トップページ > 自作PC > 2009年06月04日 > myUa1oij

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/2998 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00210000000013001101101012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Nehalem】Intel Core i7 Part31【LGA1366】
【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】
【Project】ツクモ、TSUKUMO専用 20店舗目【White】
WesternDigital製HDD友の会 Vol.73
【日立】 HGST 友の会 Part80 【HDD】

書き込みレス一覧

【Nehalem】Intel Core i7 Part31【LGA1366】
16 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 02:06:53 ID:myUa1oij
D0ってVID Voltage Rangeが0.80〜1.225Vに変更になってるのな
【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】
113 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 02:36:47 ID:myUa1oij
過疎ってておかしいと思ったら、こっちのスレ再利用してたのか

i7買う→どうもLynnfieldは相当回るらしいという噂に流され、i5買ってi7一式売り払う→
ガルフタン出る→6コア使いたくなってもう一回LGA1366買い直す→intelメシウマ
日本に3人ぐらいはこんな奴いるかもなw
【Project】ツクモ、TSUKUMO専用 20店舗目【White】
773 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 03:14:39 ID:myUa1oij
>>772
そうかねぇ。俺は逆の印象だわ。特に本店とDOS/V館が。
価格は売れ筋の数種類だけは何とか追随できてるけど、他は旧ツクモ時代と同等かそれ以上の
値張りだし、モノによってはポイント比率高めてその分上乗せしてるから見た感じ割高感がある。
取り扱ってる商品も一時期よりは増えてかなりマシになったけど、前によく買ってた消耗品の
小物パーツが無くなってたりしてちょっと不便になった印象を受ける。
あくまで個人的な印象だけどね。
【Project】ツクモ、TSUKUMO専用 20店舗目【White】
776 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 12:50:57 ID:myUa1oij
>5/29 注文、午後3時ごろ振込み
電信扱いでも銀行の当日扱いのリミットが午後2時半までなら翌日扱いになるね。
翌5/30は土曜なんで自動的に翌週扱い。実際にツクモの口座に入金されるのは6/1月曜だね。
6/1の朝一で振込み確認のメール寄越してるから普通だわな。
それまでに週末とか関係ないカード決済とかで別の誰かが同じもの注文したら、そっち優先で
在庫回すよ。注文しただけじゃ在庫のロックにはならない。
通販ショップの多くが決済するまで在庫ロックしてないのは、振込み待ちの猶予期間を利用して
転売屋等がカラ注文して倉庫代わりにしちゃうから。

週末動きようの無い振込みは、後注文即決済のカード注文者に出し抜かれるリスクがある。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.73
56 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 13:01:50 ID:myUa1oij
ちゅ・・・蟲?
【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】
141 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 13:24:04 ID:myUa1oij
>>135
エンコで実コア4個より速くなるぐらいしか個人ユーザーには利点がないから
個人ユースのデスクトップPCなら要らん人も多いかもな。
ただ、サーバ向けではHTが結構効いてくる。仮想だろうが同時に走れるスレッド数が
多ければ多いほど多アクセス多要求をバリバリやっつけて行くからレスポンスが全く違う。
正直、HTはXeonのみ有効にしてi7では殺しても良かった様な気もするが、C2Qに対する
明確なアドバンテージの訴求としては弱くなっちゃうからね。
Pen4の時のようなHTの出し惜しみは無しってことだったんだろう。
WesternDigital製HDD友の会 Vol.73
60 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 13:29:10 ID:myUa1oij
>>57
あーあ、言っちゃったw
【日立】 HGST 友の会 Part80 【HDD】
51 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 16:00:57 ID:myUa1oij
AV機器向けは処理優先でリトライ試行回数が少なくてダメなら即代替とかそういう話だっけ?
【Project】ツクモ、TSUKUMO専用 20店舗目【White】
780 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 17:00:49 ID:myUa1oij
>>777
http://www.tsukumo.co.jp/service/zaiko.html
>● 決済と同時に在庫の確保を行わせていただきます。
決済完了してない場合は在庫は確保しないと説明してあるが???
ツクモの自動返信メールには
>■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
>               商品の手配中です。
>■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

> 現在ご注文商品の確保を行っています。
とあるが、「ご注文商品の確保が完了しました」とは書いていない。
メールの内容は誤解を生みやすい文章なのでツクモ側もアレだが、上のネットショップの規約リンクで
決済をもって在庫確保完了と謳っている以上、どうしようもない。
>>>776は常識的な話だが
俺様には常識外の対応をしろと?


>>779
オメ。実質無在庫から4日目で出荷だから、よくやったと思ってやれ
【Project】ツクモ、TSUKUMO専用 20店舗目【White】
784 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 19:44:48 ID:myUa1oij
>>781
>決済と同時に在庫の確保を行わせていただきます。
この一文が全て。注文する時に「規約に同意する」をポチっただろ。
そんなにメールの内容が腹立たしいなら改善求めたら?
まあ、メールの「商品の手配はご注文順に行っております。」云々の以下には
> ご注文時の在庫表記が「在庫あり」「品薄」「在庫限り」となっていた場合でも、
> 在庫状況表示の更新が間に合わず、ご注文いただきました順番によっては品切れ
> となっている場合がございます。
って釘も刺してある。メールの内容が唯一絶対である君なら、これも考慮してあげてよ。
同じメールに載ってても都合の悪いことは無視では幾らなんでも店側が可哀想だ。
それにhttp://www.tsukumo.co.jp/service/kiyaku.htmlの3項には著作物の正確性は
保証しないって書いてあるからね。メールだけじゃなくWebの在庫確保条件すら危うい。
ここまで言われても尚煽られたとか感じるってことは、つけ込んでやろうとか後ろめたい
思いがあるんじゃないか?

あとヤマダの倉庫云々は関係ない。
メールの「商品の手配中です。現在ご注文商品の確保を行っています。商品の手配は
ご注文順に行っております。」もツクモ時代から同じ文面。
2通目の返信だった奴を、今は1発目の自動返信で送ってるだけ。
通販システムである「注文順かつ決済順に在庫確保し配送手配」は以前と同じ。
唯一の例外は代引き注文だけで、他は決済しないと他の客に在庫取られる仕組みだよ。
【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】
157 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 20:03:17 ID:myUa1oij
BC133.33MHzで5.07GHzってことは倍率38倍かw
【日立】 HGST 友の会 Part80 【HDD】
60 :Socket774[sage]:2009/06/04(木) 22:54:53 ID:myUa1oij
>>55
戦いはこの一世代で終わりではないのだよ。考えても見ろ…我々がHGST本国に
送り届けた400GBプラッタの量を…HGSTは、あと10年は戦えr(ry


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。