トップページ > 自作PC > 2009年06月06日 > Z2QNv1+s

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数61000000000002320002102019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 36枚目
シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!2
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 47way

【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
☆BIOSTAR友の会 Part15☆
NIC Part23
AMD Turion 64 Part14

書き込みレス一覧

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 36枚目
705 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 00:13:48 ID:Z2QNv1+s
道具がどんだけ良くてもアホが運用したら終わり
シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!2
464 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 00:16:16 ID:Z2QNv1+s
>>463
脂肪したのはXP機でしょ?
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 47way
156 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 00:22:45 ID:Z2QNv1+s
S2915は EOLって書いてあったんだけど…w

884 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 00:24:44 ID:Z2QNv1+s
うちも
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
105 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 00:28:22 ID:Z2QNv1+s
>>102
マザーにチップファンのない方
☆BIOSTAR友の会 Part15☆
113 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 00:45:17 ID:Z2QNv1+s
なんでFDDでさくっとupdateしないんだろう…
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 47way
158 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 01:14:42 ID:Z2QNv1+s
おおそっちかthx
NIC Part23
50 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 13:15:22 ID:Z2QNv1+s
>>41
オークションのbcmは偽物が多い
NIC Part23
53 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 13:46:58 ID:Z2QNv1+s
>>52
正確にはHP純正を謳った偽物というか
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
116 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 14:41:30 ID:Z2QNv1+s
とはいっても現在は高速なメモリの恩恵を受けられるOSと
マルチコアCPUがそろっているわけで
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
119 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 14:51:49 ID:Z2QNv1+s
家庭用のパソコンとしては差が分からないだろうね
仮想化や科学技術系のアプリではメモリが効いてくる
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
121 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 14:59:38 ID:Z2QNv1+s
メモリで一割底上げできたら御の字とは思わんか?
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
123 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 15:37:34 ID:Z2QNv1+s
お前の意見に同意しなけりゃ何いってんのかよ糞が
過去の歴史でメモリの規格や利用形態が変わってドラスティックに性能変わったか?
スッごい頭悪いね〜
NIC Part23
56 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 15:38:52 ID:Z2QNv1+s
ググれば比較画像出てくる
NIC Part23
59 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 19:30:50 ID:Z2QNv1+s
ttp://d.hatena.ne.jp/LH0032/20090106
しょうがないなぁ
☆BIOSTAR友の会 Part15☆
124 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 19:32:15 ID:Z2QNv1+s
おめ
NIC Part23
64 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 20:37:36 ID:Z2QNv1+s
今ならCTが無難なところじゃない?
お値段もこなれてるし、自作向きだよ
AMD Turion 64 Part14
698 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 22:11:57 ID:Z2QNv1+s
MSIなら修理に出せばいいじゃん
NIC Part23
72 :Socket774[sage]:2009/06/06(土) 22:23:08 ID:Z2QNv1+s
FS215AAってUSでは$39なんだな…
HPもうちょっと勉強してください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。