トップページ > 自作PC > 2009年08月23日 > o8kIaG9p

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/3260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07300000000040000003000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
└──────v──────────┘
Core 2 Quad vs Core i7 vs Phenom II
【もっさり上等】INTEL雑談スレ【ベンチマーク命】
PhenomIIでCnQ有効にしたらもっさり
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part68
【廃止】Core2Duo Core2Quad【決定】
どのCPUを選べばいいの?
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会15【省電力】
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 146コア

書き込みレス一覧

Core 2 Quad vs Core i7 vs Phenom II
790 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 01:08:41 ID:o8kIaG9p
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247246891/386

386 :Socket774:2009/08/16(日) 14:21:57 ID:lJQwSvDg
>>385
その悩みが楽しいんじゃないかw

さて、今日は3D画像の分散レンダリングやった。オフセット印刷用高解像度画像
を生成するので、Core i7でも2時間以上かかる。4台のPCに分散すると、
45分ぐらいだった。分散時は、画像を25枚のタイルに分割して、処理が終わった
PCから次のタイルを処理する。結果として速度によって処理できるタイル数が
変わってくる。平均処理時間も表示される。各PCは2スレッドで動作する。
また64bit OSを使うと64bitで処理される。

タイル1枚あたりの平均処理時間は、
E8500 3分40秒
Core i7 950 1分45秒
Phenom II 945 2分35秒
Phenom II 550 2分20秒
E8500のみ32bitOSだから、それが低処理速度の原因かも(他は64bit)。
【もっさり上等】INTEL雑談スレ【ベンチマーク命】
42 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 01:09:49 ID:o8kIaG9p
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247246891/386

386 :Socket774:2009/08/16(日) 14:21:57 ID:lJQwSvDg
>>385
その悩みが楽しいんじゃないかw

さて、今日は3D画像の分散レンダリングやった。オフセット印刷用高解像度画像
を生成するので、Core i7でも2時間以上かかる。4台のPCに分散すると、
45分ぐらいだった。分散時は、画像を25枚のタイルに分割して、処理が終わった
PCから次のタイルを処理する。結果として速度によって処理できるタイル数が
変わってくる。平均処理時間も表示される。各PCは2スレッドで動作する。
また64bit OSを使うと64bitで処理される。

タイル1枚あたりの平均処理時間は、
E8500 3分40秒
Core i7 950 1分45秒
Phenom II 945 2分35秒
Phenom II 550 2分20秒
E8500のみ32bitOSだから、それが低処理速度の原因かも(他は64bit)。
PhenomIIでCnQ有効にしたらもっさり
348 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 01:10:30 ID:o8kIaG9p
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247246891/386

386 :Socket774:2009/08/16(日) 14:21:57 ID:lJQwSvDg
>>385
その悩みが楽しいんじゃないかw

さて、今日は3D画像の分散レンダリングやった。オフセット印刷用高解像度画像
を生成するので、Core i7でも2時間以上かかる。4台のPCに分散すると、
45分ぐらいだった。分散時は、画像を25枚のタイルに分割して、処理が終わった
PCから次のタイルを処理する。結果として速度によって処理できるタイル数が
変わってくる。平均処理時間も表示される。各PCは2スレッドで動作する。
また64bit OSを使うと64bitで処理される。

タイル1枚あたりの平均処理時間は、
E8500 3分40秒
Core i7 950 1分45秒
Phenom II 945 2分35秒
Phenom II 550 2分20秒
E8500のみ32bitOSだから、それが低処理速度の原因かも(他は64bit)。
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part68
351 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 01:11:28 ID:o8kIaG9p
295 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 18:42:22 ID:it6qNBIP
私が愛用しているのは下記の2つだけで、その他は下品だから使っていない

あっちの世界君るんなんだぜ?
あっち君るんなんだぜ?
【廃止】Core2Duo Core2Quad【決定】
40 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 01:15:53 ID:o8kIaG9p
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247246891/386

386 :Socket774:2009/08/16(日) 14:21:57 ID:lJQwSvDg
>>385
その悩みが楽しいんじゃないかw

さて、今日は3D画像の分散レンダリングやった。オフセット印刷用高解像度画像
を生成するので、Core i7でも2時間以上かかる。4台のPCに分散すると、
45分ぐらいだった。分散時は、画像を25枚のタイルに分割して、処理が終わった
PCから次のタイルを処理する。結果として速度によって処理できるタイル数が
変わってくる。平均処理時間も表示される。「各PCは2スレッド」で動作する。
また64bit OSを使うと64bitで処理される。

タイル1枚あたりの平均処理時間は、
E8500 3分40秒
Core i7 950 1分45秒
Phenom II 945 2分35秒
Phenom II 550 2分20秒
E8500のみ32bitOSだから、それが低処理速度の原因かも(他は64bit)。

CoreMA、フェノムUに負けてるぜ?
どのCPUを選べばいいの?
433 :└──────v──────────┘[sage]:2009/08/23(日) 01:22:56 ID:o8kIaG9p
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247246891/386

386 :Socket774:2009/08/16(日) 14:21:57 ID:lJQwSvDg
>>385
その悩みが楽しいんじゃないかw

さて、今日は3D画像の分散レンダリングやった。オフセット印刷用高解像度画像
を生成するので、Core i7でも2時間以上かかる。4台のPCに分散すると、
45分ぐらいだった。分散時は、画像を25枚のタイルに分割して、処理が終わった
PCから次のタイルを処理する。結果として速度によって処理できるタイル数が
変わってくる。平均処理時間も表示される。「各PCは2スレッド」で動作する。
また64bit OSを使うと64bitで処理される。

