トップページ > 自作PC > 2009年07月28日 > wxmJ1/r3

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/3047 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00032003202360000001200125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
ATI Radeon HD 4550/4350 part3
1TのHDDってこわれやすくない?
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 95台目
NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収part4
ケースって3000円のやつで十分じゃね?
5000円以内の良質電源を探す Part12
ギコネコ先生の自作PC相談室その29

書き込みレス一覧

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
321 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 03:12:14 ID:wxmJ1/r3
わかりやすく言うと、「俺のVAIOが壊れたから、買ってきたPCにVAIOのOS入れるぞォ」はダメだよね
VAIOのかわりに、FDDでもなんでも好きなパーツ入れると状況が見えてくる

……ま、Windows自体が異様なぼったくり価格なのは事実だが
それがいやならLinuxその他使えばすむ話だしな
GoogleOSが成功すれば、Windowsの大幅値下げもあると思うがどうよ
あるいはMacOSのPC正式対応でもいいな
ATI Radeon HD 4550/4350 part3
923 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 03:15:07 ID:wxmJ1/r3
1スロットのファンレスで不安がないのもいいよな
これにかえたおかげでPCIが一つ使えるようになった
1TのHDDってこわれやすくない?
321 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 03:50:53 ID:wxmJ1/r3
と言われても寒を買う勇気はない
メモリとか、その流用のSSDならまだしも
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 95台目
598 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 04:17:23 ID:wxmJ1/r3
割れイクナイ
NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収part4
730 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 04:20:10 ID:wxmJ1/r3
面白い番組あんましないからなあ
ゴールデンでさえ自称芸人の学芸会やってるし
あれなら、最低賃金から2~3割増くらいがせいぜいだと思う
ケースって3000円のやつで十分じゃね?
326 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 07:04:29 ID:wxmJ1/r3
家が3000円とは……
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 95台目
605 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 07:07:24 ID:wxmJ1/r3
ある程度無茶なケース買う層なら、大量にHDD積み込むほうを選ぶだろうからなあ
スリムケースとかでもないと、外付けHDDとかあんまし使わないのかも
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
324 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 07:27:31 ID:wxmJ1/r3
高くないと思うなら、別にそれに文句を言う気はない。個人の感じ方だからね
フェラーリや秋葉駅前で売ってる絵とかと同じで、本人がそれで妥当と思うならお好きにどうぞ
ただ、PC本体でさえ1~2万でも手に入る状況で、普通にパッケージ買ったらあの値段はどうかねえと
おいらは思うって話だ。

ちなみに、MacOSでSP相当で金をとるって話だが、おいらはあんまし聞いたことないねえ
金をとるときには、OSそのものがごっそりと変更されてるよ。(ソフト開発の人が嘆いてた)
それに、Windowsのパッケージ版にくらべると半額以下ってのもある。DSPよりさらに安い
新OSが頻繁に出てるってことなら、たしかにこまめに出すぎだってのも事実だが
Apple発表によると、CPUの移行も完了した次バージョンで、しばらく安定らしいぞ

あとあれだ。話題は「競争相手が出れば安くなるだろう」ってことがメインなんで
競争力ってことでは、今まだ出てないGoogleOSよりもMacOSのほうが当面は格段に強力だと思うね
PCで動かしてる人もけっこういるらしいし、公開に向けてのノウハウは貯まってきてるんじゃないか?

ま、何年かしてソフトその他環境が整備されてくれば、無償のGoogleOSが来るだろうけどね
費用に敏感な層は、ごっそり転向するんじゃないかなあ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
329 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 08:50:23 ID:wxmJ1/r3
べつにMacOSの擁護とかする気もないんだが、一応w
>326
次のは特に激安。しかもWindowsと違ってHomeとかの機能制限版はなし。
最近あったWindowsの激安セールも、その発表の影響だとかも言われた
もちろん>328のいう事情もあるけど、Windowsのアップグレード版も高いよね……

>327
今のLinuxは、まだマニア以外にはなにがなんだかわからない状況
多数乱発されてるし、どれ使っていいかもわからないしね
Googleが本気で普及をはかるなら、素人でも一発インストール可な環境くらい
作ってくるんじゃないか(というか、俺ならそうする)

ATI Radeon HD 4550/4350 part3
925 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 08:52:19 ID:wxmJ1/r3
ほんとに8Wならうれしいね
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
333 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 10:09:57 ID:wxmJ1/r3
>330
両方(というか各種)使ってるおいらの立場はw

