トップページ > 自作PC > 2009年05月31日 > KdDVjS2S

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2743 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000441011101000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 142コア
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part10【UD3】
【Q9550】情報本部Part4【Q9650】
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44
SoundBlaster 総合 68
トレード&売買専用 雑談スレ Part34
NVIDIA GeForce9800シリーズ part20

書き込みレス一覧

Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 142コア
904 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 11:21:47 ID:KdDVjS2S
Coretemp
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
34 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 11:36:05 ID:KdDVjS2S
日本のエリートな所か把握した。
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part10【UD3】
862 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 11:49:05 ID:KdDVjS2S
遅くとも2010年1月には絶対出すって意気込みらしいな。
今の所9月〜10月あたりでいけそうみたいだけど。
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part10【UD3】
863 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 11:49:46 ID:KdDVjS2S
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
41 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:12:10 ID:KdDVjS2S
何で電源落とそうって思っちゃうんだろうな?
電源切るなよってメッセージも出て
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
45 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:18:29 ID:KdDVjS2S
途中でやめる理由がわかんねぇ・・・
そんな時間かかるような作業でもなかろう
【Q9550】情報本部Part4【Q9650】
846 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:34:00 ID:KdDVjS2S
うらやましいな
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 187人目
49 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 12:56:37 ID:KdDVjS2S
確かに径合うといえば合うなスペーサー・・・
あまったスペーサー全部つなげて棒にして保管してるわ。
バラバラにならんから結構いい。
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44
326 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 13:24:10 ID:KdDVjS2S
i7 920+M/B+DDR3メモリ合計からいらなくなったLGA775のCPU、M/BとDDR2メモリを売れば
差額は確実にX3380の値段以下。後は流用できるだろう。
i7の975とかにするなら当然超えるけどな
SoundBlaster 総合 68
293 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 15:43:53 ID:KdDVjS2S
PCI版のX-fiはもうドライバ更新されねーのかなぁ・・・
Vistaで再生リダイレクトの音声を録音したいんだが・・・
Tiのほうはドライバで対応してんのに・・・
トレード&売買専用 雑談スレ Part34
866 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 16:14:32 ID:KdDVjS2S
借りが多い友達の期待に応えたいとか意気込んでる割に何かなぁ・・・
SoundBlaster 総合 68
295 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 17:23:05 ID:KdDVjS2S
ゲームやる時に録音したいんだけど、XPなら再生リダイレクト選べば再生中の音全部録音できる。
でもVistaだと勝手に録音音源がマイクに切り替わって、再生リダイレクト選んでも反映されず、録音もできない。
Tiのほうはドライバで再生中の音を録音する機能が追加されたとあったんでね。
古いのはVistaで再生中の音を録音する機能追加してくれないのかなと思ったのよ。
NVIDIA GeForce9800シリーズ part20
879 :Socket774[sage]:2009/05/31(日) 19:16:20 ID:KdDVjS2S
補助電源挿してるか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。