タイル1枚あたりの平均処理時間は、
E8500 3分40秒
Core i7 950 1分45秒
Phenom II 945 2分35秒
Phenom II 550 2分20秒
E8500のみ32bitOSだから、それが低処理速度の原因かも(他は64bit)。

CoreMA、フェノムUに負けてるぜ?
どのCPUを選べばいいの?
434 :└──────v──────────┘[sage]:2009/08/23(日) 01:25:28 ID:o8kIaG9p
「各PCは2スレッド」で動作する。

タイル1枚あたりの平均処理時間は、
E8500 3分40秒
Core i7 950 1分45秒
Phenom II 945 2分35秒
Phenom II 550 2分20秒



クアッドでも結果は同じwwwwwww
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会15【省電力】
912 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 02:17:17 ID:o8kIaG9p
【ソウル=牧野愛博】北朝鮮の朝鮮中央通信は21日、東京・台場の都立潮風公園で公開された等身大のガンダムについて,「日帝の帝国主義的傾向を表現した醜いロボット」であると避難し,
「もし,このロボットが我が共和国に攻め入るならば,我が軍隊は幾千倍の無慈悲な復讐(ふくしゅう)を加えるだろう」と警告した。
韓国国防省情報筋は,「北朝鮮の軍部は,ガンダム像を実物であると勘違いしている。後継者問題で相当混乱しているのだろう」とのと述べた。
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会15【省電力】
913 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 02:26:32 ID:o8kIaG9p
日本統治前の朝鮮】?????
1895年?ソウル?????
http://www.geocities.jp/dinetomi76/0003.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/27/01/13702701/4.jpg
http://www.geocities.jp/dinetomi76/keijo54.jpg
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/48.jpg
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/image/02.jpg
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/image/13.jpg
平壌?????
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/heijo21.jpg
http://www.geocities.jp/furen1002/kawadesentaku.jpg
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/3ae580f3034d6e9cd7664644afd23f25.jpg
【↑より30年以上前の日本】?????
1863年?江戸?????
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/image/EdoColor.jpg
http://hikoma.lb.nagasaki-u.ac.jp/view/1/1138.jpg

大阪?????
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/image/osaka.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/95000/20071103119402315734099800.jpg
名古屋?????
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/95000/20071103119402315809406600.jpg
【日本統治後の朝鮮】?????
ソウル????
http://www.geocities.jp/dinetomi76/o_kr_0-016.jpg
http://www.geocities.jp/dinetomi76/keijo1.jpg
http://www.geocities.jp/dinetomi76/keijo0yama.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/005.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/012.jpg
平壌?????
http://park6.wakwak.com/~photo/image/007.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/008.jpg
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会15【省電力】
914 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 02:29:39 ID:o8kIaG9p
http://www.youtube.com/watch?v=EPWEVYJ-C44
たまにはHDD動画
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 146コア
145 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 12:47:54 ID:o8kIaG9p
LGA775wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part68
354 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 12:51:44 ID:o8kIaG9p
●テヘ権田●(アスペル在日)の脱糞連呼の歴史

テヘが「あっちの世界」を連呼していた。

あっちの世界君 ←テヘが命名・愛用

あっち君 ←テヘ愛用

あっち糞 ←テヘ愛用

脱糞 ←テヘ愛用

脱糞男・ダプオ ←テヘ愛用

馬鹿うんこ ←テヘ愛用

殺人うんちガス←テヘ愛用

るんなんだぜ?←テヘ愛用
どのCPUを選べばいいの?
444 :└──────v──────────┘[sage]:2009/08/23(日) 12:55:09 ID:o8kIaG9p
>>441
ベンチスコアは550の圧勝でE7500って消費電力だけ高いということが書いてあるね
もうインテルなんて買う気になれない記事だった
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 146コア
146 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 12:58:32 ID:o8kIaG9p
CoreMAは64bitOSで使ったら遅いからいらね
Core 2 Quad vs Core i7 vs Phenom II
797 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 19:42:01 ID:o8kIaG9p
X2 6000+って3.1GHzじゃなかったっけ?
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part68
360 :Socket774[sage]:2009/08/23(日) 19:47:57 ID:o8kIaG9p
さて、今日は3D画像の分散レンダリングやった。オフセット印刷用高解像度画像
を生成するので、Core i7でも2時間以上かかる。4台のPCに分散すると、
45分ぐらいだった。分散時は、画像を25枚のタイルに分割して、処理が終わった
PCから次のタイルを処理する。結果として速度によって処理できるタイル数が
変わってくる。平均処理時間も表示される。「各PCは2スレッド」で動作する。
また64bit OSを使うと64bitで処理される。

タイル1枚あたりの平均処理時間は、
E8500 3分40秒
Phenom II 945 2分35秒
Phenom II 550 2分20秒
E8500のみ32bitOSだから、それが低処理速度の原因かも(他は64bit)。

メモコンの無いCoreMA、フェノムUに負けてるぜ?絶望的低性能だな
どのCPUを選べばいいの?
447 :└──────v──────────┘[sage]:2009/08/23(日) 19:51:46 ID:o8kIaG9p
>>445
ほんとうにE7500の高発熱大電力消費量低性能は他製品をぶっちぎってるなw
さすが途上国専用CPUなだけある、安いだけがとりえなんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。