トップページ > 自作PC > 2009年07月05日 > gwBWNCeZ

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/3153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000592016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
特価品531
HDD買い換え大作戦 Part118
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会14【省電力】
Seagate製HDD友の会 Part49【Seagate正規品限定】
Seagate製HDD新被害者の会(旧友の会) Part65
低消費電力 自作PC Part39【実測報告】
【不況】秋葉原倒産危険情報 レベル2【真っ最中】
CFD販売 カートンHDD(Seagate青箱ほか)/バルクHDD Part2
1TのHDDってこわれやすくない?
【HDD】 1プラッタ至上主義者5 【高密度】

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

特価品531
841 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 20:20:04 ID:gwBWNCeZ
吊り上げならヤフー自身がやってるのに。

>あなたは麻生内閣を支持しますか、しませんか? (2009年6月26日〜6月28日)
>母数 6382票 支持する 4393票(69%) 支持しない 1952票(31%) いえない・わからない 37票(1%)
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/200906250501/

>あなたは麻生内閣を支持しますか、しませんか? 2009年6月26日(金)〜2009年6月28日(日)
>母数 1000票 支持する 12.1% 支持しない 70.9% いえない・わからない 17.0%
http://seiji.yahoo.co.jp/research/
HDD買い換え大作戦 Part118
917 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 20:21:35 ID:gwBWNCeZ
>>916
きょうびswapはとらなくなったけど/varは物理的に分けるだろ。
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会14【省電力】
746 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 20:36:08 ID:gwBWNCeZ
えっとな、一定のところで線引きしないときりがないだろ?
それでハードウェア板ができる時に自作板との住み分けの合意ができたんだよ。

SCSI/IEEE1394/USB等のコネクタより先に繋いだものはハードウェア板、
コネクタよりこっち側にあるものは自作板(増設拡張ボードなども含む)。

Seagate製HDD友の会 Part49【Seagate正規品限定】
465 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 20:53:54 ID:gwBWNCeZ
>>461
突然電源断では今の時代のもよくクラッシュするよ。
他社製品でもやってみ。

>>463
先週試しに541ASを4台買ってゼロフィルしたらそのうち2台にリアロケが1出た。
それで気分を害する人なら買わないほうがいいと思ったよ。
Seagate製HDD新被害者の会(旧友の会) Part65
11 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 20:56:29 ID:gwBWNCeZ
> 546 :Socket774 :sage :2009/07/01(水) 18:07:36 ID:4Ud+WpfB
> それでも肛門より使えるHDDである事は実証済み。
> そしてA-DATAより格段に安定しているMEMORYである事も実証済み。
> ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244336629/546
>
> 肛門君は在日君だったんだね。

これはテンプレじゃないからな。
HDD買い換え大作戦 Part118
920 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:07:08 ID:gwBWNCeZ
コマケーことだけど、
ほとんどのOSで「システム専用HDDを追加する」ってのはあり得ない。
てかOSなんぞ2.5インチの5400で十分じゃないか。
メモリ8GBも挿せばほとんどのモジュールはキャッシュされてる。
低消費電力 自作PC Part39【実測報告】
338 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:09:35 ID:gwBWNCeZ
>低消費電力ファン

って聞くと風量が足りないのではないかと思ってしまう。
【不況】秋葉原倒産危険情報 レベル2【真っ最中】
851 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:11:19 ID:gwBWNCeZ
下見て暮らせよ。

496 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/07/03(金) 00:54:01
失業率 2009年5月
■■■■■|■■■■■|■■■■■|■■■■ 18.7% スペイン
■■■■■|■■■■■|■■■■■|■□□□ 16.3% ラトビア
■■■■■|■■■■■|■■■■■|■□□□ 15.6% エストニア
■■■■■|■■■■■|■■■■□|□□□□ 14.3% リトアニア
■■■■■|■■■■■|■■□□□|□□□□ 11.7% アイルランド
■■■■■|■■■■■|□□□□□|□□□□ 9.5% ユーロ圏
■■■■■|■■■■□|□□□□□|□□□□ 9.4% アメリカ
■■■■■|■■■■□|□□□□□|□□□□ 9.3% フランス
■■■■■|■■■□□|□□□□□|□□□□ 7.7% ドイツ
■■■■■|■■□□□|□□□□□|□□□□ 7.4% *イタリア[2009年Q1]
■■■■■|■■□□□|□□□□□|□□□□ 7.2% *イギリス[3月]
■■■■■|□□□□□|□□□□□|□□□□ 5.2% 日本
ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/cache/ITY_PUBLIC/3-02072009-AP/EN/3-02072009-AP-EN.PDF

HDD買い換え大作戦 Part118
922 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:16:51 ID:gwBWNCeZ
なんで?
OS入れたHDDのスピードが体感に繋がるのなんて
rebootかけた時ぐらいだけど、
そもそもrebootが3ヶ月に1回あるかないか程度だしな。
CFD販売 カートンHDD(Seagate青箱ほか)/バルクHDD Part2
78 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:17:58 ID:gwBWNCeZ
SeagateとCFDの契約内容がわからないからなんとも言えないな。

1TのHDDってこわれやすくない?
296 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:19:57 ID:gwBWNCeZ
>>294
なにこれこわい
HDD買い換え大作戦 Part118
924 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:27:36 ID:gwBWNCeZ
32bitCPU/OSならメモリは3GBでもいいと思うよ。
それでもOSのモジュールは1回読めばキャッシュされてるだろ。
Seagate製HDD友の会 Part49【Seagate正規品限定】
469 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:49:24 ID:gwBWNCeZ
341ASのほぼ1.5TBなパーティションを丸ごとdd_rescueでコピーしてみた。
チップセットは780GとP43、OSは別HDDのubuntuでswapoffの状態で。
541ASは15EADSや154UIより所要時間が5〜8%ほど余分にかかった。
なんだろね、これ。なんかいまいちっぽい。
Windowsの瞬間速度はわがんねっけど、WindowsだとWDやSamsungより速い?
【HDD】 1プラッタ至上主義者5 【高密度】
809 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 21:57:13 ID:gwBWNCeZ
>>803
くそー
ツボにはまった。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド4プラッタ
614 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 22:00:47 ID:gwBWNCeZ
血を吐きながら続ける、悲しいサムソンなんですよ
HDD買い換え大作戦 Part118
927 :Socket774[sage]:2009/07/05(日) 22:04:58 ID:gwBWNCeZ
Windows板でもないのにWindowsの常識が全てのように語ってるのを見ると
からかいたくなるんだ。ごめんよ。悪気はある。

でもWindowsでもOSドライブだけを速くしても
体感はさほど変わらんよ。マジで。
実行ファイルのサイズなんてしれてるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。