トップページ > 自作PC > 2009年04月07日 > irooJDvR

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数66200002100000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
sage
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 14mg
CPUクーラー総合 vol.167
大須・名古屋の自作ショップ Part83
(ノ-_-)ノ ~┻┻地デジチューナ13
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part62【AM3】
PhenomII 955ハ(^Д^)仕掛アリ? AMD雑談スレ563番星
【AMD】HD4850 part14【IceQ】
コイル鳴き対策検討室
【780G】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Part3【LFB付】
シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!2

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

”買い!”なシリコングリスはどれだ? 14mg
315 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 00:26:10 ID:irooJDvR
白グリス>AS05ごときで10度も下がったら誰も苦労せんわな。
CPUクーラー総合 vol.167
705 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 00:28:40 ID:irooJDvR
>>703
ケースファンだろ。ワロチはファンレスだからケース内の対流が必要。
大須・名古屋の自作ショップ Part83
448 :sage[sage]:2009/04/07(火) 00:34:49 ID:irooJDvR
>>432 送料無料でなげうったら赤字だろ
(ノ-_-)ノ ~┻┻地デジチューナ13
144 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 00:42:19 ID:irooJDvR
friioの俺に隙はない。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part62【AM3】
264 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 00:54:25 ID:irooJDvR
最初に自作したのは486DX2/66MHzだったな。OSはDOS6だった。
ほどなくしてWin3.1を追加インストールし、あとは流れで。
ちなみに当時NEC様の9821は本体だけで30万以上したはず。
PhenomII 955ハ(^Д^)仕掛アリ? AMD雑談スレ563番星
713 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 00:57:59 ID:irooJDvR
性能的に一般人レベルでは飽和してるからノートでも変わらんよな。
【AMD】HD4850 part14【IceQ】
109 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 01:03:02 ID:irooJDvR
ホット£?
コイル鳴き対策検討室
9 :Socket774[]:2009/04/07(火) 01:04:53 ID:irooJDvR
ゲーム中、特定の動作をするときだけキーンって音がする。
間違いなくビデオカードなんだけどコイルが対策可能な形状か
どうかが心配だ。週末にでもチェックしてみる。
【780G】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Part3【LFB付】
254 :sage[sage]:2009/04/07(火) 01:05:27 ID:irooJDvR
>>241 ちゃんとルーターやスイッチの収容ポートも変えたんだよね?
PhenomII 955ハ(^Д^)仕掛アリ? AMD雑談スレ563番星
718 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 01:10:08 ID:irooJDvR
つーか無駄に高性能なCPUにNOが突きつけられたということ。
高性能に超したことはないが性能を上回るほどの価格は不要
ってことでしょ。i7とか見ていればよくわかる。

性能がそれほど必要ないからノート用の低クロックデュアルで
十分。ビデオもゲームしなきゃIGPで十分だし、モバイルGPUを
搭載したノートも増えてきた。おまけにノートは置き場に困らん。

CPUの進歩でノートでも困らない、ノートのほうが都合がいい人
の比率が相対的に大きくなっただけのこと。
シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!2
329 :sage[sage]:2009/04/07(火) 01:12:26 ID:irooJDvR
いまごろシングルコアはいらんだろ。。
G31MX-K + 2Gx2 + E5200 で1.6万で買えるんだぞ。。。

Opteron146 Cabne祭りで作ったサーバーで戦ってたけど 安さに吊られて乗り換えちまった...
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part59
818 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 01:40:41 ID:irooJDvR
DDR3専用3chなんてあほなことしなければねぇ。
AMDにできるんだからインテルもDDR2/3両対応に
すればよかったのに。
Foxconnマザーボード友の会 9
799 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 02:04:04 ID:irooJDvR
DOSパラのA7DA-Sポチった。地雷かどうか勝負だぜ( ^ω^)
コイル鳴き対策検討室
11 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 02:23:11 ID:irooJDvR
ビデオカードはずしてまじまじと見てみた。巻き線状のデバイスは
装着されていなかった。

チップ抵抗、チップコンデンサ、周辺IC、VRM、見慣れないグレー
のR50とか書いてある四角いデバイス。もしかしてこの四角いのが
コイルなのか?

こいつが振動の元だとしたら対策もくそもないな。制震シートでも
小さく切って貼り付けるぐらいしかない。地雷カードだったか・・・
コイル鳴き対策検討室
13 :Socket774[]:2009/04/07(火) 07:47:53 ID:irooJDvR
樹脂モールドコイルの鳴き対策は・・・ないよね。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part62【AM3】
267 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 07:50:44 ID:irooJDvR
S3チップだっけ968。懐かしいな。
AMDの次世代CPUについて語ろう 第27世代
585 :Socket774[sage]:2009/04/07(火) 08:16:43 ID:irooJDvR
直列(パイプライン強化)でどうにもならないから並列に
なったんだろうが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。