トップページ > 自作PC > 2009年04月07日 > qd7LIlXZ

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000000000346015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】
RADEON友の会 Part211

書き込みレス一覧

【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
522 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 10:11:56 ID:qd7LIlXZ
>>521
R2Eが駄目なんじゃなくてX58全般に駄目なんだ。
B3で改良されそうな気配だけど・・・
初期物だしそんなもんでしょ。
そのうち鉄板BIOSが出そろうと思う。
【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】
791 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 10:44:27 ID:qd7LIlXZ
>>790
SLBEJ
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
544 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 20:36:25 ID:qd7LIlXZ
>>542
2は付属のDVDで起動だと思う
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
547 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 20:49:18 ID:qd7LIlXZ
>>546
取説にはそう書いてあるが?
読んだ??
USBメモリーでも出来るみたいだけど
8GBまでとかFAT16かFAT32とか
シングルパーティションとか決まりがある
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
549 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 20:55:40 ID:qd7LIlXZ
>>548
ドライブがSATAなら駄目らしい・・・
諦めて修理に出すか
こういう時のためにR2Eに買い換えるか・・・
R2EはBIOS Flashback機能があるから飛んでももう一つのBIOSで起動できる。
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
552 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 21:04:34 ID:qd7LIlXZ
>>551
起動時にBIOSエラー警告の後、FD/CDのBIOSファイルが
自動的にチェックされなければ諦めるのが肝心
ここでいくらあがいても無理な物は無理。
素直にショップに行った方が良い

【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
556 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 21:29:50 ID:qd7LIlXZ
そもそも何でOS上からなんてアップしたんだよ!
そんなの危険くらいどこにでも書いてるのに・・・
って、ちゃんとBEEP用のスピーカーは付いてる?

駄目モトで・・・
USBメモリーのBIOSの名前をAMIBOOT.ROMにリネームしてやってみる

これが最終手段・・・

【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
557 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 21:36:41 ID:qd7LIlXZ
追加
USBメモリーはあらかじめ起動可能な状態にしておいてね
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
559 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 21:55:43 ID:qd7LIlXZ
>>558
DOS起動可能なUSBメモリーを作成するってことね
HP USB Disk Storage Format Tool
とかでググれば分かるかも
http://freeware-station.com/freesoft/utility/other08.html
こことか一杯あるのでわかりやすそうな所を探してやればなんてことは無い。
http://www2.age2.tv/rd10/count.cgi?age1605.zip
ツールとDOSイメージはここに上げておくよ
(悪戯じゃないので安心すればいい)
http://www2.age2.tv/rd10/count.cgi?age1605.zip
RADEON友の会 Part211
783 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 22:01:59 ID:qd7LIlXZ
>>781
IEなら問題ない
RADEON友の会 Part211
786 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 22:09:12 ID:qd7LIlXZ
分からんときは右クリック→ファイルに保存でもいけるかも
(確認してないけど)
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
561 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 22:10:26 ID:qd7LIlXZ
>>558
まだ分からんのかな?
結果どうなんだろう・・・
RADEON友の会 Part211
791 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 22:13:28 ID:qd7LIlXZ
>>788
礼を言われるほどのことじゃ・・・
照れるジャマイカ(・∀・)
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
563 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 22:28:23 ID:qd7LIlXZ
>>562
それで良いと思う
成功祈ってるよぉ
【RIIE,R2E】ASUS X58マザーボード総合 3【P6T】
564 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 22:58:56 ID:qd7LIlXZ
結果報告が無いので寝ます!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。