トップページ > 自作PC > 2009年05月31日 > wzcTFvqO

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2743 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04100000102264002001115030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
WesternDigital製HDD友の会 Vol.72
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part101
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 142コア
ナイスな品質の良い電源 Part39
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44
Core 2 Duo E8x00 友の会 Part 13
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 17枚目
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #12【Quad】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
トレード&売買専用 雑談スレ Part34

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

WesternDigital製HDD友の会 Vol.72
769 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 01:08:51 ID:wzcTFvqO
GbEにしたところでSATAの速度には届かないからな
容量が大きければ大きいほどきつくなるよ
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part101
543 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 01:20:43 ID:wzcTFvqO
ペリ→SATA変換コネクタ買えばいいじゃないか
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part101
548 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 01:53:07 ID:wzcTFvqO
どっちも嫌だ
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 142コア
894 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 01:54:52 ID:wzcTFvqO
(中身はE8400じゃん…)
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 142コア
896 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 02:02:19 ID:wzcTFvqO
LGA775用CPU,デュアルコア,3.0GHz,2次キャッシュ 6MB,FSB 1333MHz,TDP 45W

TDPが低いだけのE8400にしか見えないんだけど
ナイスな品質の良い電源 Part39
214 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 08:39:06 ID:wzcTFvqO
Be my baby
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44
322 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 10:42:24 ID:wzcTFvqO
X3380をOCしたツワモノはいないかな?
Core 2 Duo E8x00 友の会 Part 13
128 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 10:43:42 ID:wzcTFvqO
このスレでそれを言うかw
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 17枚目
373 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 11:30:13 ID:wzcTFvqO
くそぉ…kingstonのDDR2 Hyper-X
2枚だと1066でmemtestをpass出来るのに4枚だと800でも通らん
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #12【Quad】
547 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 11:33:17 ID:wzcTFvqO
逆に電圧下げたらCPUへの電流増えるってのは何が根拠?
資料や報告あるのなら教えて欲しいんだけど

Q9550sがQ9550に対してTDP下がってる理由が別の理由があるって事になるからさ
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 17枚目
375 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:00:50 ID:wzcTFvqO
2枚ずつならどれもエラー出ないんだよなトホホ
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 17枚目
377 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:11:19 ID:wzcTFvqO
win7RCx64で特にフリーズやエラーは無し

メモリセットA→Aバンク 1066でエラー無し
メモリセットB→Bバンク 1066でエラー無し
2.20V 5-7-7-24-2T memtest86はどっちも一周27分10秒前後

しかし、メモリセットA→Aバンク+メモリセットB→Bバンク 800設定
1.80V 5-5-5-18-2R でTest1 5%で必ず停止


('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
42 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:14:24 ID:wzcTFvqO
>>40
オレオレ
BIOS更新したら逝っちゃった
トレード&売買専用 雑談スレ Part34
864 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:24:51 ID:wzcTFvqO
Q9300とかさすがにねぇ
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 17枚目
380 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:40:51 ID:wzcTFvqO
チェック環境は
E8500/GA-EP45-UD3LR/9600GTでCPU定格です

今444*9.5/1065で順調に進行中
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
47 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:50:22 ID:wzcTFvqO
やっちゃったって感じだね
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44
324 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 13:20:18 ID:wzcTFvqO
いや…それだと高いママンとメモリまで買わないといけないし、部品の使い回しがきつい
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44
325 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 13:22:37 ID:wzcTFvqO
ってほどじゃないか。CPU一つで全部買えそうだw
【Flash】SSD Part69枚目【SLC/MLC】
542 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 13:38:49 ID:wzcTFvqO
ブービートラップとは酷い
CPUクーラー総合 vol.177
471 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 13:39:38 ID:wzcTFvqO
買えないもの乗せても仕方ないのは確か
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part101
593 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 16:10:21 ID:wzcTFvqO
>>589
個人的にはAN28KRS-Wのほうがお勧め
【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 15【Blu-ray】
850 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 16:16:50 ID:wzcTFvqO
後は表示関連の構造の違いかな
【乞食】イラナイパーツクレ 49【神】
724 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 19:37:27 ID:wzcTFvqO
中古はすぐにカコンカコンになるかもしれんぞ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 93台目
803 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 20:52:35 ID:wzcTFvqO
ファンが背面に120mm*1ってのがなぁ
CPUクーラー総合 vol.177
553 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 21:49:09 ID:wzcTFvqO
いい事じゃないかw
WesternDigital製HDD友の会 Vol.72
789 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 22:45:59 ID:wzcTFvqO
>>788
オレオレ

メガ1万の頃だけどなw
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part10【UD3】
903 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 22:48:20 ID:wzcTFvqO
じゃ、CPUはQX9770かX3380でw
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part101
624 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 22:55:25 ID:wzcTFvqO
やめとけ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.72
793 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 22:56:59 ID:wzcTFvqO
FM-8がどうかしたか?
単価クソ高くて俺が使ってたFM-7にはスロットが無くなってた
【日立】 HGST 友の会 Part79 【HDD】
945 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 22:58:19 ID:wzcTFvqO
音響関係ってのも一応あるな…限りなく可能性低いけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。