トップページ > 自作PC > 2009年07月07日 > GPmawnOR

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2842 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000041022000030012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 3
【携帯も】Geforce合同葬儀場 Q【リネーム】
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part68
PhenomII 次ハ3.4G(^∀^)965BE AMD雑談スレ581番星
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part81 【RADEON】
RADEON友の会 Part216

書き込みレス一覧

【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 3
236 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 12:01:43 ID:GPmawnOR
ところでSSE3とSSSE3とSSE4.1ってどれくらい差が出るのか誰か知らない?
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 3
237 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 12:02:34 ID:GPmawnOR
間違えた
SSE2とSSSE3とSSE4.1だった
【携帯も】Geforce合同葬儀場 Q【リネーム】
568 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 12:28:36 ID:GPmawnOR
G92のシェーダー倍増版がGT200だったし、
GT21xは、実質G9xとかのシュリンク版でしかないんだよね。
TPCあたりのSMの組み合わせが2か3かの違いなだけで。
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part68
399 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 12:47:57 ID:GPmawnOR
>>394
開発の動作検証ハードはやっぱEvergreenかな
そうすると当然Radeonに最適化しているんだろうな
レビューが楽しみだ
【携帯も】Geforce合同葬儀場 Q【リネーム】
570 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 13:55:09 ID:GPmawnOR
>>569
ダイサイズに反比例でいいんじゃないか?
RV770・・・250mm2、80%
GT200・・・570mm2、40%
だったし。

140mm2で25%なら、140/500=0.28で25%X0.28=7%
多少マシになっても10%程度じゃないかな

歩留まり10%とか製品化できるレベルじゃないだろ・・・。
PhenomII 次ハ3.4G(^∀^)965BE AMD雑談スレ581番星
776 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 15:30:12 ID:GPmawnOR
>>768
鉄板マザーを2chで聞く奴には、教わった何を買っても初期不良という呪いがかかるから、
自分でググって探したほうがいいよ。
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part81 【RADEON】
845 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 15:33:34 ID:GPmawnOR
GDDR3を基準にすると
GDDR4・・・少しだけ速い
GDDR5・・・倍くらい速い
という認識でOK?
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 3
239 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 16:02:02 ID:GPmawnOR
ググッたらそれっぽいのがあったんで、自己解決しました

プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part41
内のレスに

FF12 ミリアム遺跡の外(ちょっと重い)をうろうろしてみた

SSE2 57-60fps
SSSE3 59-60fps
SSE4 57-60fps



Fate/stay_night

SSE2 20〜60(半透明にになるバグ)
SSSE3 56〜60
SSE4 23〜60(半透明にになるバグ)

とあり、GSdx は1.13ですが差が殆どないということが分かりました。
【携帯も】Geforce合同葬儀場 Q【リネーム】
575 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 16:26:21 ID:GPmawnOR
300mmウェハでRV740コアがいくつ作れるか知らないが、仮に200個として計算してみよう。
200*0.25=50
1ウェハからHD4770は50個取れる。

これからGT300を想定して計算すると、
200*140/500=56
作成可能数がHD4770とほぼ同じ・・・
56*10%=5.6
1ウェハから5〜6個・・・

まあ、これはモデル上位だけの歩留まり(HD4770はRV740の上位モデル)なんで、
もちろん低クロックやユニット削減版も含めると2〜3倍は収穫できるでしょう。

つまり、モデル全体で言えば、RV740は歩留まり70%程度で150個位、
GT300は歩留まり30%で15個位。
(GTX380=5個、GTX360=10個)

ちなみにRV870が200mm2と仮定すると、
140/200*200で140個作れて、歩留まり改善して同じ70%とすると、約100個作れる。
性能倍で製造コスト5倍以上か。
PhenomII 次ハ3.4G(^∀^)965BE AMD雑談スレ581番星
815 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 21:45:05 ID:GPmawnOR
>>808
メモコン内蔵と安価な倍率可変、高性能IGPかな
インテルの倍率可変は10万円以上だけど、AMDは3万円以下で出来る
それとHD4xxxシリーズもプラットフォームに含まれるからGPU性能は圧倒的。

対Core2だとこれくらいだね。
i7はIGPがないからプラットフォーム比較できないから問題外。
RADEON友の会 Part216
14 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 21:49:21 ID:GPmawnOR
>>10
デモやベンチマークが10月ごろに出てくるといいな
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 3
242 :Socket774[sage]:2009/07/07(火) 21:53:25 ID:GPmawnOR
バグが今どうなっているか知らないが、
同じバグ持ちのSSE2とSSE4が殆ど同じだから差はないようなもんだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。