トップページ > 自作PC > 2009年05月31日 > PP9LHJAC

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2743 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012010010000410000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
【play】 XFX & EVGA Part1 【hard.】

書き込みレス一覧

【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
963 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 06:59:35 ID:PP9LHJAC
>>962
R2Eと同じだろって言っても、CEB規格対応のケースじゃないと無理
もしくは自分でケースの母板に穴開けする必要がある
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
965 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 07:26:35 ID:PP9LHJAC
>>964
P6T7は最初からB2です
本当に(ry
【play】 XFX & EVGA Part1 【hard.】
564 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 07:27:15 ID:PP9LHJAC
Ark、E759もう売り切れたな
もうどこにもないのか
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
972 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 09:58:14 ID:PP9LHJAC
>>969
エルミタージュには使えないかもと書いてあったからな
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200905/090526_09.html

ATXケースでもいけるんかい
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
977 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:16:00 ID:PP9LHJAC
>>976
母板の裏配線可能なケースはだいたい、あの向きが一番いいんでない?
前はグラボ同様、前面差しだったがあれはあれでグラボに干渉するから当時困った覚えが・・・
SLIとかデカいグラボとか挿さない人は一番使いやすいかもね前面差しは



【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
981 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:22:56 ID:PP9LHJAC
>>979
電磁波というのは知ってて言ってるのか?
もし、すべてが無線化されたら確かにケース内すっきりするし見栄えも冷却も上がるけど、頭とか気づかないうちにやられるぞ

そもそもCPUの電磁波は域を超えてるからな・・・特に3GHzは・・・
この前、電気屋の人が来たんだが、どうやら東京タワーの近くに住んでいるらしくて頭が頭痛が激しいんだって
というのも、「これって無線LAN?」って言われたから答えたら逃げてたから、後で聞いたらそう言われた

電磁波は知っていたけど、特に気にしてなかったがマジらしいぞ
だから、無線LANよりはノートPCだけと決めてる。 まぁ有線の方がいいけどな。
【play】 XFX & EVGA Part1 【hard.】
568 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:24:39 ID:PP9LHJAC
P6T7 WS SuperComputer
B2ステッピング、CEB規格(30.5×26.9cm)
価格57000円前後、Xeon3500シリーズ対応、nForec200x2個、16+2フェーズアナログVRM、8層基盤
ALL個体コンデンサ105℃(富士通・ニチコン)、DDR3-2000(OC)対応、メモリECC対応
SATAx6個、eSATAx2個、SASx2個、FireWire1394Ax1個、USB2.0x12個
備考:NF200のON/OFF機能はある。SATAはオンボード機能、eSATA・SASはJMicronではなくMarvell。

公式:ttp://www.asus.com/product.aspx?P_ID=9ca8hJfGz483noLk&templete=2\

EVGA X58 Classified (141-BL-E759-A1)
B2ステッピング、E-ATX規格(30.5cmx26.4cm)
価格58000円前後、Xeon3500 BIOS更新対応、nForec200、10フェーズデジタルPWM、8層基盤、
プロードライザ、ALL個体コンデンサ105℃(日ケミ)、DDR3-1600(OC)対応
SATAx9個、eSATAx1個、IDEx1個、FireWire1394Ax2個、USB2.0x12個
備考:NF200のON/OFF機能は無い。3-waySLI+PhysX対応。SATAはオンボード機能、eSATA・IDEはJMicron JMB36。

公式:ttp://www.evga.com/products/moreInfo.asp?pn=141-BL-E759-A1&family=Motherboard%20Family

まとめてみた
参考にしてくれ
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
987 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:49:08 ID:PP9LHJAC
>>982-983
それがそうでもない
ttp://www.denjiha.com/what/pc.html
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
990 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:57:21 ID:PP9LHJAC
>>988
ごめん、間違えて打った
わざわざ訂正するために書き込みする必要ないと思った
でも何となくで分かればそれでいいんじゃないかな、と思うのは俺だけ?そういう考え駄目?
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 4【P6T】
995 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 18:02:25 ID:PP9LHJAC
なら訂正するよ
『というのも、「これって無線LAN?」って聞かれたから、答えたらその場から逃げた。後で聞いたら、そう言われた 』

まぁ、そう言われたっていうのは東京タワーに住んでることなのか、電磁波のせいで頭痛がするって事ね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。