トップページ > 自作PC > 2009年05月31日 > wCMMRi0R

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2743 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000662720000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part63
何でAMDのCPUなんですか?
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
ところでWindows 7が成功確実な件について 2
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part07
アホが組むPC構成
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
【Intel】Lynnfield/Clarkdale【LGA1156】
ところでVistaがスベった感がある件について★26
PentiumDC E2xx0/E5x00/E6300 Part35

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part63
158 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 14:13:31 ID:wCMMRi0R
i5と変わらないの?
でもさっさとi7で組んでおいてよかったわw
Athlon頂点に劣化したPhenomはi5でも対抗できるってことか。
うんこCPU出したら後が大変だってことIntelはプ(笑)で味わってるからな
何でAMDのCPUなんですか?
634 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 14:26:06 ID:wCMMRi0R
phenomって4コアより3コアのもののほうがスコアが高いってふざけた仕様のものなかった?
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
24 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 14:31:13 ID:wCMMRi0R
939ボードでeSATAいけるのって無いんじゃないの、だから関係なし。
あ、USB3も無いかw
外部HDDは使っていんかったけど、最近バックアップで1Tぐらいの入れようかと思ってるんだけど、やっぱeSATAにすべき?
939のオンボードのSATAを使い回しと化できないのかね?
最近他に組んだのはついてるんだけど、全てのマシンで共有させたいからな〜
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
26 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 14:39:00 ID:wCMMRi0R
なんでそんなにウンコみたいな性格なの?
ところでWindows 7が成功確実な件について 2
865 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 14:42:23 ID:wCMMRi0R
ipodは手を綺麗にして画面拭いてとかで対応できるけど、iphoneはまいった、耳に当てるから恐ろしいことにw
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part07
274 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 14:45:09 ID:wCMMRi0R
>>271
今だけ920はほぼ全てアタリ石らしい。
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
29 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 15:12:30 ID:wCMMRi0R
>>27
レスどうも。
ってことは端子の形は同じってことだよね?
普通のケーブルでケースの外へ出したらOK?
(見た目ちゃんと綺麗にできるか不安だけどw)

>>28
バックアップはTrueImageつかってやってる。
そんで、普通は定期的に差分ではなく完全作成してるんだ。HDDのパーティション構成も含めて。
理由はこうしないとインスコしてあるadobeのアプリ群が再認証しなきゃならなくってめんどくさい。
USB1.0のドライブは流石にもうなかったと思う。
何故か最近の新モデルは値段が落ちてきて1Tとかあるんだけど、ほとんどUSB + SATA形式になってるんだ。
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part07
277 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 15:17:09 ID:wCMMRi0R
>>275
現状の価格で920売り続けたらi5が売れなくなるからだって聞いたけど。
それと、今製造されてるD0ステッピングは920だけで、まだ刻印がないものはそのまま950や975に流用できるとか。
(というか本来なら上位バージョンであるはずのものが選別ステップなしでそのまま920刻印で垂れ流されてるとか)
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part07
280 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 15:24:01 ID:wCMMRi0R
ID:EC/9iyyUやるな。
4Gで70℃か。うちは3.8Gで75℃超えるときある。Primeだけなら60台だけど。
CPUの取り付け頼みたいw
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
31 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 15:29:22 ID:wCMMRi0R
939で2.4G以上のX2かオプ欲しいんだけど、全然無いわw
アホが組むPC構成
75 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 15:30:27 ID:wCMMRi0R
電源は最重要パーツというのは常識です。
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
33 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 15:41:11 ID:wCMMRi0R
もう製造ラインが45/32になって今から旧CPUを製造するコストは割に合わないんじゃない?
939→AM3の下駄とかムリなんかね?Pentium Mの時のように。
【AMD】754/939総合 Part8【DDR400】
36 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 16:06:08 ID:wCMMRi0R
>>35
作成したイメージを外付けにバックアップって意味なんだけど。
でも、うちHDDは全てSATAだけど、普通にTrueImageのCDブートで全部認識するよ?
バージョン11
ところでWindows 7が成功確実な件について 2
870 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 16:59:31 ID:wCMMRi0R
使ってるアプリが動かねーもんw
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
979 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:05:15 ID:wCMMRi0R
俺は現在内蔵してるHDDやBDなど全てワイアレスにいつかならないかと思うことがある。
デバイス同士のフリークエンシーだけ合わせて設定したらすべて繋がるみたいな。
ケーブル無くなってすっきり。できれば電源ケーブルもワイアレスになったらいいんだけど、電源だからムリポw
【Intel】Lynnfield/Clarkdale【LGA1156】
174 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:25:00 ID:wCMMRi0R
SATA3は当分付いてくるママンでない気がする。
次に新調するときぐらいに思ってる。USB3.0は何に使うんだろwと思う。
おそらくi5が安定してくる頃にはi7のメインは6コアになってるだろうし、今i7既に使ってるものにとっては32nの6コアi7に換装しても良い時期だと思うので、1366と良い感じで棲み分けするだろうな。

ところでVistaがスベった感がある件について★26
519 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:34:04 ID:wCMMRi0R
atomのくせに8万とかするあのふざけたネットブックですか。
PentiumDC E2xx0/E5x00/E6300 Part35
732 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:42:16 ID:wCMMRi0R
見えない相手に潰すとか、もの凄いアホw
ところでWindows 7が成功確実な件について 2
872 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:44:07 ID:wCMMRi0R
だからアプリがorz

一応MacはUnixかw

アホが組むPC構成
81 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:49:24 ID:wCMMRi0R
いや、自作板の住人は流石に電源には細心の注意払ってると思っていたがw
PCにまつわるトラブルで先頭に出てくるのが電源だよね。
そういえば、容量だけ見て12vが20a以下しかないのにGTX285でSLIとか言ってるやういたわw
【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】
623 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:51:44 ID:wCMMRi0R
3844A806は本当にアタリかという裏付けがここだけっていうのがな〜w
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
993 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 18:01:04 ID:wCMMRi0R
>>980
それ知らない。
線無しで電気供給することができるほど世の中SFしてるの?

>>981
そんなこと言ってたら携帯電話使えないじゃん、3Gとか4Gネットワークなんて強力なのあるし。
つーか、電話が受信できるところに住めねーよ?w
テレビも見れないし、PCの恐らく数十倍はあるだろうコタツも入れねーよw
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
996 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 18:03:08 ID:wCMMRi0R
>でも何となくで分かれば

日本人じゃないとおもうがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。