トップページ > 自作PC > 2009年07月07日 > G3uZ7x3N

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2842 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100002020114122016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AMD】HD4850 part14【IceQ】
CPUクーラー総合 vol.182
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part48
【電源】Antec製品 総合 第20部【ケース】
ASUS P5Q Series Rev.15
【TRUE】 Thermalright総合 part15 【AXP】
ファン 総合スレッド Part48
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part76【AM3】
PhenomII 次ハ3.4G(^∀^)965BE AMD雑談スレ581番星

書き込みレス一覧

【AMD】HD4850 part14【IceQ】
942 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 08:47:26 ID:G3uZ7x3N
>>939
OCモデル買ったんで元々の電圧がわからんけど
700/1200 1.044v
CPUクーラー総合 vol.182
204 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 13:01:19 ID:G3uZ7x3N
変な人が集まるスレ
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part48
323 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 13:11:07 ID:G3uZ7x3N
というか吸気を塞がないように電源の下に空間が出来るようになってるじゃないか
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part48
326 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 15:31:40 ID:G3uZ7x3N
箱に何て書いてあるかだな
【電源】Antec製品 総合 第20部【ケース】
758 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 15:33:26 ID:G3uZ7x3N
>>750
容量が小さすぎるとシステムが不安定になったり故障の原因になる
容量が大きすぎると無駄な出費になる
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part48
330 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 17:00:11 ID:G3uZ7x3N
まぁP180 v1.1とP182は色が微妙に違うだけで同じ物だから
ID:2QVyDZG8がそれを勘違いしてP182だと言い張っても
買ったところにクレーム付けるとかするんじゃなければ特に問題は無い
Antec P180/P182/P183/P193/Mini P180 Part48
338 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 18:42:40 ID:G3uZ7x3N
上って言われてもわからんけど
トップ+リア+電源で排気すると排気過多になりやすいんでその状態で更に外排気クーラーとかつけても
ブロアファンは空気を押し出す力はそれほど無いから性能をフルに発揮できないってのはあるかもね、サイドファンも無いし
その辺気を遣って吸気と排気が釣り合うようにしてれば問題なし
CPUクーラー総合 vol.182
258 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 19:18:51 ID:G3uZ7x3N
実際リテール以外のCPUクーラーのシェアってどんなもんなんだろうね
ASUS P5Q Series Rev.15
417 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 19:24:26 ID:G3uZ7x3N
9月頃にi5だからその頃P55マザーが出るっぽいね
CPUクーラー総合 vol.182
263 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 19:31:01 ID:G3uZ7x3N
あ、すまん
リテールを除いた別売りクーラー全体を100とした時のシェアの話ね
CPUクーラー総合 vol.182
268 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 19:54:17 ID:G3uZ7x3N
>>264
予算とOCするかどうかくらい書かないとワロス勧められるのがオチだ
【TRUE】 Thermalright総合 part15 【AXP】
172 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 20:39:25 ID:G3uZ7x3N
VRM(Voltage Regulator Module)
VRAM(Video RAM)
両者は似て非なる物
ASUS P5Q Series Rev.15
422 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 21:07:56 ID:G3uZ7x3N
最近の板ならUSBキーボードでも普通にBIOS上で動かせるし違う問題でない?
てか事実上BIOSを一切弄れないって事だからexpress gate関係なくまずいな
ファン 総合スレッド Part48
840 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 21:14:53 ID:G3uZ7x3N
>>839
どれだけ重いのかと思ったら鎌フレと比べてたった40グラムの差じゃねーか!
光学ドライブとか外れる物外してから動かした方がよっぽどマシだと思うよ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part76【AM3】
90 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 22:09:08 ID:G3uZ7x3N
エロの64bit対応だけは信用ならン
PhenomII 次ハ3.4G(^∀^)965BE AMD雑談スレ581番星
845 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 22:35:52 ID:G3uZ7x3N
悩むことはない、両方買えばいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。