだな・・
X2 240eが安けりゃ余った金でSSD買えれるしAthlon II 環境の方が面白いかも

みなさんresありがとうございます
ガンダムにはどんなCPUが載ってるの
68 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 09:47:11 ID:4IDEb7B9
> 現実にガンダムを作る場合の最大のネックは

構造材の強度が問題じゃね?
格闘戦ガンガンやってるけど、通常の材質じゃあんな強度は無理!
戦車のような頑丈な装甲持たせようとしたら重量が掛かり過ぎるし、
航空機みたいな機動性持たせようとしたらボディの強度は貧弱になる。
カーボンナノチューブ応用した素材とかになるんかね
ガンダムにはどんなCPUが載ってるの
72 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 10:34:29 ID:4IDEb7B9
>>70
プログラムの組み方が全く違う。現在のが応用できん。

処理が拡散しても総当り方式が並行処理出来るので、
複数の選択肢から確実に最適解を選び出すような使い方に向いてる。
ただ実用的なデータ桁数がまだ扱えない。(データ保持に特殊な方法しか出来ないので)
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その90
243 :Socket774[sage]:2009/09/07(月) 10:44:09 ID:4IDEb7B9
>>238
ATXマザーとミドルタワー筐体に交換した方が吉


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。