トップページ > 自作PC > 2009年06月06日 > yazJ+htP

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/3212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05100011010000000013300016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ13( ´A`)
ギコネコ先生の自作PC相談室その28
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
お前ら、オタク狩りに遭ったことある?
欧州委、米インテルを競争法違反と認定へ
1TのHDDってこわれやすくない?
AMDの次世代CPUについて語ろう 第28世代
大須・名古屋の自作ショップ Part88
秋葉原まで自転車で行ってみよう!

書き込みレス一覧

('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ13( ´A`)
981 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 01:43:16 ID:yazJ+htP
PCの上にはノートが4台
どけるのマンドクセ('A`)
ギコネコ先生の自作PC相談室その28
857 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 01:49:21 ID:yazJ+htP
(゜ω゜=゜ω゜)
状況が見えないんだが、
1)BIOS画面から再起動ってのは、BIOSに入らなければ正常に起動するのかどうか
2)なぜビデオボードが途中で止まってると判断したのか、他は正常なのか
3)ケースが原因と判断した理由は何か
……って程度の情報は、出してくれないと無理だよ

他にも、考えつくだけ情報は書いてくれ
もちろん、晩飯のおかずのような、PCに関係ない情報は不要だよ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
477 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 01:52:57 ID:yazJ+htP
NT4なつかしいなあ
Windows3.0から乗り換えた時には感動したもんだ
お前ら、オタク狩りに遭ったことある?
75 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 01:54:23 ID:yazJ+htP
秋葉じゃハサミもってただけで警官につかまるぞ
PCショップの店員とかも、けっこう困ってる
欧州委、米インテルを競争法違反と認定へ
112 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 01:59:22 ID:yazJ+htP
独占してるから罰金じゃなくて、独占を利用してあくどいことをやってるから罰金なんだよな
そのへんを勘違いしてるのが多くて困る
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
480 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 02:32:24 ID:yazJ+htP
客車は?
ギコネコ先生の自作PC相談室その28
863 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 06:57:40 ID:yazJ+htP
(゜ω゜=゜ω゜)
まるっきりの初心者っぽいので、多少的外れなのは仕方ないとして
ぶっちゃけた話、ケースのせいで動かなくなるとかは基本的にない
からかわれたんだね
(熱がこもるとか、スイッチ死んでるとかはないわけじゃないが今回あてはまらない)

どうやって、ビデオボードが止まってると判断したのかは聞きたかったね
表示だけ止まってるように見えても、他でコケててファンだけまわってるとか
そういう状態もザラにある。がんばって考えてるのは評価するけど(そうやって成長するんだ)
起こったことをそのまま判断抜きで書いたほうが、たぶん第三者にはわかりやすいよ

……とりあえず、パーツ構成と、起こったことをできるだけ書いてくれ
画面に何か出たらその文章とか、意味はわからなくてもいいから全部
音が鳴ったら、どういう音か。

あとあれだ、自分で組んだPCで接触が悪いなら、自分でもう一度さし込み直せばよくね?
ギコネコ先生の自作PC相談室その28
864 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 07:00:15 ID:yazJ+htP
(゜ω゜=゜ω゜)
構成は出てたかw
1TのHDDってこわれやすくない?
245 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 09:27:43 ID:yazJ+htP
まあ、HDDには代替品もなかったしな
そろそろSSDが容量では追いつきつつあるけど、信頼性はまだ不確かだな

うちでは日立が一番信頼性ある感じだね。WDも今のとこ好調だけどうるさい
ま、日立、WD、海門の3社はアタリをひくかどうかで評価割れてるんだろうね
うちでは湯の沸いたヤカンみたいな音たててるWDだけど、静かだって書き込んでる人もいるし

特に理由がないかぎり、↑の3社以外を買ったり他人に勧めたりは怖いよね。
どうでもいいデータとかでも、安物買ってTB級のが飛ぶとがっかりだし
ギコネコ先生の自作PC相談室その28
871 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 18:54:57 ID:yazJ+htP
(゜ω゜=゜ω゜)
>870
さすがに、ぎりぎりに販売されるパッケージやメーカー製PCくらいでないと
あのMSが無償アップデートはしないと思うね

>869
だから、一度全パーツを挿し直してみろと

>868
PhenomIIは意外にいいぞ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第28世代
657 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 19:11:05 ID:yazJ+htP
とはいえ、同一のアーキテクチャでもないので、インテル向け最適化されたものだと
AMDでは不利になるのも事実
大須・名古屋の自作ショップ Part88
860 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 19:13:59 ID:yazJ+htP
>>847
なんでんかんでんな。
虎の穴って…マネーの虎じゃねーかw

AMDの次世代CPUについて語ろう 第28世代
660 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 19:51:39 ID:yazJ+htP
たとえばなんちゃって4コアでもいいように、むりやる処理ゆがめてるから
Phenom系やi7が期待ほどの性能でないってのは有名な話だよな
もっとも、これはインテル自身も被害こうむってるんだがw
ギコネコ先生の自作PC相談室その28
874 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 20:12:05 ID:yazJ+htP
(゜ω゜=゜ω゜)
>873
vistaまだなら7直前のアップデートつきを期待して待つくらいかねえ
実用だけ考えるなら、どうせvistaいらないから7のSP1まで待つのが妥当でしょ
あるいは、乗り換えられるならLinuxその他のOSに切り替えるのも手。

>872
だからさあ、一回で完璧に組める実力ないんでしょ?
配線点検して、最低のパーツで組んでみて、動かなかったら再点検&挿しなおしして……
ってくらいは誰でもやってる基本の作業。これを動くか、あるいは故障パーツが特定できるまでやる
それがいやなら、組み立てサービスとか頼むとかメーカー製PC買うとかのほうがいい

もちろん、組み直しとかのときに壊したりしないように、静電気その他に細心の注意を払うんだぞ
秋葉原まで自転車で行ってみよう!
573 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 20:16:34 ID:yazJ+htP
20kmだから、昼飯食いに行くのにちょうどいい
今週はらんぷ亭の近くのうどん屋に食いに行った

知人の推薦だったんだがすごくうまかった。あれだけのために秋葉行ってもいいくらいだ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
500 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 20:19:09 ID:yazJ+htP
ままならぬパパなのだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。