まあ、Macも一流メーカー品としちゃそう割高でもないよ
celeronとかの激安品がない&モバイル系やサーバ系CPUつかってるから多少高めに見えるけど

それと、今回おいらが話題に出してきたときに「PC正式対応でもいいな」って条件つけてるので
本体価格とかっていうのは関係ないw もしそれやって値上がりしたら「MacOSも高いなあ」って言うよ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 95台目
612 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 10:16:24 ID:wxmJ1/r3
あんまり分厚くても、いろいろ困るしな
ATI Radeon HD 4550/4350 part3
927 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 11:48:37 ID:wxmJ1/r3
消費電力8WのGPUが出るらしい
そんな電力だから性能はたぶんそれなり

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
341 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 11:55:46 ID:wxmJ1/r3
>338
Linux最大の欠点は、お墨付きがないってことだと個人的には思ってるんだよな
各種ディストリビューションはあるけど、「これでいこうぜ」って言いきれるものがない
たとえばWindowsならXPと7対応させとけば大丈夫、MacOSなら10.5と10.6くらいでOK
なのにLinuxだと、どれに向けて開発したらええのん? ってなるわな
(おいらがかかわった、某商用ソフトもそんな感じだった……Linux版出たけどすぐヤメ)

Googleのそれは、Googleの保証がつくわけだから、↑の「これでいこうぜ」になりうるはず。
もちろん、まったく無視されてコケる可能性もあるけどねw でも、最低限Google系の
ネットサービスに関しては、Windowsと同等、あるいはそれ以上には整備されるだろうし
少なくとも「最強のフリー系OS」にはなりうると思うんだ。
5000円以内の良質電源を探す Part12
471 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 11:59:07 ID:wxmJ1/r3
おいらのサイズ電源が壊れたときは、ファンの固着だった
温度が上がったらファンが回る仕様だったので、止まってるのか動かないのかの区別もつかなかったので
動いてないのを気にしてなかったら、夏に動かなくなった
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 95台目
618 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 12:06:03 ID:wxmJ1/r3
おいらの願望→ ttp://www.hitachiwebcafe.com/material/catalog/old_pc/img/t_mb6890.jpg
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
344 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 12:16:35 ID:wxmJ1/r3
ま、そのへんは出てきてからしか部外者にはわからんわな
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 95台目
621 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 12:17:47 ID:wxmJ1/r3
エアコンのフィルタっぽいな……そっち系の補修部品とかだと高いか
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
349 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 12:21:41 ID:wxmJ1/r3
組めなくもないとは思うけど、高いi7は使えないよね
PC系は待てば待つほど安くていいものが出てくるから、基本的には待ちが正解だけど
プレゼントっていうんだから、買ってもらっておくのもいいんじゃね?

もちろん、その10万使って、二人で旅行にでも行ってくるとかもありだけどな
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 95台目
625 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 12:27:53 ID:wxmJ1/r3
ぱっと開けてぱっといじれるってのも、方向性としてはありじゃね?

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
352 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 12:33:27 ID:wxmJ1/r3
>351
結論が出てよかったな
今後は相談スレとか質問スレで聞くんだぞ
ギコネコ先生の自作PC相談室その29
384 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 19:41:14 ID:wxmJ1/r3
(゜ω゜=゜ω゜)
ある程度メジャーなパーツ使ってるなら、それのスレとか確認してみるといいよ
相性とかの情報は、確実にそういったスレのほうが、一般質問スレよりあるから
ギコネコ先生の自作PC相談室その29
387 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 20:15:54 ID:wxmJ1/r3
(゜ω゜=゜ω゜)
蛍光灯とかより、窓や照明の反射が目に入らない位置/角度にディスプレイを置くことが肝腎
おいらなんか昼間でも雨戸閉めてるから、近所には変人と思われてるかもな

あと、目をあまりディスプレイに近づけないこと
おいらは60cm〜1mくらい離してるおかげか、何時間見てても疲れたとか痛くなったとかはないよ
もちろん、目の疲れやすさや痛くなるとかは人によるので、離れれば誰でも大丈夫とは言わないけど
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
374 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 20:45:53 ID:wxmJ1/r3
誠実に対処して、相手がDQNだったってのならともかく
むりやりやらされたから復讐したってのはどうもなあ

むりやりの度合いとかわからんから、妥当な逆襲か、ただのDQN合戦か
どっちだかわからんが、どっちみちこのスレの範疇じゃないと思う
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 192人目
392 :Socket774[sage]:2009/07/28(火) 23:46:32 ID:wxmJ1/r3
正規品買って、それを入れてくれたのかもしれんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。